登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ただいま10時前。 風があります。 雲もあります。 ブルーベリー狩り日和です。 「えっ、ソラですか。うちもソラでしたよ。男の子。」 ブルーベリー狩りのお客さんが、小さなとてもきれいな子を連れてきました。 名前を聞くと、花の谷の初代CEOコーギー犬と同じ名前、ソラくんでした。 14歳だそうです。 「花の谷の子は、宇宙と書くソラでした。」 「あっ、同じです。初めて同じ名前に出会いました。」 宇宙犬にちなむ名前のようでした。 犬種こそ違うけれど、どちらも男の子で「宇宙」なのでした。 ただ、花の谷のソラは15年前に亡くなりました。 二代目CEOだったキュートも、この夏はもういません。 ソラ、やはりもの静かで、いつも良い子でした。 えっ、もしかして生まれ変わりかもしれない。 年月がちょうど合います。 ふ ...
7月と言えば ウナギの季節。。 ということで ユウメシは ”うな丼” スーパーで見かけて 半年ぶりに購入。 今年は少し安いようだ。 今年の夏の土用の丑の日は。。。 7月24日(水)と8月5日(月) さて 露地畑のミニ雨除けハウス、 そこで ミニトマトを15本、育て始めてる。 今迄 トマトハウス6棟で 養液装置を つかって 長年やってきた。 今年 露地の畑で栽培するにあたり ”液肥・水自動簡易供給装置” を設置。 ナント その装置の費用は¥5000弱、 今迄の ハウス養液装置は¥100万かかったが・・・ この簡易装置、今の所 無事動いてる、 電源は 太陽光ソーラ。 1日3回30秒の設定で行ってる。 古希過ぎのオジンも できるだけ頭を使って 頑張らばいと・・・ ミニトマト どう成長してくれるやら・・・
七夕は恵みの雨。 ヒグラシが鳴き始めました。 しか?し蒸し暑かった。 ビールからの赤ワインコース。 夫と2人、横並びで無言の食卓でも良き日でありました。
先日話に聞いていた神社の茅の輪くぐりに行ってきました 初めての体験でした! 輪を説明の通りにくぐりぬけて、参拝へ、ちょっとおみくじも引いてみました 旅行は「行った方がいい」ということでよかったと 想いながら、次の日は久々の遠出の個人セッションでした 出張は朝早くから出かけて、無事帰宅、この暑さも半端ない中有難うございました。 午前中早い時間の出張個人セッションも暑さを凌げておすすめです ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ お友達追加してご連絡ください→
りんご並木の花壇に マリーゴールドが植えられていました まだまだ小さいですが 何日も雨が降らなくてもとっても丈夫で 日中の暑い中でも凛として咲いています 花壇でこの花を見かけると あ〜〜今年も夏が来たな と思いますね (I)
ハウスのトマトも 順調に育ってる、 まだ収穫は少量で 中玉トマトのフルティァのみ、 大玉やミニトマトは まだ赤くならない。 今朝の作業は 脇芽取りと 誘引クキタッチの装着、 そして ブロアー着果促進作業、 早朝の8時前の1時間で 作業終了。 今年初めてハウス内で作るスィートコーン、 やはり 成長は露地よりも早い、 いいものができるか 見守りたい・・ さて ヒルメシは。。。 今日も ”冷やし中華” 勿論 収獲のトマトうや 白菜を添えて! 旨いね〜?
昨日はかみさんと、セロー250のハイシートの調子を見るために、展望台までタンデムツーリングしてきました。ハイシート、これが予想以上に良かった!今までノーマルシートのときは、ブレーキかけると後ろのかみさんが前にずりっときて、それを支えるのがちょっと大変だったんだけど、今回のシートは前下がり ...
5/21(水)、「11(わんわん)おひさまファンド」で太陽光パネルを設置した、喬木村の生活介護事業所ユアサポートぽっぽへ今年も寄付品を贈呈させていただきました。 今年はスピーカーセット、ベビーピアノ、バドミントン用ネット、コードレス掃除機を寄付させていただきました。 寄付品は、今年も利用者さんへ直接贈呈をさせていただきました。 利用者さんの喜ぶ姿を見ることができ、発電事業を通した地域の人との繋がりをこれからも大切にしていきたいと改めて感じました。 後日、早速活用いただいてい..
暑さ、今日はこの後どうなるのでしょうか。 名古屋は37℃予想だそうです。 こんなふうに風が吹いてくれると、売木村の気持ちの良い夏なのです。 以下、初めて行きますと言う方の電話に、お答えしたことです。 予約は要りません 日差しが強いですから、帽子があると良いです。 ペットボトルなどで飲み物をお願いします。 毛虫などがいることがあるから、長そで、長ズボンが望ましいと思います。 子供がいるなら、川遊びできます。サンダル、着替えの用意があると良いです。 いろいろ工夫してよろしくお願いします。
ただいま、9時半頃。 今日もよく晴れています。 昨日までと同じように暑くなりそうです。 梅雨時の雨はブルーベリー園には大敵ですが、こんなに暑いのも困ったものです。 「いえいえ、豊橋はこんなものではないですよ。」 それはそうでしょうけど、ここは標高850メートルですからね。 などと言っていたら、明日には梅雨前線が戻って来そうとか。 それもまた、困るんです。 晴れてさわやかな高原の風が吹いてくる夏は、もうないのでしょうか。 そうそう、昨日は来園者ゼロ。 毎年この時期にはそんな奇跡的な日があります。
execution time : 0.219 sec