登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



昨夜のユウメシは。。。 具材一杯の ”カルボナーラスパゲッティ” 野菜、キノコ、ベーコン、トマトを入れて スパゲッティを作る、 美味しいね〜? 食べながら観るTVは。。。 大好きな番組の1つ BSの”小さな村の物語イタリア”。 ?豊かに暮らす 美しく生きる。。とはどういうことなのかを いつも考えさせられる・・良質な番組。 日本の人気番組”人生の楽園”と 同じコンセプトの番組。 さて 今回の2組の家族は。。。 畑を耕し、ヤギや鶏動物を育て、チーズを作る農家、 もう1人は、95歳の今も現役で働く金属飾り物の職人。 亡き妻への想いが、彼の生きる源だ。 番組は いつもの余殃に10年ほど前の 映像で暮らしを紹介し そして 現在のその後の生活を紹介。 四季をしっかり感じて生きる生き方、 そして変化の激しい世の中で 変わ ...
標高800mの新野の 桜が やっと満開になった、 瑞光院の枝垂れ桜 大村湖の桜 矢野の愛宕神社の桜 どれも 見事だ〜? 桜以外にも 阿南周辺は ピンク 赤 の花桃や ホワイトのコブシ、モクレンが咲き乱れ 花好きには 最高の季節を迎えた、・・・ 桜を観ながら聴くラジオ”山カフェ” と そこで流れた気分が良くなるBGM 懐かしいノーランズ のダンシング・シスター https://youtu.be/_MZ_YLizOC0?si=ZTnpgNL9-ctQpWpn
りんご並木のチューリップが満開です! 花壇によって色が違いますが それだけで雰囲気も違ってきますね 皆それぞれにお気に入りの色があると思いますので 是非見に来てください お店の前の花壇は 個性がでていて楽しいですよ! (I)
カレーうどんをと思って、食券販売機の前に立ちました。 「新千円札は使えません。」 張り紙がしてあります。 手にしていたのは新千円札でした。 はて困りました。 カードを使うことが多くなって、財布にほとんどお札は入っていないのです。 いやいや昔からいつも、たいして入ってなかったのかな。 すると間髪を入れることのないタイミングで、声がかかりました。 「古いのと替えますよ」 まるでお店のおばさんに、そういう係りの人がいるみたいでした。 安くて美味しいお店にありがちみたいな、ものすごく古ぼけた食券販売機でした。 新札も使える販売機に替えたら、うどんも何もかも値上げになるかもしれません。 この旧千円札、お店から外へ出ていくことは無いのでしょう。 店のおばさんからお客、お客から販売機、再 ...
昨日は「え?もう連休が始まった??」 そう思っちゃうくらいの交通量。 お隣のカフェも多くのお客様で賑わっていました。 黒蜜きな粉ソフトとカフェラテをテイクアウト。 カフェ・ペアツリーファーム>>> Instagram ようやく桜が開花しましたよ。 連休は花桃が楽しめそうです。 お出かけください。
天気予報で「大気が不安定に成りますのでご注意下さい。」とは、言っておりました。15日の火曜日の事です。なんでもない毎日が昼まで続き、いつもの様に昼寝をしておりました。「なにこれ!!」と言う奥様の声に飛び起きると、突然のヒョウに横殴りの風。「あら、あら、あら・・・」と外を見ていると、家を揺るがすような突風が吹きつけます。次の瞬間「どどど?ん、グワッシャーン」と、でかい音が???電...
先日 無事終わった棒外科の病院帰りに 嬉しくなって ”天竜峡”へ、 飯田周辺では 桜もすっかりちり 今は つつじが見頃、綺麗だ〜 ツツジ大橋から眺める天竜川も 深いブルー色、 久々に 森林浴を楽しんで 気持ちよかった〜? 帰って食べるヒルメシ。。。 朝から仕込んでおいた”炊き込みご飯” いつもよりもち米を多く入れ キノコをたっぷり入れて・・・ が・・水加減が微妙にくるい柔らかいゴハンに。 でも なんとか食べれる(笑) 天竜峡ウォーキング https://youtu.be/MKYsZTJpuMo
快晴で気温上昇の週末。 ひまわりの湯東側駐車場にテントが並び始めました。 手作りの作品を販売するお店です。 企画は平谷村地域おこし協力隊を卒業したお兄さん。 制作だけでなく理科の先生でもあり登山好きと、うらやましいくらい活動的。 平谷クラフト店は・・・ 今日4月19日(土)と20日(日)10時から16時まで 昼神温泉では桜と花桃が見頃だとか。 クラフト会場にもお立ち寄りください。
朝から快晴、気温はうなぎのぼり、 農作業日和である。 今日の作業は ?肥料散布、すきこみ ?畝つくり ?灌水チューブのセット 久々の力仕事、かつ ハウス内作業の為 大汗!! 長時間作業で熱中症になったら大変 、 キリのいいところで作業を終える。。。 さて ハウス入り口の 梅 花桃、レンギョウ、コブシが満開。 ピンク 白 黄色で 百花繚乱・・・ これを観てると 仕事の疲れが吹っ飛ぶ!
色も撮影角度も違ってしまってわかりにくいかもしれませんが、上は今日の様子、下は昨日の様子です。たった1日のうちにずいぶん進んだと思われませんか。 何しろ標高850メートルでも、暑く?なってきたのです。この調子で足早に春は通り過ぎていくのでしょうか。 以下は、今日の売木村、桜遠景を撮りました。もう来週末には、落花盛んかもしれません。 まず、売木川東岸です。 自然休養村ささゆり荘の桜たちです。 宝蔵寺あたりの桜です。
execution time : 0.290 sec