登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
寝ようとベッドに入った後の儀式は ひとそれぞれ・・・・ 自分は 本を読んだり 聞きなれたBGMを聴いたり お香を焚いたり ラジオ深夜便を聴いたり・・・ なかでも ベッドin後の睡眠剤は TVの15分番組”吉田類の酒場放浪記 ”を 観ること・・・ 町の酒場に入って いつもの様に お酒と美味しいつまみを食べて酔っぱらう。 ワンパターンの番組だが 何故か観ていて心地よく 自分も酔っぱらって そのまま寝てしまう・・・・・
三峰様の紙垂を交換しました。 暑くて薪割は本日も中止。 涼しくなるのかなと、ユーチューブで怪談話をみました。 一瞬、涼しくなりましたが、やっぱ暑いです。
飯田市はとっても緑が多い町です。 飯田市の中心市街地、建物が多く立ち並ぶ中でも りんご並木をはじめとした緑の道 ”グリーンベルト” があります。 まだまだ夏日が続きますが、 今日は町の中の緑と町の暑さについて解説。 りんご並木のエコハウスの目の前にはりんご並木が広がります。 舗装された道ではなく、芝と土と緑があることは 町に熱を蓄えさせない、いわゆる”ヒートアイランド現象”の 抑止に繋がります。 建物の壁面やガラス面に太陽日射が反射して 町を暖めてしまうこともあります。 ビルばっかりの都市部はそれがより顕著ですね。 りんご並木は外壁に木材、壁面にはグリーンカーテンがあります。 これも町の中に熱を反射させない。 蓄えさせないことに繋がります。 市民活動で守られているりん ...
私の部屋(オーディオルーム)の壁には好きな絵を中心に他にいろいろなもの(ベートーヴェンのハイリゲンシュタットの遺書とかガウディーとか)が飾ってあるけれど、レコードのジャケットも飾ってみたくなって大きさがピッタリのフレームを4つ中国のTEMUで買った。 断捨離してもまだ500枚以上あるレコードの中から4枚を選んで壁に飾るわけだけれど、演奏が好きというのとジャケットが好きというのは微妙に違う。それでも500枚以上の中からたった4枚を選ぶのだから大変迷うし、私のセンスのすべてが試される。そう思って選んだ。 1枚目はチェリスト、カザルスのライブのコンサートである。場所はホワイトハウスで正面最前列に写っているのはケネディー大統領とジャクリーヌ夫人である。非戦と平和に向けての歴史的なリサイ ...
我が家の庭の”サルスベリ” 中々花が咲かずやきもきしていたが 今 最盛期。 夏らしい風景の1つ、 今日の農作業は ”草刈り” 露地の畑が かなりの草、 刈り払機を使って 本格的草刈り、 庭も2週間前に刈ったばかりも もう伸びた〜 草の成長は待ったなし! マダニ感染防止で 肌の露出は極力防止、 どっと汗が流れ出す、 熱中症にならないよう 1時間でやめようと思っていたが 2時間半。自分はエンジンがかかるのは 遅いが やり始めると 勢いを増す性分。 ナントか 切り上げ シャワーへ、 生き返った〜体重計にのったら 68キロ、減量記録更新!
花の谷のラビットブルーベリー畑は、園内では最も標高の低い地点にあります。 岩倉川の川沿いです。 かつてはウサギをよく見かけたものでした。 そして、ラビットアイ系のブルーベリーを集めて、植えた所でもあります。 そのあと、ハイブッシュ系を接木しました。 ハイブッシュの実がよく実って喜んでいます。 と言いたいけれど、絶えずラビットアイのシュートが出できます。 困っているのも事実です。 それはさておき、村道からラビットブルーベリー畑の入り口には、毎年カワラナデシコが咲きます。 ピンクの優しい花です. ブルーベリー狩りのお客さんたちで、気づいてくれた人はいるでしょうか。
孫たちと最後の夜は・・・ 長野県の北にある飯山マウンテンファーム蒸留所のウォッカを。 「日本ならではの米スピリッツが原料で全くクセが無くなめらかな口当たり」 そんなセールスポイントを味わうために、アルコール分47%を原酒でペロリと味見。 ジンみたいにクセがなく、焼酎みたいなアルコール臭も感じない・・・まさにカクテル向き。 孫のために用意してあったカルピスで割って飲みました。 きよかわ山霧ウォッカ 500ml 4300円 いろんな味のカクテルパーティーができそうです。
再び スイカの収穫、 黄色の小玉スイカが収穫時、 早速 一口大にカットして 冷蔵庫で冷やす・・・・ 冷ええたスイカ、 甘くて美味しい〜 これ 農作業時の休憩の時に 水代わりにいただくパターン。
黄桃狩り8/22からスタートします☆梨&りんご両方狩りは9/5スタートします☆ 黄桃狩りについては事前に電話予約が必要です。 0 >続きを読む
8月31日にディンプルアートのエコカフェが行われます 自動車のフロントガラスの製造過程で出る廃材でできた 透明絵具を使用したアートの事 講師の方より見本写真をいただきましたのでご紹介です マグネット缶がこんなにおしゃれに変身! しかも今回はミニマグネットなどのおまけつきです エコで楽しいアートなので ご興味のある方はぜひご参加ください お問合わせ・お申し込みのお電話はエコハウスまでお願いします 電話050-3583-1583(月曜休館) (N)
execution time : 0.219 sec



