登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
今朝は結構冷え込みましたね 朝、地元の風越山の景色が素晴らしく 窓を開けて写真を撮ったのですが寒くてすぐ窓を閉めました エコハウスの朝の外気温もこの通り その後お天気が良くなり昼には20度近くまで上がり 気持ちの良い秋の日になっています 今日は中川村から見学に来てくださった方が 二階からりんご並木を見て 「私はりんご並木を二階から見たのは初めてかもしれません」と おっしゃっていました あれだけ暑かった夏が過ぎて紅葉のニュースも聞かれるようになりました 日々少しずつ変化していく周りの景色を 少し視点を変えて眺めてみてはいかがでしょうか (N)
今朝は結構冷え込みましたね 朝、地元の風越山の景色が素晴らしく 窓を開けて写真を撮ったのですが寒くてすぐ窓を閉めました エコハウスの朝の外気温もこの通り その後お天気が良くなり昼には20度近くまで上がり 気持ちの良い秋の日になっています 今日は中川村から見学に来てくださった方が 二階からりんご並木を見て 「私はりんご並木を二階から見たのは初めてかもしれません」と おっしゃっていました あれだけ暑かった夏が過ぎて紅葉のニュースも聞かれるようになりました 日々少しずつ変化していく周りの景色を 少し視点を変えて眺めてみてはいかがでしょうか (N)
今朝も早めに起きて(4時)ラグビーワールドカップ 「インウランド×南ア」を楽しんだ。 すごいドラマがあって朝から興奮。。。。 暦の上で今日は ”秋土用入” 秋土用は、立冬の前の18日間。 秋も深まり、TVも連日 長野各地からの紅葉情報。 紅葉が一気に進み ここ新野でも秋らしく色ずき始めてる。 今朝派今シーズン一番の冷え込み、霜が降りた・・・ 今朝も トマトの一連の作業から、 早朝の寒さを避け8時から。 最近は暖かい昼間が農作業時間。 さて 通称”そこ山 ” BS朝日の番組 ”そこに山があるから ” 今回の山は。。。 日本百名山の1座 美ヶ原(うつくしがはら) 標高 2034m、 2000mの高地に「台上」と呼ばれる 草原が広がる、美ヶ原。 実際には 山頂付近まで 自動車でアプローチすることができるため、 気軽に行ける百名 ...
紅葉に氷点下の冷え込み。 昨日はクリタケのはしりを見ました。 そろそろ「懸念」を「現実」として受け入れ、分析する段階です。 ナラタケとヌメリスギタケモドキ。 この2種の木材腐朽菌の出方が山の中とリンクすると考えてました。 ともに酷い乾燥に晒された時、菌糸が活性化する温度帯と湿度が噛み合わない可能性がある環境なのではないか?と。 何故ヌメリスギタケモドキが立木の高い場所から付いて行くのか? 雨に当りやすいから、という可能性よりは、根が土壌から吸い上げる水分が供給されるんじゃないかとの過程です。 クリタケも不作年には切り株や立木に発生が限定されます。 明日の雨でより傾向がはっきりすると思いますが、ナラタケもヌメリスギタケモドキも遅れてとか、段階的にとかでも出るとこに出切るとい ...
今朝の新聞に、スーパー南宮マートのチラシが、入っていました。 売木村は、下伊那郡の南半分のうちの東部に属している、と思っています。 その東部の5つの町村という広い山域で、いわゆるスーパーはというと、3つありました。 なのに、そのうちの2つが近年、廃業しました。 住んでいる人たちにとっては大変なことです. ところが、最近そのひとつに、南宮マートが開店しました。 県立阿南病院のすぐ近くです。 秘境駅がたくさんある飯田線の温田駅からも近くです。 ほんとうに良かった。 と言っても、わが家の生活圏ではないので、なかなか行く機会はありません。 でも、みんなが助かるから、ほんとうに良かった。 そのチラシを見ていたら、 「泰阜村奈川さんのお弁当、月、水、金曜日。 天龍村しんやさんのお弁当、火、 ...
秋晴れの農作業日和 今朝の農作業は。。。 土手を中心の法面の刈り払機での草刈り。 傾斜地なので 不自然姿勢で 腰ふりながらの 力仕事、 汗がにじむ。 ひんやり風が吹いて寒いも 気持ちいい〜 終了後 次の作業は。。。 ”玉ねぎ” の100本定植。 ハウス内の野菜(インゲン、ナス、シシトウが まだ旺盛、 これらの野菜を 収穫。 さて ユウメシは・・・・ 朝どりの野菜を たっぷり入れた ”ラーメン”、 餅や卵も トッピング。 美味しい〜?
京丹後市網野、日本海沿いのほとんど車も通らないような寂しい所に、静神社がありました。 この地で生まれて、母親とともに京都に上ったそうです。義経が追放された後は、故郷に帰ってきて余生を過ごしたとあります。 ネットで見たら、あちこちに静御前最後の地がありました。故郷に帰って…、と言うのは、目につきませんでした。たぶん、この地の人々の優しさなのでしょう。 生誕の地は、とても小さな集落を通り抜けて、細い道を降りて行きます。どのくらいの人が住んでいるのやら、と思うような所でした。 碑と説明看板が立っているだけの草地に出ました。その先は、日本海を見下ろす崖の上でした。 こんな所から、京都に上っていって、はたして幸せだったのかどうなのか。 男の子だったために、頼朝に殺されたわが子 ...
このデカさ。 こんなの滅多におめにかかれない。 これが旨い。 国産の落花生は値段が高いけど、ここはこれで200円。 大鹿村に出回りはじめた落花生。 味をしめて朝一で買いにいったが売り切れ。 奪い合い。
グリーンカーテンも撤去して カランとなった植栽に "ビオラ”の花を植えました いつもは1列に植えるところですが 植栽のスペースが余っていることと 花屋さんでビオラの安売りをやっていたので 今年は2列で華やかにしてみました 大きく育ってくれるのを 毎日楽しみに眺めようと思います (I)
グリーンカーテンも撤去して カランとなった植栽に "ビオラ”の花を植えました いつもは1列に植えるところですが 植栽のスペースが余っていることと 花屋さんでビオラの安売りをやっていたので 今年は2列で華やかにしてみました 大きく育ってくれるのを 毎日楽しみに眺めようと思います (I)
execution time : 0.249 sec