登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



昨夜遅くから雨が降り始めて、未明には激しい雨音も聞こえたりしていました。 今もしっかり降り続いています。 四国では線状降水帯が発生しそうとか、水不足解消くらいでとどめて欲しいものです。 先程までビニールハウスで、トマトやキュウリなどの手入れ。 2本目のキュウリを獲りいれました。 草かきも使いました。 そのあとは、車庫兼作業場で…、と思ったけれど、肌寒くてその気も失せました。 久しぶりに薪ストーブを焚いたところです。
破竹の藪は今年は絶好調です。 キロ500円で売りますんでご希望ありましたらお伝えください。 なかなか電話に出られなかったりするので、SMS(シヨートメッセージ)かブログやインスタのコメント、メッセージが確実です。 その破竹藪、頭の葉っぱは鹿、掘って根本から倒すのは猪。 猪肉が流通可能なら、この時期の破竹藪に掛けたら良いと思います。 それとは別に、根曲がり竹採りで熊を悪者にした投稿をして、またそこに共感的なムードがあることに空恐ろしい危惧を感じます。 そもそも熊の餌場を荒らしてるのはその方です。その行為を正当化して熊を悪者にするのは違うと思います。 熊が怒るような侵しかたをしなきゃ良いのに。 それを再三の熊の威嚇にも逆に装備を固めてその縄張りを荒らし続け、結果として実力行使され ...
モリアオガエルの鳴く声は聞こえていましが、昨日、姿を見せてくれました。 木の枝には卵が産み付けられていましたが、葉が繁茂して写真はパス。 卵の状態をときどき見にくるんです。 親だねえ。
筍は旬が過ぎ、今は淡竹。 納品の帰りがてら道端に車をとめて淡竹を採ってきました。 ついでに山椒も。 山椒の実は昆布に加えて山椒昆布。 葉は淡竹ご飯に。 これで美味しさが全然ちがってくる。 筍、淡竹は買うものではなくて採るのもの。 山暮らしの楽しみ。
南信州平谷村、これから雨が強くなる予報。 信州駒ヶ根市にある養命酒工場。 ここで作られているフルーツとハーブのお酒を入荷しました。 アルコール分10% 300ml入り 451円 オバサンはストレートかロックがイイ感じだったけど・・・ アレンジが楽しいらしい。 ★ピンクグレープフルーツビール割り ★ザクロローズヒップにヨーグルト ★白桃杏仁紅茶割り 女子会にオススメです!! フルーツとハーブのお酒アレンジ>>> 公式サイト
近くの神社へ向かう。 明日の病院検査結果が良い方向に向かうことを祈願、 そして ウォーキング。 長い石段を登る、 息が切れる?(笑) しかし 足腰の筋肉維持には・・もってこい。 農作業も パターン化してきて なんとなく気持ちに余裕がでてきた(笑) そんな時は リラックスと健康の為 静かなこのような場所が・・・最適!! さて 昨夜のユウメシは・・・ 野菜たっぷりの”明太子スパゲッティ”
行きつけの村内バイク屋さんへ。 そしたら 1300ccのトライク(3輪バイク)の外人さんに遭遇。 聞けば 売木で本格ソーセージ屋Mirabelle(ミラベル)のオーナー。 フランスから売木村にIターンされたゴゲ・ファブリスさん。 日本で20年の為 日本語ペラペラ。 彼が所有するド迫力の大型バイクの修理中。 1300?バイクに目が点状態。 私は この日 50ccジャイロで このバイク屋さんを訪ねた。 ソーセージ屋のコゲさん イイ人そう〜 さて 今回バイク屋さんに寄った目的は 我がジャイロ君を 買いたい人がいないか 探してもらう頼み が目的。 どうなることやら・・でも期待して お願いしま〜す! (コゲさんの車でなく同様の1300?トライク)
昨日までいたツバメの子供が巣立っていて・・・孫に会いたくなりました。 今夜から雨予報。 遅れていた梅雨入りカウントダウンですね。 ひまわり市場。 平谷村産の野菜はまだ成長していないので・・・ 飯田市など近場の野菜が並んでいます。
「イワツバメの巣だそうですよ。言われてみると確かに普通のツバメとは違うみたいです。」 売木小中学校の校舎には、ツバメたちがたくさんの巣を作っています。 2枚目の写真は、どうやら現在は空き巣のようです。 でも、一枚目の写真のように、別のところにもツバメたちが居て、巣もありました。 コンクリートの校舎の高い所なので、イワツバメは高い岩壁のつもりなのでしょうか。 一番下、3枚目の写真は、うるぎ道の駅ふるさと館のツバメの巣です。 巣の形が2枚目とは違うように見えます。 ツバメも赤っぽいところがあるようです。 建物が1階建てなので、普通のツバメが暮らしているのだろうと推測します。 はてどんなものでしょう。
9日日曜夜は貸し切りです。 15日土曜夜はおひとりさまにつき、便乗大歓迎です。 ご予約ある日に限って飛び込みや前、当日のご予約になるべく対応したいと思います。 破竹がまだ採れます。実山椒も採れます。 きのこはご希望いただいてるぶんでいっぱいかもしれませんが、ガイドでしたらお受け致します。 とはいえ急遽頼まれたバイトのシフトがあり、あんまり無理は出来ません。 基本一日一組様ずつと思ってます。 明日の土曜は早朝までバイトしてますので、夜からならなんとか頑張れるかもしれません。 カクヨムの利用停止に関しては事情説明と反省、お願いメールを送ってますが、返信のない状態です。 故意とか確信犯ではなく、周りの作品見ながら匙加減を決めていたのですが、もっと慎重になるべきだと反省してます ...
execution time : 0.158 sec