登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



クジラあと少しあります。 ご予約あれば仕入れも致します。 焼き破竹なんかも出来ます。 急だとなんにも準備してませんのでお問い合わせください。 料理 畔 長野県下伊那郡平谷村443-1 ご予約・お問い合わせ 090-3443-2682 毎週金曜定休日 ご予約優先 営業時間12:00~お客様次第
塩に拘って、惹かれて、20年! CHAKAの家には、いろいろなお塩があります^^ 沖縄のエコショップで見つけた、ダイヤモンドソルトという かなりお高いお塩に出会ったことが、大きな切っ掛けだったと思います。 粉雪のような微細な真っ白なパウダーで、ほのかな硫黄の香。 竹に詰めた塩を、炭になるまで焼き上げてから取り出したらしい。 あれから、紅塩(ヒマラヤ岩塩)や、塩田製法の様々な海塩。 酸化還元電位計を駆使して、それぞれの塩の還元電位を計り、記録してきた。 有名な岩塩や、海塩が 必ずしも酸化還元電位を下げるわけではないのだけど・・・ やはり、還元力のある塩のパワーは、あらゆる面で優れていると感じています。 ここ1年の間、何人かの知人、そしてメンターも携帯していた、このイヤシロソ ...
今日は爽やかなとても気持ちの良いお天気です 今日は新しい講座のご紹介をいたします エッセンシャルオイルを使った リネンスプレーとロールオン作りです 講師の先生はエッセンシャルオイルスタイリストの 青山 あおい先生です doTERRA社のエッセンシャルオイルを使って 一緒にリネンスプレーとロールオンを作りましょう 純粋な植物の香りに癒されたい方 いい香りが好きな方はお気軽にご参加くださいとのことです 6月5日(水) 10:00〜12:00 エコハウスでは新しいことを皆さんと一緒にやりたいと 思っている方をお待ちしています ぜひエコハウスで花を咲かせてみましょう (k)
6時半から各自治会ごとの環境整備作業。 8時半に役場前に集合して、国道沿いのゴミ拾いとヒマワリ種まき。 そして健康講演会『血液検査でわかる病気』 最後のお楽しみは参加者全員に配られるお弁当。 野菜たっぷりのビビンバ弁当らしいです。 私は最後まで参加できないのでお弁当までたどり着けません。
トマトハウス近くの大村湖で ”ニッコウキスゲ”が 咲きはじめた。 高原植物の自生する 南限地とか。 大村湖の樹々たちも 新緑から どんどん緑の色が濃くなってきてる。 若葉の新緑の時期も終わりか・・・ さて 新野に この夏 コンビニができる。 道の駅の前にできるこのローソンは 建物の基本が出来上がった。 この夏オープン予定。 ただ これが原因か 新野の2〜3店の老舗の食の小売店が店じまい。 時代交代の流れとはいえ 寂しいものだ。。。 生産者農家がどんどんリタイヤしている新野。 限界集落化に歯止めがかからない。。 コンビニが出来るも 流れを止めれるか・・・ さて ヒルメシは。。。 卵かけご飯に汁物、 旨いね〜?
今日は朝から強い日差しが エコハウスの室内に入ってきていました 午後になると雲が出てきて 日差しは和らぎましたが 蒸し暑い感じでしたね 外気温・・・ 写真を撮ったときは30℃でしたが この後31℃まで記録し 多分今年1番の暑さだと思います 涼しい西側の窓を開け 水分をしっかりととっていましたが これからの時期 室内でも熱中症には気をつけましょう! (I)
飯田市の東、つまり天竜川の東岸を走りました。 田舎者の目にはとても巨大な建築物が工事中でした。 これ一本でもずいぶんお金がかかるだろうなあ、と思ってしまいます、 天竜川を渡る部分は、すでにネットも外されていました。 でも、走っていて撮ることができませんでした。 どこかの人のせいで、リニア工事は遅れてしまったようです。 おかげでこの歳では、リニアが走っていくのを見ることは、もう出来なくなってしまいました。 まあそれはいいけど、工事遅延でたくさんの人の生活設計が、狂っただろうと想像します。 この人、お膝元の市長のことを罵っているのを、テレビでみたことを思い出しました。 それはともかく、いろいろと配慮しながら、うまく工事が進むことを願っています。
晴れても暑くない農作業日和。 今朝のトマト農作業は 第1回目の脇芽取り、 1回目は 沢山の脇芽を一気に取る時。 今年は トマト栽培量も家庭菜園レベルの数なので 作業が大変でなく 楽しい! 今日の作業だけでなく 栽培量が少ないので 1つ1つの作業が ナンカ楽しいのである。 これ 初めての感覚。 今迄は一心不乱に タダ根気よくこなす。。という感覚だったが。 古希を超えると こんな農業が自分に合ってる・・と つくずく感じる。 朝のNHKラジオの”ふんわり 六角精児”を聞きながら。 今回は自分も好きなアメリカのカントリー歌手 ”リンダ論シュタット”の2時間の特集。 よかった〜 六角精児の音楽観は 自分と似ていて 聞いてて楽しい? Linda Ronstadt It's So Easy https://youtu.be/stq4-99-J74?si=sKCrh7VCLNF0uP-M
『明日5月25日(土)から売り始めてください』のワインが昨日入荷。 長野県宮田村育ちのブドウ仕込みです。 宮田村はもともと山ブドウが自生していた地域。 山ブドウとカベルネソービニョンを交配した「ヤマソービニオン」を育て25年。 文字通り紫色で果実味がしっかりしたワイン。 1本飲んじゃったので残り11本です。 720ml 1,980円 宮田村のブドウ作り>>> 長野県伊那谷WEB
おはようございます???? 今私は歯の治療をしていますが その治療の話を娘ちゃんにする中で 私が旦那にしてもらった治療の内容を 私よりも良く覚えていて びっくりしてます 旦那には様子を見ながら治療すると 経過観察だけで まだ治療をしてもらわってないと 思ってた歯が 娘ちゃんの話を聞くと 実はもう被せ物が入っているらしく よくよくブログを読み返したら 確かに治療してて 実際に鏡で見てみたら 何もしてないと思っていた歯に ちゃっかり被せ物が入っていました 他の歯の事も良く覚えていて 顔を見ても誰だかわからないけど 歯を見たら誰かわかると言ってた 旦那と似てるなと思いました 今はもう歯科の仕事から 離れてしまったけど 少しもったいないなーと 思うこともあります ???????????????????????????????????????????????? 前回根っ ...
execution time : 0.227 sec