登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
★臨時休業のお知らせ★ 6月1日(木) 姑カツヨさん、病院付き添いのため酒屋は休みます。 胆石処置のため約1週間の入院となります。 その6月1日から平谷村ゴミ袋が値上げに! まとめ買いが増えています。 明日が定休日なので今日が値上げ前ラストチャンスです!!
今月末有効期限の切れる”町民優待券”を使って・・・ 阿南カジカの湯、 肌寒い日が続くが これからの農業ハウスでの暑さになれる為 今日もサウナで暑熱順化。 汗を一杯かいて 体を暑さで鍛える。 さて 今朝 朝どりの野菜を使って ユウメシ。 旬の ”カツオの刺身” を手にいれた。 刺身以外に肉系も。 少し贅沢な今夜のユウメシ。
ナンジャモンジャは、ヒトツバタゴとも言うと、今朝のらんまんでやっていました。 実をいっぱいにつけた木を、遠くから眺めたようです。 当ブログでは、先日、まだ咲き始めたばかりの時に、写真をアップしました。 でも、こうなっては満開の様子も、アップするべきでしょう。 昨日は雨の中で咲き誇り、枝が折れそうなほどに、垂れ下がっていました。 ブルーベリーもそうですが、手入れが悪いので、雨のたび重そうに垂れてしまいます。 困ったものです。 今日は曇り空、散り始めた細かな花びらが、地面の上に広がりつつあります。
お客様が帰ってシーーンと静かになった我が家で1人飲み。 御柱の動画を見ながら平谷の酒ござねぶり生原酒を。 余韻に浸った夜でした。 お祭り用は赤いTシャツでしたが・・・ 販売用に紺色のTシャツを作りました!! 私でSはきっちりMはゆったりです。 1枚1,500円になります。 取り置き希望の方は早めにお知らせください。 5月30日に早くも売り切れとなりました。 購入して頂いた皆さん!ござねぶりの宣伝よろしくお願いします!! ?
先日ある本を読んでいてふと思い出して、 Googleで検索、ショップがリニューアルしていることが分かり、 その流れで注文に至りました 梅雨入り前のちょうどよい時に、よいお品に出逢えました SNSで観ていましたら、ある方のコンサートに知り合いのお二人が 時間は違っていましたが、同じ会場にいたということが分かり そのことが面白いな?と感じたことでした ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションご相談ください セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ お友達追加してご連絡ください→
昨日の雨が嘘のような爽やかないいお天気です 今日は懐かしい折り紙講座です まずはいつもの折り鶴を折っていきましょう 丁寧に折り線を付けていくととてもきれいな鶴が出来上がりました いよいよ折り図にそってうさぎを折りましょう みなさんまだ折り図の意味が解らないみたいです ちょっと四苦八苦しながら進んでいきます それぞれのうさぎが出来上がりました どことなくみんな違うんですよね でも「かわいー」と自分のうさぎにうっとり 夏の金魚が作りたい、兜もいいな、お雛様なんて最高 どんどん折り紙の魅力にはまってしまいました 次回が楽しみです 今日の折り紙忘れないうちに折ってみましょうね (k)
一人でしかやれない状況に居るのが悪いんですが、御柱前後はアルバイトも行けず、店のご予約も断らなければならず、前日準備の前日の木曜夜から、片付けの翌日曜までの間、辛い思いでした。 そんななか、お祭りなんか(とは言っては行けないけど)僕の仕事とくらべたら寝てても出来るんで、金曜と土曜は4時半から、日曜は1時半から起きて仕事をしました。 結果的には祭がスムーズに運び、ご来店で思ったより売り上げいただけたんですが、なんせ準備してねーから出来ねーこと出来ねーこと。 一組様には、「頑張ってください」久々に言われてしまいました。 これ、さよならの合図なんですよ。 自分は知らないから、せいぜい頑張ってね、って。 で、そうなるお客様は当店の普通でないとこをお楽しみいただけず、不快な思 ...
しばしば『感環自然村』という名前をどうやって決めたのか?と尋ねられる事がある。感環自然村は五”感”を使って人と人、人と自然の”環”わを創る。というところから付けた。考えた時間は5分くらいだった。ひらめきに近い名前の付け方。それと日本にある団体で外国人も多く関わってくれているから、敢えて日本語の名前がいいなぁと考えた。横文字の名前の方がカッコいいのかもしれないけれど、この名前をつ...
今週末の感環は木のスプーンづくり。青空、快適な気温、野外活動に文句なしの気候。今日は木のスプーンを仕上げる日。自分好みに自分で削りあげること。これが大切。途中実際にシリアルを食べてみて微調整。それぞれの好みで完成した様子。木のスプーンは正しい手入れをしたら、長く使える道具。子ども達には手間をかけ長く使える道具の良さを知ってもらいたいのです。
日曜日の昼過ぎから、今シーズン初めての木工体験の開催です。生徒さんたちは鎌倉市の中学生36人。今時と言う事なのか、体格が良くて「高校生?」と勘違いしてしまいそうな生徒も。それでもしゃべってみると「やっぱ中学生」と思えました。体験内容は毎度おなじみの「小刀を使ったスプーンづくり!!」。とにかく刃物を使ったことがない生徒さんたち、おっかなびっくりで素材を削り始めます。毎回の事ですが、3...
execution time : 0.246 sec