登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
暑かった夏の印象が強いのですが 今朝の気温は久しぶりの20度を下回っていました ゴーヤのグリーンカーテンも遠目に見ると まだ生い茂っているように見えますが所々枯れています 今日はりんご並木の社会実験のためエコハウス前が 歩行者天国になっています 今日は岐阜県から観光の方が見学していってくれましたが 歩きやすかったのではないでしょうか 曇りで気温もちょうどよかったせいか、いつもの土曜日より 人が多いように感じました 食欲の秋・芸術の秋・読書の秋と言われます 色々なことを楽しむ秋にしたいですね (N)
今日も 朝から雨・・・・ 1日 雨予想。 「秋雨」 秋雨や蕎麦をゆでたる湯の匂 ・・・・夏目漱石俳句集 読書の秋・・・ この頃の読書は 電子BOOK。 夜 ベットに寝ながら 設置したタブレットで電子BOOKを読む。 また このタブレットで 音楽を聴きながら。 睡眠導入剤のような効果があり 知らぬうちに眠っていて 夜中にきずいてスイッチを切る。 本を“読む”ではなく “聴く” というもの。 更に お香を焚きながら・・・ 夜の読書タイムは 五感をフルに活用して。。。
今シーズンの本醸造天龍にごり酒が入荷しました。 冷やでクリーミーさを楽しむのも良し。 温めてホッコリ飲むのもまた良し。 イギリスで開催されたコンクールで金賞を受賞しています。 1.8L 2,079円 720ml 984円 300ml 407円 180ml 258円 まるで牛乳みたいですよ!! お!牛乳と言えば・・・ 昨日の閉店間近。 酒屋は誰もいないのに・・・駐車場には車がいっぱい?? お隣り【ペアツリーファームカフェ】【 WEB 】【 Instagram 】のお客様でした。 牛乳絶品です!!
「この頃、あの大きなトンビ、見ないねえ。カラスが飛んでいるせいかしら.」 「歳で、もう代替わりしたかもしれない。」 そんなことを話していたら、数日前にそのトンビらしいのを頭上に見かけました。 尾羽がバラバラになっている感じがしました。 例えて言うなら、骨だけになったウチワか、扇子みたいな感じです。 いや少し言い過ぎかもしれませんが、ふだん見るトンビのようではありません。 すごく大きいけれど、羽根も少しやつれて見えました。 でも、すごい貫禄です。 帰って来てくれたようで、とてもうれしく思いました。 すると翌日には、若いらしいトンビも見かけました。 写真の太陽の真下、雲のすぐ上あたりの小さな黒い点です。 もう一羽も飛んでいて、二羽も飛んでいました。 でも、何しろお空の上の事なの ...
1日中雨の蒸暑さが戻った日。 半日かかった病院から解放され 帰って 朝ドラ”ちゅらささ”ん”3日分を観て ほっこり気分に 戻る? さて ユウメシは 。。。 ”サバ大根” 。 サバ缶を使って 大根とキャベツをじっくり煮込む。 久々の大根は 美味しいね〜 明太子スパゲッティ とともにいただく。 食べながら 観る映画は・・・ クリント・イーストウッドの名作映画、 ”マンハッタン無宿” 。 60年前の古い映画だがアクション映画の名作。 イーストウッドが演じる主人公保安官が、 大都会ニューヨークへやってきて繰り広げる物語。 面白かった〜 同時に ニューヨークマンハッタンの ”世界ふれあい街歩き” を楽しむ。 歴史と進化の街 ニューヨーク ダウンタウン。 高層ビル群、歴史を守りながら 進化を続けるNYっ子のたくましさに触 ...
エコハウスの窓に貼ってあるポスター これから行われる色々な行事のお知らせです りんご並木を通る人たちも 結構な確率で足を止めて見ていってくれるんですよ ところで 今朝出勤してみると もう選挙のポスター掲示板が準備されていました 20日は市長選、27日は参院選と選挙が続きますね 皆さん忘れずに選挙に行きましょう! (I)
おはようございます???? 10月に入っても日中は 暑い日もありますが 朝晩は涼しくて秋を感じます???? エアロの四十九日前に エアロと私の最後の1日を 書き上げたいと思い 少しずつ思い出しなから書きました まだ気持ちのアップダウンが 激しくて あの日の事を思い出すと 泣けて泣けてどうしようもない 感情が押し寄せて来ます それでもエアロの魂を 気持ち良くお空に送ってあげたい 一つの区切りとして頑張って 書きました 亡くなるまでの様子、写真等が あります 苦手な方はスルーしてください ???????????????????????????????????????????? 退院後〜18日までの様子は ↓ エアロが亡くなった当日も 朝4時半に娘ちゃんと交代して エアロのそばに行きました エアロはもう立つ元気もなく 抱っこしても体に力も入らない 状態でした ずいぶん悩みまし ...
激しい雨の音で目が覚める・・・5時。 1日中雨の予想、今朝は 病院へ、 検査項目多く 半日かかる、、ヤダヤダ・・・ さて 昨日観た映画 山本周五郎の名作時代劇、 ”樅ノ木は残った” 3時間の長尺時代劇。 この時代劇 もう30年前公開のものだが 主人公原田甲斐を演じる主役は 里見浩太朗。 伊達家62万石の危機を察知した仙台藩の重臣が、 たった一人で謀略から守る姿を描いた娯楽時代劇。 こんな武士の、男の生き様があるのか。 いゃ〜深い。 骨太な構成と緻密な心情描写で、とても面白かった。 昔 NHK大河ドラマにもなった。 さて この映画を観ながらの昨夜のユウメシは・・・ 新鮮な ”カツオの刺身” 里芋の煮つけ、ピザトースト。 旨いね〜?
ここの所、投稿ご無沙汰になりました。 今週から梨「南水」りんご「秋映」「涼香の季節」の梨りんご両方狩りになります。 今年はいつ >続きを読む
アイパッドが、不機嫌になりました。 サファリで検索したページが、急に黒い画面になったり、ホーム画面に戻ったりします。 第七世代とかで古いから、もう寿命でしょうか。 ただ事ではないと、頭の中は真っ白です。 そうだ、アップルさんに聞いてみよう。 フリーダイヤルして、さっそく画面共有をしてもらいました。 実演してみたら、うまく怪奇現象が再現されました。 「そうですね、画面共有も切れてしまいました。」 電話の先でそう言いながらも、アップルさんは冷静な口ぶりでした。 「再起動してみましょうか。」 再起動ってどうやってするんだったか、それも忘れてしまっています。 教えてもらってやってみると、アイパッドはうまく作動するようになりました。 なんだ再起動するだけで、問題は解決するのか。 そう ...
execution time : 0.288 sec



