登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ミニカー仕様のホンダ”ジャイロ”。 7年前の2017年に中古で愛知県豊川市で購入。 ベース車をミニカー仕様に改造し 今まで随分楽しませてもらった。 それを 昨日 新しいオーナーに譲渡。 お別れをしました。 1992年型のジャイロX、もう30年以上経過の名車。 ネットで探し出し ¥2.4万で中古を購入し\+2万で乗れるようにし。、 ヘルメット無しで乗れる ミニカー仕様(に改造、 自分のお気に入りの色で塗装、ドレスアップ部品でドレスアップ。 改造費用に¥4万をかけた。総合費用は¥8万。 それ以来7年 夏場の農場への移動手段で使っていた。 今迄 ジャイロ君の楽しい思い出は一杯あるも 別れの時が来た。。。。 新しいオーナーが大事に乗ってもらえることを 祈りつつ・・・・・
車庫前のコンクリートの庭に、この春からずーっとキセキレイを見かけるようになりました。 時々は家の前の手すりにも止まりに来たりします。 たいてい二羽で居て、巣の材料のような小枝などを口にしています。 この頃は、餌にする虫のようなものの時もあります。 車庫のあたりに巣があるかと思います。 でも、急にどこかへ行ってしまったりして、さっぱりわかりません。 実は冬の頃から車庫のシャッターが故障していて、開けたままにしています。 車庫の中に巣を作っていることも考えられます。 それも仕方がないことにしましょう。
大雨で肌寒い昨日と 一転、 今日は晴天に恵まれ気温がどんどん上昇。 農作業日和の今朝は ます 旺盛に茂った草刈りから。 今シーズン初めての ハウス横の堤防の法面。 刈り払機でも刈りにくい 幹の太い草。 体を使った重労働で 汗がほとばしる。。。 草刈をしていると 普段見えてない部分が見える。 アジサイの花の芽が咲きだした。。。 ブルーベリーの実が色ずき始めた。。 原木キノコに小さなキノコが。。 ところで ヒルメシは。。。 冷たい”ざるそば” 美味しい〜?
モリアオガエルが今日もきてくれました。 本日はメスがオスの背に乗ってまったり。 オスのまんざらでもなさそうな顔。 なかいいよなあ。
最後、賑やかになりました。 先程商工会に一斉監視を受けずその後の営業はしない事を伝え、前日の26日までの営業と致しました。 10年間ありがとうございました。 とても高い勉強代が付きましたが飲食も事業も自分なりに色々と学んだと思います。 今後とも野のものの販売やガイドは個人として続けますし、牛乳配達やってる間は個人事業主です。 赤字部門を切り捨てた事、アルバイトを増やせる事でかなり楽になると思いますんで、いち早く経済状況を回復出来るように頑張ってまいります。 なかなかに忙しくはなりますが、例えばこないだお客様からお申し出いただいた飲食物持ち込みでの有料の場所貸しみたいなご利用は問題ないですし、同様にお酒持ち込んで飲みに来て、その時つまみ出すとかは非営利の範疇で出来ます ...
今日は朝からすごい雨です一日中降るようですね 今日のエコカフェは足の健康教室です まず先生の自己紹介から始まりました 多くの受講生がありましたが年齢もそれぞれでした まずちょっと身体を動かしてみてから講義に入ります 足の爪の役割から 足を踏ん張る力は爪が押さえている 爪の引っ掛かりを取ることが大事 やすりをかけるが一定方向にかける 角質が溜まると巻き爪になってしまう 優しく洗う 爪の保湿がとても重要 靴の履き方選び方 などなどのお話がありましたが受講者の皆さんは ご自分の経験をどんどんお話され とても賑やかな教室になりました 教室が終了してもお話が尽きずずっと意見交換をされていました 良い教室が開催されたと思います (k)
今日は初心者向きのスマホ講座がありました 皆さんスマホを持つようにはなりましたが なかなか機能を理解して 使いこなすまではいかないようで ラインのグループを作ったりの操作に 四苦八苦されていましたが・・・ 丁寧に教えてくれるので わからないことをしっかり聞くことができたようで 参加者の皆さんも満足して帰られました 次回もまた次の課題を教えてもらえる機会を設けていきたいと思います (I)
おはようございます???? 娘ちゃんが 仕事から帰って来るなり 「見て見て!」 「可愛いから買っちゃった」と… 見せてもらったら確かに可愛い???? 次の日の朝起きて行ったら テーブルの上におすそ分けが 置いてくれてありました 娘ちゃんはお菓子を買ってくると テーブルの上におすそ分けを 置いてくれてあって 次の日の朝 それを見つけるとめちゃめちゃテンション 上がるんです こんにゃくゼリーって自分では ほとんど買わないので 最近は喉に詰まらせないように 形を変えた物もあって 工夫されてるんですね でも… よくよく後ろをみたら こんな注意書きが! お子様やご高齢の方は たべないでください。 気をつけて食べてくださいじゃなくて たべないでくださいなんですね 確かにこう書いてあれば 買うのを躊躇するかもしれないし ...
収獲して一杯ある”新玉ねぎ” と ”キャベツ” ”ニンニクの芽”。 昨夜ののユウメシも この材料を使った料理。 ”新玉とニンニクの芽の炒め物” 今回はベーコンを加え 味付けを カレー風味に。 農家メニューの典型・・野菜の大量消費手段! 同じ野菜が続く・・・(笑) でも 旬な新鮮材料を使えるのが いわば特権。 飽きがこないよう 味付けや調理方法で 手を変え品をかえ・・ さて 食事をしながら観る映画。 大好きなポール・ニューマンの映画。 ”暴力脱獄” を鑑賞。 (原題:Cool Hand Luke) 良い作品。 ヒドイ邦題に騙されることなかれ。 理不尽な権力にあらがい、何度も脱獄を試みる 不屈の男の傑作ドラマで50年以上前硬化の映画。 ひどい邦題のせいで大分損してる、 観てみると面白さに満ちている。 ・・・こういう味のある ...
先日新しい感環小屋の地鎮祭がありました。子ども達参加となり、皆で新しい建物のスタートに立ち会う事が出来ました。子ども達は少し早めに集まり、サンティーを作り、デッキのペンキ塗り。ペンキ塗りのあとサンティーを味わったら、いよいよ地鎮祭。神主さんは感環キッズのパパ。神様を呼ぶ時と送る時に、みんなの背後から風が強く吹くという不思議体験も...
execution time : 0.231 sec