登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
レジオネラ菌だって。 全館休業になりました。 詳しい検査結果が分かり次第、営業再開が決まるそうです。 ひまわりの湯>>> WEBサイト 今朝までの雨でかなりの葉が落ちました。 それもまた美しい。 酒屋11月9日(木)臨時休業になります。 予定より1日早く姑の高齢者施設入居が決まりました。 ?
搾りたてってまさにこの味!! 井筒ワイン生ぶどう酒2023 入荷しました。 720ml 1,850円 瓶の底には果汁が沈殿。 酵母が残り二次発酵も楽しめます。 瓶越しに姑を見ながらの晩酌もあと少しだな。 ? 例年並みの数を仕入れました。 年内は在庫がある予定です。 お取り置きもしますので連絡してください。 なお今月は休みが多いので、お出かけ前の確認お願いします。 ?
11月のエコカフェ予定です 今回は・・・ 工作でディンプルアートや水引 料理ではアイシングクッキー作りで Xmasに向けての準備をします 受付開始日は11月8日です 皆様のご参加をお待ちしています (I)
昨夜から雨、夜中 雷と台風並みの暴風で起こされる、 夜中3時 気温16℃。朝 起床して 風で色々散乱してる、気温は16℃、前日より10℃高い。 TVでは 下伊那地方に 竜巻注意報が。 農家にとっては 恵みの雨だが 風でリンゴが落下。 さて 雨もあがって 3連休も終わって 静かな普通の朝に戻った。 ところで 昨日作った ”インゲン豆の水煮” 最終収穫のインゲン豆を 一昼夜 水に浸しておいた。 美味しいインゲン豆の水煮を作ろうと。 味付けは ”塩”のみ、あとは時間をかけて。 弱火で 1時間じっくり煮込む。 その後 水洗いしていただいた。 美味しい〜? 料理は 素材の味を生かして シンプルな味付けが、、、、一番!!
雨が止みません。 どうしてもなら雨中旅行に出掛けますが、今夜のご予約考えると今日は諦めて仕込みに専念すべきかもしれない。 魚がお客様到着直前とかに届くだろうから、席のセッティング、鍋とすき焼きの準備、七輪の炭起こし、焼ききのこ用きのこの下処理等、前もってやっておくべきで、その間にきのこ採りから掃除・選別・発送作業は不可能な気がします。 せっかくご予約で売り上げ計算出来るから、久々のBIG DAYを目指したいんですが、毎日コツコツですね。 そう、空が言ってるんだ。 あんまり寝てないし。 出動待ちにきのこ洗い。 ずっと虫だし桶にきのこ水に浸かってて、今年は一回暖かい時期に2日手が付かずダメにしてしまいました。 今年は濡らさずそのまま発泡冷蔵庫保存が調子良く、状態良いきのこなら10日は ...
全国でクマの出没や被害が多発しています。私が知る限り村内ではクマさんの出没情報は聞かないのですが、結構身近なところでその存在を確認する事はあります。熊棚(クマダナ)をご存じでしょうか?柿木だったりクルミや栗の木にクマが上り、枝を折って実を食べるときに折った枝をお尻の下と言うか足元に貯めていくため「大きな鳥の巣」がある様に見えます。 それが ク...
JUGEMテーマ: 健康 この写真は右の腸腰筋・右股関節前面のストレッチの方法です。 右手を床に着き、右足を後方に引いて、右ひざを床に着きます。 左足を前に出し、左膝を立てて、その左膝の上に左肘を乗せます。 腰を反らさないように(これが大切です)して、 体を前の方に動かして、股関節を床に近づけます。 これで、股関節の前面が伸ばされる感じがあれば、 このストレッチは成功です。 心地よい程度で強さでストレッチをして下さい。 「心地よい程度」これが重要です。 強いストレッチは行ってはなりません。 腰を反らせる代償動作(トリック・モーション)を防止するように、 このストレッチは考えてあります。 が、腰を反らせないように注意して行って下さい。 S型猫背の原因に腸腰筋・股関節前面のタイ ...
鯛の 三枚おろし。 海上釣堀へ行く人なら このくらいはサッと できます。 シマアジの 三枚おろし。 シマアジのうまさは、 別格です。 鯛、シマアジ、カンパチ、 3種の刺し身もり。 食べきれないので、 妹家族にも、 鯛2匹をもっていって もらいました?。
農作業後 いつもの プールエクササイズへ。 山道をドライブしながら 山々の紅葉を 楽しむ。 帰路ついでに 紅葉が見頃の 天竜峡に寄り ウォーキング・・・・ ウィークデイで 客も少なく とても静か。 自分が住む新野より標高は低いが 紅葉がまだ続き ドウダンツツジ,ミツバツツジなど これからが見ごろ。 マイナスイオンを一杯浴びながら。 気持ちがいいね??♪ 紅葉は 里山新野に住んでるので わざわざ紅葉を観る目的に 出かけることは無い。 里山に住むメリットは 山の景色を通して 四季の変化を毎日感じれること。 これ 自然から得られる”贅沢の極み” ・・と いつも感じる。 さて ユウメシは。。。 今日初収穫の”原木キノコ”を使って ”キノコ豆腐鍋” キノコ大々好き! ショウガが効いて 旨〜い?
りんご風呂2023 ?アップルパーティー? 今年も開催いたします! 11月25日(土) 10:00?22:30(22:00最終受付) 26日(日) 10:00?21:30(20:30最終受付) 露天風呂にて 今年は寝湯も特別! チルアウトの湯×りんご風呂 ・高森産りんご&りんごジュース ・すずらん牛乳パン販売 秋のりんご風呂をどうぞお楽しみください!
execution time : 0.484 sec



