登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



本日、13:30よりお店Day! 周波数調律のNewscanSW?をショートプログラムで体験頂けます! 15時半からが空いているので、ご利用ください。 ショートですが、エネルギーの調整で特に脳がクリアになりますよ^^ さて、算命セッションを上手にご利用頂くお客様がいらっしゃいます。 1年間の算命カレンダーをお手元にするようになり、その疑問や質問を施療の際にされる中、 昨年、がっつりとセッションを申し込みされてから、手応えを掴んだとのこと。 今年も、夏の3か月(巳午未)を目前にセッションをされました。春の土用期間でした。 セッションというのは鑑定と違い、現実を落とし込んでいくことがメインです。 心のモヤを晴らすために、その成り立ちをパズルのように遡る。 カラダの不調も同じです。 お伝え ...
セキレイが家の西側、ハウスへ引き込む電線の上で、鳴いています。 二羽で鳴いていることも、良くあります。 去年の春は、家の東側の車庫に巣をかけていました。 シャッターが壊れて、開いたままになっていたから、かけられたと思います。 今年はシャッターを直してあります。 車庫にはかけられなかったのでしょう。 家屋の屋根かどこかに、巣をかけたと思いました。 でも去年のは白いセキレイでした。 今年電線の上で鳴いているのは、黄色い色のあるキセキレイです。 なお、上の写真には、うまく写っていません。
東海地方までの梅雨明けが発表され南信州も「明けちゃった?」と、思う程の晴天の青空が広がっています。大発生のモリアオガエルさん。何を血迷ったか工房に中にまでお出ましです。時として、沢蟹が工房のたたきをちょこちょこ歩く姿を見る事はありましたが、モリアオガエルさんは初めてです。幸いコナツが見つけて吠えたので、猫さんに八つ裂きにされずに逃がしてやれました。オタマジャクシもどんどんと生まれて、...
06.27 いつもお越しいただきありがとうございます☆ 今期は平日ありがとうございます☆ 今朝は肌寒く家から出るとヤバそうなので 上着を追加してからの出発でした 結果的にこれが無かったらお腹壊す寒さ 一日曇りで日差しがあったのは僅かな時間 上着ありで寒さに耐える場面もあった 最近は非常に暑い????で今日寒い???? なかなか身体には厳しい状況です???? 魚もその影響を受けてというのもあってか 居るのになかなかバイトしない とはいえN-BOMERには良い反応 それっぽくバイトしてくるので とりあえずデカめが狙えるかんじです ただし釣り方に条件が付くので 今日はノーシンカーとジグヘッドでしたが それぞれのメソッドが複数存在し そのうちから条件に合うものをチョイス 今回のジグヘッドのメソッドは初とのことで もちろんこ ...
隣村の下条村のそば畑を訪問、 そばの花が見ごろ。 南アルプスを望む絶景の場所。 見ごろは 夏そば6月中旬と 秋そば9月中旬の年2回。 青空にそばの白い花がとてもきれいに映えている。 早速 下条村「そばの城 で そばをいただく、 「そばの城」は、国道151号線沿いの道の駅に位置し、 お城の形をした建物内に蕎麦屋や土産物店がある。 辛み大根につけて 食べる ”そば”、 旬の味に限る〜? 贅沢を味わうとは こういう事! 食材に溢れる 田舎に住む・・・特権!!
着実に蓄えた1年間の脂肪プラス1キロ。 引き続き【要経過観察.肥満C】の集団検診が終りました。 血液検査があったので前日だけガマンした晩酌。 やっと飲める幸せ。 純米大信州をぬる燗で。 平谷産のヤングコーンの出荷が始まりました。 皮のまま蒸し焼きに。 みそ汁の具もオススメです。 道の駅ひまわり市場で販売中です!!
このところ、SNSでも良く見かける、マダニに関する書き込みがあって、 ちょっと、気になったのです調べていました。 愛知 豊田 マダニ媒介の感染症2人死亡 肌露出少なくなど対策を | NHK 【NHK】愛知県豊田市はダニが媒介する感染症にかかった2人が6月、相次いで死亡したと発表しました。豊田市は、ダニの活動が活発な時期… www3.nhk.or.jp ワンちゃんの散歩や、外OKの猫ちゃん達も、ちょっと意識に留めたい情報です。 マダニに限らず、ダニ全般に効き目のある精油があります。 それは、ユーカリ! 蚊にも効果ある シトロネラ! ペパーミント! CHAKAの家にもワンちゃんが居るので、上記のスプレーは常用しています。 ワンちゃん用の虫よけを意識するなら、コパイパ、レモングラスがお勧めです。 お部屋のクッションや、ソフ ...
夏休みに合わせて7月29日(火)?30日(水)、小学生向けエコイベント「デジタル地球儀で宇宙から地球を見てみよう!」を飯田市鼎公民館で開催します。 デジタル地球儀「スフィア」を使って、地球全体の雲や大陸の動き、地球温暖化の様子などを見て学ぶイベントです。 スフィアは、月や火星になったり、リアルタイムの雲の動きを見たりすることができる、ふしぎな地球儀です。 夏休みの自由研究に役立つヒントが見つかるかもしれません。 ぜひ遊びに来てください! 定員は各回20名、申込締切は7/22..
梅雨明けのような快晴、ハウスでレタス収穫、 農作業後の 早めのヒルメシは、、、 ”チャーハン” 時々 食べたくなる好物メニュー。 当たりはずれの無い美味しい味、 レタスサラダと共に 旨〜い? 毎朝 楽しみに観る・・NHK朝ドラ ”あんぱん” 柳瀬崇という人がどんな人なのか、 もっと知りたくて この本を購入、 ”やなせたかしの生涯” アンパンマンとぼく Kindle版 梯 久美子 (著) テレビと史実が 大分異なることがわかるも 朝ドラは 一つのドラマとして 楽しく見よう〜 さて 本の中でも 奥様が逝去されてから、 東日本大震災を経て、やなせが亡くなるまでの記述では 涙が止まらなくなった。 やなせたかし イイ人だね〜〜 さて 日経平均株価がおよそ5か月ぶりに4万円を回復の情報に ホッ!!
ニホンミツバチの空き巣箱、待ち箱を点検してまわりました。 もう何年も、入ってくれない巣箱たちです。 出入り口を、レンガやガムテープで塞いで回りました。 この時期以降は、ニホンミツバチの分蜂が入ることはあるません。 かわりに、スズメバチなどが巣を作る心配があるのです。 出入り口のフタが半開きになっている巣箱がありました。 以前から気がついていたけれど、そのままになっていたのです。 中をのぞいてみると、動物の毛やら苔やらが詰まっている様子です。 棒でかき出しました。 かなりの量です。 シジュウカラなどではないでしょう。 イタチかテンか、なんでしょうか。 ムササビは同じ集落の別荘で、何年か巣くっていたことがありました。 ムササビなら、推しです。 とりあえず、きちんとフタをしました。 ...
execution time : 0.240 sec