登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
今日は恒例のまいかさんの自主講座です 雨の日なので出てくるのにちょっと抵抗があったとの事 今日は人数が増えてとても賑やかに始まりました 足の運動からでボールをゴロゴロ 運動の後はかるたを行います 地元の春草かるたです 皆さん目も良くて取るのも早いです 人数が多いので読んで取るを繰り替えし行いますが とても楽しそうで笑い声が起ります 元気な皆さんにこちらが励まされますね (k)
大型連休も終わり 朝から雨の 静かな日。 1週間ぶりの雨で 何故か嬉しい〜 さて トマトハウス横の ”タラの芽”が 出始めた。 ブルーベリーに花芽が一杯。 ブドウも 新芽が出始めた。。。。 一番旺盛なのは アケビ の花、 原種に近いアケビは ブドウを横臥し ブドウ棚を 占拠する勢いは毎年 増々。。。
藤ツルが一番厄介です。次いでアケビ、テンニンソウなど。このところ毎日のように、ブルーベリー畑の斜面に座り込んで、引き抜いてきました。 藤ツルは何しろ太くて、しっかりと地面の下を這っています。引き抜こうにもとても無理。せいぜい出てきた芽のあたりを剪定バサミで切るくらいです。 アケビはツルがそんなに太くないだけまだマシでしょう。しかし、そこらじゅうにすぐに広がります。 思い出しました。ホップも厄介です。ビールも飲まないのにハーブだなんて、どうして植えたんだろう。あとはノイバラ、クサイチゴ。痛くて引き抜くにもうんざりです。 春と秋とに草刈りはお願いしています。でも、地中に根と言うかツルを張り巡らせて、やつらは地下帝国を築いているのです。おそらく、数年放置したら、とんで ...
5月5日こどもの日自分は歳だけ取った子供なのでお祝いに高校同級生の友人と飛騨高山までツーリング行ってきました、ここにいる人は大半そうだろうけど(笑)天候に恵まれまだ5月というのに開田高原あたりでも気温26度と汗ばむくらいの気温でしが走行中はメッシュジャケットのおかげで快適なツーリングでした。 ...
はじめて 阿南町の”化石展示館”を訪ねた。 展示館が最近 カジカの湯に移設と 町内放送、それで一度訪ねようと。 山に囲まれた阿南町が「昔は海だった 今も化石が掘り出されている・・というもの。 化石展示館HP・・・https://kajikanoyu.com/kasekitenjikan/ ついでに 隣の”陶芸体験館”にも寄った。 ここは陶芸体験以外に とんぼ玉づくりが楽しめる場所、 好きな色、選んで溶かしてとんぼ玉づくり。 希望のネックレス、ストラップなどに加工できる。 子どもずれで 1時間くらいで楽しめる場所。 今日の親戚家族案内がないと 中々訪れない場所、故 いい経験になった。 R6,5阿南町の”化石展示館” https://youtu.be/9yfc38FfjrY
連休後半はお天気にも恵まれ、コロナ前を思わせる賑わいでした。 最終日の今日はすっかり元通りの平谷村。 お隣りガソリンスタンドは臨時休業です。 「休みが長すぎてやることないら。」 鬼嫁の命令でダンボールを片付ける夫です。 こんなにお酒やビールが売れました。 御来店いただいた皆さん、ありがとうございました。
信濃毎日新聞記事「安眠のコツ」より 朝の目覚めをすっきり起きる目覚まし時計の扱いは? 様々な機能を持つ目覚まし時計やアプリがありますので ご自分に合ったものを利用しましょう 人の声で起こされると自然な目覚めができる という先生もいました 納得できる気がします 人工知能研究者の黒川伊保子先生の話では 朝起きる時間をあらかじめ決めることによって 脳がその時間に合わせて睡眠リズムを作り 自然に目が覚めるとのことです 起きる時間を同じにすることが大切ともいわれています 夜勤などがある方は脳が3パターン位記憶してくれるようなので 自分に合わせた起床時間をいくつかセットするといいようです
JUGEMテーマ: スポーツ アキレス腱断裂の治療についての疑問にお答えします。 一いいだ整骨院 (iida-seitai.com) 原幸夫 質問:アキレス腱断裂は手術しないと治らないのですか? 回答:アキレス腱断裂は手術しなくても治ります。 〇アキレス腱断裂は手術しないと治らないと考えておられる方が多いですし、整形外科の先生も手術でないと治らないと言われる方も多いのですが、アキレス腱断裂は手術しないで治ります。アキレス腱断裂のガイドラインや他のレビューなどでも手術と保存療法の差はないとの記載があります。 〇スポーツ選手や下肢に負担のかかる仕事の方が手術をしないと元の様にならないのでは心配される声を聴きますが、その心配は全くありません。元通りになります。 Questions about treatment of Achilles tendon rupture ...
ゴールデンウィーク後半も展示を観に出かけました この五月にお引越しをされる、あるスタッフさんにもご挨拶に行きましたが、 混雑している場となり賑やかでした 皆さんはゴールデンウィークいかがお過ごしでしたか? 今月の予約不可の日は、 5月7日(火)、8日(水)、13日(月)、18日(土)、25日(土)、27日(月)となります。 宜しくお願い致します ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションご相談ください☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ お友達追加してご連絡ください→
暦の上で昨日は ”立夏”。 特に 昨日は暑かった〜 近場の天竜峡へ。 今 新緑が楽しめる時期。 GWの最終日なので 観光客は多い。 ここを ウォーキング・・・・ 気持ちいいね〜 さて ヒルメシは。。。 キノコやベーコン具材たっぷりのスパゲッティ! と アボガド・白菜のサラダ、茶わん蒸し。 美味しい〜? R6,5 天竜峡 https://youtu.be/sfDJS6d9Ebs
execution time : 0.227 sec



