登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



氷点下−5℃の寒い朝、 大霜が降りた晴天の日に 朝から悲しいニュース、 台湾駐在経験もある近所の同世代の方が亡くなる、ショック!悲しい! さて 今日は 朝から飯田の車ディーラーへ。 半年試行錯誤したトラブルがあり。 検査にかなり時間かかるも ドックインへ(修理へ。代車)、 昨日の自分自身の病院ドックインに続き。。(笑) 不具合の内容は 半年前からのSRS警告灯点灯しっぱなし。 SRS・・エアバックシステムの不具合。 この警告灯がつきっぱなしだと 車検が通らない・・ 今月初めの車検は 自分自身でSRSコンピューターデータをリセットし何とかクリアーも。 古い車は ホンと手がかかるも それが楽しいし 苦労が愛着となるもの。 おかげで 愛車の軽キャンの構造知識は 相当に! さて NHK大河ドラマ「どうする家康 ...
おはようございます???? トイプードルエアロたん 11月のトリミングに行ってきました。 行ったのは11月の上旬でしたが 投稿が12月になってしまいました。 今回は新しく入ったトリマーさんが カットしてくれました。 まだ入って間もないのでと トリミング代もリーズナブルにして くれました?? 今回のおリボンはピンク色の 少しレースがついたおリボンでした???? ボロボロのチョココロネのおもちゃを 咥えて お姉ちゃんの足の間を陣取って ごきげんなエアロさん???? 問題の心臓の方ですが 血圧のお薬を見せてもらいました。 味は試せないのでわからないとの事 その薬を毎日欠かす事なく 同じ時間に飲ませるんだそうです。 1日でも欠かせてしまうと ダメだそうです。 元々お薬を飲まないわんちゃんや 毎日同じ時間は無理な わんちゃんは ...
本日は昨日頼まれた生コン打ちのお手伝いに行ってました。 いつも「急に頼んだから」とかなんか理由を付けてお給料たくさんくださるので有り難いし、基本的にデスクワーク以外なら楽しめるクチなんで、ご予約なければなんでもやりますよ。 平日深夜は飯田でバイトしてますんで、飯田下伊那界隈、人手不足の際には是非ともお声をお掛けください。 繁忙期を落としましたが、11月が昨年より良く少し前年比の売り上げ減少を戻せたのは良い兆し。 12月になって、ぽつぽつですがご予約も入って来てます。 スキー場が始まると、土日も日中はスノーボードインストラクターに出てしまいますので、是非それまでの土日、たくさんご予約ください。 とりあえずご予約もおひとりさまが多く、まだまだお席空いてます。 それと、大 ...
ふたりと1匹、なぜか今朝は、すっかり寝過ごしてしまいました。 カーテンを開けると曇り空、いつもにも増して静かな朝でした。 それでも朝日が差す時もあって、コーギー犬キュートの朝散歩はできました。 けど、朝食後外へ出ると、細かい雨が…。 これでは、野良仕事は無理でしょう。 あとは、年賀状の文面を考えたり、薪を搬入したり、その他こまごまで日が過ぎました。 そうそう、このところずーっと、アイパッドからWi-Fiでプリンターにつないできました。 ところが、コンピュータの筆まめに、住所等が入っています。 すると試し刷りをしようとしても、つながってないみたいでした。 今年の7月に前のプリンターを壊して、買い替えした記憶があるだけです。 はて、DVDでダウンロードしたつもりだけど、どうだったのか。 イ ...
雪が降りそうで降らない平谷村の寒い朝。 本日、商工会研修会のため14時閉店です。 前日のTV番組で見たホットプレート特集。 家電量販店で同じの売ってました。 基本2人で使うので・・・ コレ買った?。 そしてココ重要! 孫からの人気取り用タコ焼きプレート付き! シュウマイの皮で楽しい包み焼きができるとか。 練習しなきゃ??!! ?
今日は 朝から病院での精密検査。 持病のデータのその後経過を 毎月定期的に検査している。 血液検査等で それなりに待ち時間がかかる。 さて 待ち時間に読んでいる本。 ”健康という病” 健康に過剰に反応する人たちへのメッセージ本、 本の内容は 病気を恐れて 過剰に生活をいろいろ制限する。 こういう健康法は 長続しない・・・・ ・・・こんなことにきずかせてくれる本。 生活の中で いかに心をときめかせるかが 本当の健康法であり生き方でもある!・・・と、 病院にきて こんな本を読むのも不謹慎か(笑) さて 今夜のユウメシは・・・ 定番の ”おでん” 旨?い♪
あったかい雨から冷えてまいりました。 タイヤ交換ラッシュ。 スタンドさんは大忙し。 そんな中、車を預け、温泉へ。 サウナで一緒になった方がキャンプ帰りみたくて、話すと結構僕の店にもキャンプ場プランにも興味ありそうだった。 けど、サウナトークってのは、熱さ次第。 後で、ああ、昼前じゃん、お誘いすりゃ良かった。 きのこあるし。 と思いましたが、それから会えませんでした。 間抜けです。 で、その時、「これるやつだけ来い、みたいにやってるとこもありますよ」と、そのキャンプ場の名前も教えていただいたのですが、そこの情報にはたどり着けず。 「不便さの価値の商品化」が僕の根っこなんだから、そうだ、最低限の設備?関係ないじゃん。 もともとニッチなんだ。 振り切れない気弱さ。 そこがいけない。 ...
今日は今度の12月2日にシームス冬の大作戦と題した イベントが行われるのでその準備に皆さんが見えています なんか影絵をやるそうで大きなスクリーンが運び込まれました りんご並木も綺麗にしてますよ 冷たい風が吹いている中の作業です マリーゴールドの植栽を綺麗に抜き取っています また今日からライトアップもするようですね さあこれでイベントが盛大にできることでしょう お楽しみにお出かけください (k)
今日は今度の12月2日にシームス冬の大作戦と題した イベントが行われるのでその準備に皆さんが見えています なんか影絵をやるそうで大きなスクリーンが運び込まれました りんご並木も綺麗にしてますよ 冷たい風が吹いている中の作業です マリーゴールドの植栽を綺麗に抜き取っています また今日からライトアップもするようですね さあこれでイベントが盛大にできることでしょう お楽しみにお出かけください (k)
日の出時間が 6時40分(日の入り4時40分)。日が短くなった・ 夏の頃 朝4時半に起きていたのが ついこの前の様。 今 まだ暗い寒い朝の6時。。 さて 昨日 ”空豆” の種撒き。 この野菜、冬に種をまくもので 10月の玉ねぎやニンニクより遅い。 収穫時期は 初夏の6月頃。 美味しいよね〜 空豆(そらまめ) 10粒ほどの種をまいて ハウスの中で 更に保温カバーで覆って冬を越す。逞しいね〜 さて 日本の一次産業とその人々を描く映画 ”種まく旅人” その中の ”くにうみの郷” を再度鑑賞。 中々の秀作で 感動した?? 淡路島を舞台に、タマネギの栽培とノリの養殖に打ち込む兄弟と 調査にやってきたヒロインとの出会いと交流を 描く人間ドラマ。 …特に 兄弟役の 桐谷健太 と 三浦貴大(たかひろ) が秀逸。 いい役者だね? 自然との共存、先 ...
execution time : 0.310 sec