登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



高野山で ”護摩供養”(ごまくよう) を受けた、、 人生初めてだ。 家族の無病息災 家内安全、病気平癒を願って!! これ 御本尊の前に設けた壇で 火を焚き、祈りをささげる儀礼。 この儀式に集まった人の8割は外国人、 驚いた! 日本の不思議な儀式を外国人が 真剣に眺める、そしてお焼香を行ってる。 大阪万博の帰りに高野山に来るフランス人中心。 実際の護摩供養は 私を含め日本人だけだが。。 そして 高野山の大師教会で授戒(じゅかい)を体験。 授戒とは 。。。 ”信者が仏の定めたそれぞれの戒律を受ける儀式” 30分、暗闇の中で説法を聴く、 そして お札をいただいてきた 護摩供養 https://youtu.be/vRDADGqd480 護摩供養2 https://youtu.be/LdRjYxQh8KM
【地元設計士がいる日】 りんご並木のエコハウスでは、定期的に地元の設計士が滞在しています。 お住まいや建物、空き家などで困りごと、 相談事がありましたらお気軽に来館ください。 今日はいい天気!とても過ごしやすい気候ですね。 りんご並木のエコハウスには県外からのお客様も来られました。 さて、今日は建物に使う木材の量のお話。 りんご並木のエコハウスはほぼすべての材料を南信州産の杉材で建てられています。 地域の材料を使うということは、CO2固定化の効果もあるし 地域の里山循環にも役に立つ、とっても環境に良いことです。 では住宅1棟建てることで、いったいどれぐらいの木を使うのでしょうか? 一般的な住宅の大きさ 128?(39坪)の建物だとして、 おおよそ、23.7㎥ の木材を使用します。 樹齢50年の杉 ...
ユウメシは。。。”柿の葉寿司” 高野山の帰りに 奈良でお土産に購入、 奈良と言えば 柿の葉寿司、 大好きだ〜 美味しい? さて 高野山の旅の疲れをとる為 温泉へ? 久々に ”こまどりの湯”。 売木村の温泉へ。 町内優待の無料チケットを使って・・・ たまたま 客は自分1人の独占状態(笑) 露天風呂にゆったり浸かって 景色を眺める・・・・ 旅疲れを癒す温泉は 格別だった? Take Me Home, Country Roads https://youtu.be/qap9Qm-Q894?si=9qmszSh4CGPWZC-y
今夜は満月ですね 緑が綺麗な時季を迎えていますが、よいゴールデンウィークを過ごせましたか? 立夏を過ぎて、気温も25度を超える日々が来ています 今年の夏は、昨年より涼しくなることを祈るばかりで、 安心、安全な日々が過ごせますように ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ お友達追加してご連絡ください→
顔の角質取りのあとオイルパックをしてもらったら・・・お肌しっとりに。 しかし!その直後、スマートフォンで顔認証ができず笑えました。 ひまわり市場。 平谷村産のワラビ販売中です! そこらではえているワラビは個人宅が多いので、摘み取りにはご注意ください。 お!! アクヌキがタニヌキだわ。 地元平村産で「谷」が抜けとる。 まぁだいたい分かるでいいか。 ? ? ?
先日 念願の高野山の旅にでた。 四国八十八ヶ所の自転車遍路旅を 昨年終え 結願した後は 高野山に結願の報告と 感謝を弘法大師(空海)にお伝えするのが・・ ・・・・習わし。 昨年末より 高野山行きツアーを予約していたが 定員割れ延期で やっと今回チャンスをつかめた。 真言宗の総本山 ”高野山、金剛峯寺’。。。 根本大塔、金堂、、^奥の院・・・・ 人生で初めて ”護摩供養”(ごまくよう)を受けた、 家族の無病息災 家内安全、病気平癒を願って!! これ 御本尊の前に設けた壇で火を焚き、祈りをささげる儀礼。 そして 高野山の大師教会で授戒(じゅかい)を体験。 授戒とは ”仏ふぁ示された戒めの話を頂く儀式” また 宿坊で 夜、朝、昼 精進料理をいただいた。、 濃厚な2日間の高野山体験。 2日間で2万歩、疲れが残 ...
明日からようやく暖かくなるとか。 まだまだコタツから離れられない朝が続いています。 酒屋入り口の扉、修理が終りました。 『バシャーン』と大きな音で閉まり、皆さんを驚かせていました。 油圧の故障です。 冬の間ずっと自分でもドキッとしてた?。 早くやればよかったな。
暫く前からでは有りますが、タケノコの季節と成っております。山に人の手が入らなくなって、竹林の拡大があちこちで見られる様に成りました。我が家には工房のすぐ裏にハチクが左右に分かれる様に育ち、沢を渡った先にマダケの林が広がっています。根を伸ばし先へ先へと広がって行く竹林。竹林の拡大を防ぐには、とりあえずタケノコの段階で掘ってしまう事が肝心な様です。それでも気が付くとニョキニョキとあっ...
おはようございます???? 穏やかに晴れた日曜日は 母の日でしたね 娘ちゃんからは少し早めに 母の日&誕生日のプレゼントを いただきました???? 中を開けてみるとロシアケーキ???? 私の大好物です???? 最近ではあまり見かけなくなりましたが 昔は贈り物の定番でしたよね???? あれ? ちょっと昔すぎて知らないかも???? 姉にも少しお裾分けで 持って行ったら これ好きなんだよな〜って 言いながら早くも食べ始めていました それを見て義兄も 昔家に良くもらい物であったやつだって 知る人ぞ知る銘菓です???? ありがとう 一気に食べないように 気をつけます… わからんけど???? 県外で暮らす息子ちゃんからは LINEギフトが届きました???? スタバのドリンクチケットです???? 地元にスタバが出来て いつでも飲みに行けます???? スタバ好きの私には 嬉 ...
昨日、御来店のツーリングチーム。 同じコースで10年以上のお付き合いです。 静岡県浜松市・・・長野県平谷村(ここ)・・・岐阜県高山市 少し雨に降られたものの、無事に宿泊地に到着されたとか。 また来年ですね!お待ちしてます!! ?
execution time : 0.227 sec