登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ちょっと大変な状況で、より良いGWを迎える為にもsue payご支援・ご利用、まだまだお待ち致しております。 またGWやお盆挟んでまだまだ秋までは鬼バイトです。 僕のバイトを減らすのは、スマホの前のアナタのご予約だ!(ビシッ) 昨日も空回りモードでしたが、ランチのお客様が5800円の僕の提示に10000円お支払いくださいました。 ありがたや、助かります。 価値に感動して払いたいなら上限はありません。 ただ、なるべく安くしたい僕のエゴでぎりぎりのお値段を提案します。 それでも高いと感じたら、ディスカウントに応じます。 それが商いだと考えます。 フェアである事の追求。誤魔化しの無いやり取り。 お金が介在するからこそ。 わさびは越冬する様な場所ではもっとですが、枯れ果てた場所でも新芽が育ってま ...
先日のお客さまは、お仕事のご相談でした 役付あるポジションで、私としては後世に引き継ぐためにと想い日々仕事に向き合っているが、 職場ではどう見られているのか?数値化ができない仕事なので、2、3年後の提案をしたいのですがどうしていけばいいのか?という、 内容でした。 先行き不透明な時代ですので、不安な気持ちが大きいことは想像できますが、 お客さまはこのセッション中に、ある言葉で腑に落ちて、肩の荷が下りたように軽い気持ちになったのだそうです。 セッションで腑に落ちる言葉はお客さま各々違いますが 言葉がけの魔法がかかった時間となりました ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッション予約できます☆ セッションのご予約・お問い ...
https://x.com/Awakend_Citizen/status/1774625965441949796?s=20 小林製薬って、 面白い商品を、というか 面白いネーミングの商品だしてますよね。 薬とか、サプリとか、まったく買わないけれど、 今回の小林製薬の、やられかた は違和感満載でした。 世の中、 マジで お金に支配されちゃてる。 これを、悪魔に 魂売る・・・・って ことなのかも。 売っちゃったのは、増すゴミ。 小林製薬、がんばれー!! ちなみに、 売れる魂ってのは、安い魂らしい。 高尚な魂は、売りに出てないので、 奪わないと、手に入らない。 最悪、〇ろしにやってくる。 魂、 いくらだったら、売りますか?
新年度、ワクワクしています。 自宅向かい側、村営住宅としてリフォームした家に新しい入居者を迎えました。 静岡から来てくれたお姉さんです。 他にも・・・ 福岡・富山・愛知県大府・岐阜県中津川・県内の上田から、地域おこし協力隊として村内いろんな地区へ若者が引っ越して来ています。 学校の先生や親子留学のみなさんも入村。 3月の人口は373人だったけど少し増えて平均年齢が下がりました。 ?
新年度(令和6年度)が始まりました。私としては、地元・高羽町東自治会の副自治会長の任期もスタートです。すでに、23日に旧役員と引継ぎ会を行い、30日には新役員で予算案等議論してきましたが、「いよいよ始まった」という感じです。 早速、私が管理を担当する公民館の使用や予約申し込みの方が来られました。無料や減額の規定もあり、万が一重複してもいけないので、慎重に対応しなければなりません。新年度開始に係る配りものもあり、受け持ちの第1ブロックの8軒の組長さんを回りました。徒歩で20分ほどで回れますがので、いい運動と思って取り組みたいと思います。 県議をやめて何をしているのかと時折お尋ねいただきますので、役職等再確認してみました。(ホームページのプロフィール等更新してませ ...
とても穏やかなお天気の4月に入りました りんご並木も花が咲いてきましたよ チュウリップも少しづづ咲いてきました 今日はいつものまいかの講座です 手足を動かしながら4月のランチ会のお話に花が咲いていました 本当に暖かなこの頃になりました もうすぐ小中学校の入学式がありますね 新しい年に期待を込めて今年もいい年になりますように (k)
快晴の暖かい日だ続く。 先日 法多山へ出かけた。 ここは 高野山真言宗の有名なお寺。 真言宗は、弘法大師空海がの教えを教義とするもの。 ご本尊は 聖観世音菩薩 (しょうかんぜおんぼさつ )。 数多い観音像の 基本形となる仏像。 山門に入り 長い階段(約250段)を登って 本堂へ。 そして 有名な ”厄払いだんご” を購入。 この ”だんご”を いただく。 美味しい〜 このお寺は広大な面積で 門前から本堂まで 長い距離。歩数計は5000歩だった、 階段は ハムストリング筋を かなり刺激! 歩数計は 本日12000歩を締めひていた。疲れた〜 r6.3法多山 https://youtu.be/J3AXtfHdWTM
少し前までこんな日があったのに、どんどん春が近づいている。まだ寒いある夜、スタッフのノブとクラが冬の間常設している裏庭テントにやって来た。何をするでもなく、いつもの様にノブの手料理を食べ薪ストーブに薪をくべ、しゃべり続ける。こんな時間がありがたい。
歩き回って筋肉痛の翌日は ゆっくり読書の日、My蔵書から引っ張り出す。 偉人たちの名言の中・・ 敬服する故”開高健”氏 の言葉。 ”悠々として急げ” 昔は 男性の中で 開高健のように生きたいなぁ」 と 考える人が当時多かった魅力的な人。 昭和を代表する小説家にして、釣りや旅、グルメなど 旺盛な好奇心で追い求め、世界中を駆け巡った開高健氏。 彼との出会いは 彼の本 『オーパ!』との出会い。 My蔵書の1つ、 この本を パラパラめくってビックリ。 本の”半分以上が”色鮮やかなカラー写真で彩られている。 これで 当時 この本の価格が1,000円。 写真の迫力がすごく、思わず「オーパ!」と言ってしまう。 (ブラジルでは驚ろいたりするとき、「オーパ!」) 古希近い今 人生を楽しみながらも 忘れてはならない”悠々と ...
おひさま進歩エネルギー株式会社は、社員研修のため、下記日程を臨時休業とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。 休業日:2024年4月19日(金)
execution time : 0.318 sec



