登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



早朝 かなりの肌寒さを感じる。 昨日より5℃低い快晴の日。 季節は 秋・・・やっと秋らしさを感じる。 茶臼山へ向かう。 ラストスキー以来 7ケ月ぶり。 久々 茶臼山中腹までトレッキング。 山で吹く風は 気持ちいい。 小鳥の声も優しい。 さわやかな汗をかいた。 トマトハウスの中での労働の汗と違う(笑) 途中 若いカップルがすれ違った。 いいね〜 健康的なカップルだ。 久々に 身も心もリフレッシュ。
JUGEMテーマ: 健康 9月21日付け 産経新聞に 「背筋トレーニングで錐体骨折予防」の記事が その予防トレーニング方法といて挙げられていたのが下記の図 確かに背筋力アップになるのだが 気を付けて行う必要がある。 1つは腰を反らさないように、背中に力をれること 腰を反らせると、腰痛を起こし易い 2つ目は高齢の方は注意して、無理をせず行いましょう。 あばらの骨折にも注意して。
JUGEMテーマ: 健康 日東書院本社刊です。
終活サロン 蓮華 新装工事 ・・・完成模様 4 引き渡し
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2023/9/25 9:10:27)
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2023/9/25 9:10:27)
お住まいの家の専門店、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります 。 飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。 お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中 長野県飯田市松尾明 終活サロン 蓮華 新装工事 の完成模様です 店内は、オープンに向けて用意が始まっています 殺風景なカウンターも変わっていきますね 終活サロン蓮華|終活カウンセリング 様は、様々な商品を取り扱っております 葬儀場とは異なるイメージですね 終活サロンですので、気軽に店内へ来て頂ける雰囲気になってきました 当社のイメージしたカウンターも、商品が並び始めました。 なかなかの意匠になりましたね 薄い間接照明の灯りで 優しく照らしています ※Google ...
おはようございます???? なんか急に涼しくなりましたよね。 日中はともかくとして 朝晩が寒いくらいの感覚です???? 春まで何年かマスク生活をしていたので すっかり忘れていましたが 秋花粉がしっかり飛んでいるようで 目と鼻の痒みと咳、 くしゃみも連発で出ます。 エアロのお散歩時はノーマスクなので 外に出ると鼻水がたらっと???? アレルギー持ちって本当悲しい???? ???????????????????????????????????????? 胆管がんで旦那が亡くなってから 3回目の秋彼岸です。 明日で終わりですけど???? 娘ちゃんの休みの日に合わせて お墓参りに行って来ました。 軽くお掃除をして 今回は生花をやめて 造花を飾って来ました???? お墓があるのが市の霊園なので たくさんのお墓があるのですが 最近は生花ではなく 造花を飾っているお墓も 増えて来ました。 ...
海上釣堀のスタート前、 釣れるのか、 釣れないのか、 期待と不安の風景 あたりがなく、 全然釣れない。 だから、 途中の写真も撮れず。 なんとか、 マダイ2匹。 海上釣堀の鯛は、 アニサキスがほぼゼロ という統計データがある。 安心して、 刺し身にしました。 うまいなぁ?😋
現在葉摘み作業を行っている農園さんで栽培されているシナノ発のリンゴ。 シナノホッペは一本だけあるが初めて見た。晩生種のリンゴで成熟期は10月下旬から11月上旬。 糖度が高くてやさしい酸味のリンゴ?と言われている。 作業はジャズを中心に聴きながら行っているが、カントリー&ウエスタンは農場に似合う曲が多い。? お気に入りの曲? John McNicholl - The Bright Silvery Light of the Moon ? ?
昨日18時30分、姑カツヨさんドド?ンと転び右腕負傷。 ますます足に力が入らなくなり押し車でさえも歩行が厳しくなっていた今日この頃。 朝になっても痛みが治らず・・・ 救急車を要請。 今年になって2度目の乗車です。 酒屋を臨時休業にして病院へ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 右肩が脱臼してました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 処置が終わりカツヨさんを連れて自宅へ帰ってきたのが13時。 そして酒屋開店。 ここ、私が1番ホッとする場所。 せっかく孫にチャージしてもらったパワーがなくなりそうだわ。 閉店中にお立ち寄り頂いた皆さんゴメンナサイ。 鬼嫁、気力を奮い立たせ頑張ります!! ? ? ?
涼しくなったので外まわの補修にいそしんでます。 この数年、山ばかり行って、おろそかになっていましたが、やっぱ、やられてました。 犯人はリス。 以前から二匹で来てました。 留守をいいことに、柱をくるくる回りながらかカジッテいたのが目にうかびます。 カワイイ?。
チョット気になったタイトル・・ BS番組 ”杜氏たちの晩酌” 酒造りの全てを仕切るのは熟練の技を持つ杜氏たち。 この日本酒のプロたちは 晩酌に何を食べてるか? その「晩酌」には彼らの知恵とこだわりが凝縮されている、 これが番組のコンセプト・・・らしい。 今回の舞台は北陸・富山市。 辛口のかん酒を酌み交わす晩酌、 蔵人たちと思いを一つにする姿を紹介。 もう一人は 大胆な挑戦を続ける蔵元兼杜氏として 晩酌の時でさえ真剣勝負で酒に向き合う。 富山湾の魚や郷土食、 酒に合う料理への杜氏たちのこだわり。 こだわりは 大事だね〜
execution time : 0.235 sec