登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
10月3日からの長雨が、午後になってようやくあがりました。 秋らしく明るい晴れ間も見えてきました。 夕方のコーギー犬キュートの散歩の時、用水沿いで赤い実を見かけました。 この時期の赤い実と言えば、比較的大きくて朱色のヤマボウシの実があります。 今年は実付きが悪いように思えます. 裏年なんてないような感じに思っていたので、ちょっと不思議です。 あとは小さな実で、ツリバナとかガマズミを園内で見かけます。 どちらも今、たくさんの実を付けています。 ガマズミは、下の写真です。 焼酎に漬けると赤く魅力的に発色するけれど、わが家には飲み手がいないのでやっていません。 ところが、用水沿いで今回見かけたのは、それらとは違いました。 ウメモドキでした。 これまでもあったろうけど、気が付かずにいた ...
寒〜い 更に 雨が降り続く。 雨降る庭を眺めながら コーヒータイム。 コーヒー豆を粉にして ドリップして いただく。 農作業前のいつもは 手っ取り早くインスタントも 農作業OFF日の時間が無限にある日は ゆっくり 時間をかけの珈琲 タイム 。 さて 今年も我が家に庭先に コルチカムが咲きだした! 濃いピンク色の花が満開 ... その独特の美しい花姿から “裸の貴婦人”とも呼ばれるらしい。 しかし、この花 毒を持つ、危険な有毒植物。 コルチカムを摂取すると、腹痛や下痢、嘔吐、 最悪の場合は死にいたるらしい。 昔からのことわざ ”美しいものにはとげがある”
先日動物園のお散歩体験が3回目を迎えました 日頃は動物園の中だけにいるアルパカ2頭が来てくれましたよ いつもは動物園の中だけなので こんなに草が生えているところがうれしいんですね ごろごろしていました この時は小さな子供さんたちが写真を撮ったりして楽しんでいました こんな機会もめったにないので近くで見られて良かったです あと一回お散歩に来てくれるのでお楽しみに (k)
おはようございます???? 昨日は曇りから雨の肌寒い日に なりました???? まだ衣替えもしてなかったけれど そろそろした方が良さそうですね ???????????????????? ???????????????????? ???????????? 飯田に念願のスターバックスが オープンして 二週間ほど経ちました 先週ですが 娘ちゃんのお休みの日に 飯田スタバデビューして来ました 近い近い?? 今まで1時間以上もかけて しかも高速まで使って 近隣のスタバに行ってたのに 車で5分かかるかかからないうちに 行けちゃうんです???? 新しい店舗の中は当然ですけど 綺麗ですし広いし 近隣の店舗とはまた違った オシャレ感がありました ここ飯田? 飯田のスターバックス? そんな感じです???? ドライブスルーも 駐車場の外周をぐるっと回る感じで 普通に駐車する車と 鉢合わせする事もなく スムーズに進める ...
ビリケンさんが居るカレーさん。 長野県ローカルのテレビで放映されたそうだに・・・ 以前からツイッターとかでちょくちょくみてて知ってた店なんだけどたけどなかなかチャンスがなくて・・・ 是非行ってみたいということで・・・・初訪問(^^ゞ 場所が飯田の市街地からちょっと外れてるけど、割と目立つ看板があるに。 店の入り口に話題のビリケンさんが鎮座しとるに。千社札貼っていいのかな?(^^ゞ 店内は、和のモノがたくさんあって、落ち着く雰囲気だなぁ 大きな絵もたくさん飾ってあるに 墨彩画というらしい・・・(^^ゞ 地元の方の作品だそうです。 さて・・・お目当てのカレーを・・・ チキンとハンバーグの二種類のカレーが食べられる「どっちもカレー」を。 ドリンクとミニサラダがついて1,100円だに。 まずは、ハンバ ...
水曜休みは変わらず。 明後日10日(木曜日)臨時休業です。 嫁仲間3人で西浦温泉へ。 愛知県から来るお客様は・・・まだ半袖。 薄着でいいのかな? 平谷の朝は「コタツ出そうかな」くらい冷え込んでいます。 季節逆戻りの旅。 行ってきま?す!!
キンモクセイの花が咲きだした。 その甘い芳香は秋の風物詩、 花は橙色でとても小さいが 甘く芳醇な香り。 雨が降ったりやんだりのぐずつく天気続く・・・ 昨日に比べ 一気に寒くなってきた。 今日は”寒露”の日、暦通りの秋の天気。 運動不足気味が気になり パラパラ雨の中 村内をウォーキングすることに。 大村湖周辺は 静そのもの。 白いサギがこのところいついて 湖や田んぼを行き来している。 さて 農作業は かたずけ仕事。 誘引テープを外し 支柱をかたずける。 再びハウス内の司会はよくなった、 後は 残差を ハウス内から運び出す仕事が残る。 今日は雨降りなので 明日以降に。 ところで 今日も 養液供給装装置の 水漏れ問題の対応。 メーカーよりアドバイスで ”ドサトロン”を完全に分解し 念入りに洗浄。 どうも 2ケ ...
リブログさせて頂きました^^ 是非、読んでみて下さい。 2020年から、早 5年目に突入した、この世界の本質的な部分。 無関心でも、無関係ではいられない この世界。 原子力発電所だらけの、この日本列島は、 核弾頭を撃ち込まれなくても、簡単に滅ぼすことが可能な島だと思う。 隠されることなく、理不尽極まりない政策がポンポンと平気で行われている日本。 それを、何も感じないで 「他人事」で 生きる国民。 あがいても、他人事にして気楽に生きても、 行きつく世界を共有するのは、一緒なんだよね。 なぜ、あがく人は、傷つきながら、エネルギー消費しながらも あがくのだろう? それは、魂の輪廻転生という生命観にも関わっているのだと思うのだ。 かく言う、CHAKAは あがく人の部類だと思う。 エーテル体 ...
雨降ってる間はヌメリイグチ属しか出ません。 はよやめ。 飯田の有料山はクロラッパタケだらけで最高過ぎる。 これは今朝。 やっとアミタケ、ハツタケです。 菌種揃わず種類お求めの発送たくさんお待たせしてすいません。 来週くらいにはと思います。 ガイドは10日、11日、13日、20日と来月20日、30日から12月1日埋まってます。 10日の木曜日は小久保さんなので便乗オッケーです。 かなり湿ったのでアミタケとハナイグチ採りながら尾根の変化を待ちます。
10月に入り気温もだいぶ秋らしくなってまいりました。まだまだ「お正月」と言う気分では有りませんが、お鏡様の出荷が始まりました。こちらの 小サイズ は、すでに夏前より販売中。大サイズについても、まもなく出荷を始められる予定で作業を進めております。今の所、例年に比べて受注は低調。値上げもせず、クオリティも保って頑張っているのですが、検索エンジン上位に引っ掛からなくなっているのが敗...
execution time : 0.212 sec



