登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



沖縄地方では台風6号の影響で 今週いっぱい雨予報 夏休みに入り沖縄に旅行に出かけている方たちも多そうですが お天気を見て日付を変更するとかはできないので こればっかりは運もありますね〜 飯田では昼過ぎから パラパラと雨が降ったりやんだりしていますが そこら中乾いてしまっているので もう少しまとまった雨が欲しいですね 畑の野菜も不作の物も多く 水不足が深刻です (I)
僕の出身地滋賀県と長野県の人口し、どちらが都会かを考えてみた。? 単純に人口で比較すると、上位3市の人口が多い長野の方が都会と言える。 長野市 377,598人 > 大津市 340,973人 松本市 243,293人 > 草津市 137,247人 上田市 156,827人 > 長浜市 118,193人 飯田市 101,581人 < 東近江市 114,180人 佐久市 99,368人 < 彦根市 113,679人 安曇野市 95,282人 > 甲賀市 90,901人 伊那市 68,271人 < 近江八幡市 81,312人 塩尻市 67,135人 < 守山市 79,859人 千曲市 60,298人 < 栗東市 66,749人 これを地図上でみると、 滋賀県は主要な市が南部に集中している。 京都大阪への通勤圏でもあるのでベッドタウン的な感じで発展している。大都市と競争しても意味がないので、それらが容易に利用できる便利さを求めているのかな? 長野県は地形的な問題で各市の距離が長くまばら ...
おそらく50輪近くは咲いたであろう今年の山ゆり。 咲いているのが、残り少なくなってきました。 桜など散り際が見事な花もあります。 でも、山ゆりは花がらが残ってしまいます。 花びらが大きい分、枯れたのも目につきやすく感じます。 もちろん、仕方がないことではあるのです。 けれど、あえて取ってしまわないようにしています。 タネが散って、もっとあちこちにふえてくれることを、期待しているからです。 それにしても、毎度の繰り言ですが、季節が過ぎていくのが速い。 炎暑も少し和らいで、高原らしい爽やかな風が吹いています。。 ブルーベリーも、早生種などは、まったく実がなくなりました。 まだまだ、晩生種には緑色の実もかなりありますが、どうなることでしょう。 コロナ禍こそ少し静かになりました。 でも ...
JUGEMテーマ: 健康 いしいしんじ氏の文章のすばらしいこと。 すばらしいとしか書けない、文章力の無さがくやしい。 乗馬インストラクターの方と話す機会があった。 馬は敏感に騎乗した人の体の様子を感じ取ると言う。 馬が勝手に曲がってしまうのは、 騎乗者の骨盤の傾きから、腸腰筋のタイト、頸部の左右差。 はたまた小脳系の機能低下のためのふらつき。 馬は軽微な不具合を拾い出す。 私にもこれくらいの能力がほしい。 超一流のアスリートは 軽微な不調を感じ取り調整する能力を持った人なんだろう。 #長野県飯田市 #飯田市 #南信州 #保存療法 #整体 #カイロプラクティック #からだとの対話 #いいだ整骨院 #いいだカイロプラクティック ## http://tsubuyaki.panda.sunnyday.jp/ http://iida-seitai.com/ http://panda.sunny ...
本日で7月が終わりました。 今年に入って初めての前年割れ。 6月を上回るのが精一杯でした。 1,2,3,6月は仕方ないにしても、7月は4月とともにもうちょいどうにかなる月なんで、残念です。 あ、12月もダメだな。 年間半分を占めるダメな期間。 せっかくそこの平日にアルバイトしてるんだから、毎月もう少しずつでも上積みしていきたいです。 ご予約を増やさねば。 昨日今日とたくさんの人間に会って疲れたけど、頑張ってもっとたくさんの人間に会わなきゃいけません。 人間慣れるものです。 繁忙期に入ると少しずつ慣れていくとは思います。 根羽の農協にぽっぽ屋さん来てます。 いつものねぎ塩マヨ。 いつも月・火曜で来るんで、明日も居るんじゃないかな。 夏休みのお子さんに是非。 ちょっと今日は忙しくて、片付けが ...
ザンビア、コスタリカを破って 16強入りを決めた "なでしこジャパン"。 今日は 3戦目格上強豪のスペインとの一戦。 今回も ライブ観戦。(今までの2戦もライブ観戦) オーストラリア/ニュージーランドで開幕されているので 時差がほとんどなく 余裕で楽に観れていい〜。 試合は 日本が 前半たて続けに3得点、 興奮度のボルテージが一気に上がる? 結果は 4対0 の完勝、マジで強い!:なでしこ 次戦は 決勝トーナメントはノルウェー、8月5日。 ところで 今、女子サッカーは 世界でブームがきているらしい。 特 に欧州を中心にその人気は爆発しており、 男子サッカーよりも集客力が高いケースも目立つとのこと。 確かに3戦を観ても 選手のスキルが上がってる。。。 それ以上に驚くのは 性の多様性、スポーツのジェンダーの視点、 ...
『台北木偶劇団』 台湾の民間芸能・布袋劇(ポテヒ)を継承する劇団。 布袋劇とは、頭部と手足部分が木製、それ以外は布製の衣服でできた人形を用いて演じる人形劇のこと。 子供が母親を探し救い出す『壁山救母』を上演。 さらにうれしい事に、今回は国内劇団『結城座』の江戸糸あやつり人形もコラボ出演!! 前日の飯田会場では2,000円の有料公演だけど・・・ 平谷公演は700円の参加賞ワッペン購入のみ(←ウチの酒屋で販売中)(当日会場でも購入可) ? 8月4日(金)18時開演(上演時間90分) 平谷村合同庁舎 交流ホール ? 小さいお子様には少々難しい話だけど、90分頑張って見てもらいたいです!! ?
いつもの早朝5時からの農作業も 早めに済ませ NHK朝ドラの録画を観ながら 遅めの 軽いアサメシ。 このところ このようなパターン化した毎朝の 行動の繰り返し。 朝のお茶、コーヒーを飲みながら その後は 今日はゆったり読書タイム。 五木 寛之の本、 ”百寺巡礼 第一巻 奈良” MY蔵書だが もう一度 読んでる。。。。 歩きながら巡礼するスタイルで 中味はさすが五木寛之という感じ!! 法隆寺 東大寺 唐招提寺 薬師寺 .長谷寺 室生寺・・・・ 観光ガイドブックでなくて、五木のエッセイのような思いが 書き綴られていて 面白い。 さて ヒルメシは。。。 自家製トマトをたくさんすりおろした ”ナポリタンスパゲッティ” 旨〜〜い?
「レモネード、甘いですね。」 ブルーベリー狩りから引き上げてきたお客さんが、言いました。 レモネード、3年ほど前に植えたブルーベリーです。 普通はブルーベリーは、濃い薄いの差はあっても、緑色からピンク色になっていきます。 そしてピンク色から青っぽい色、最後に黒っぽくなると、酸っぱみも無くなって、いっそう甘くなります。 でも、レモネードは、ピンクのままでおしまい。 まだ小さい木なのに、今年いくつか実をつけました。 目ざといお客さんもいるものです。 味わってもらえて良かった。 ラビットアイ種だから、早く大きくなるでしょう。 来年はもっとたくさんの実を付けることでしょ。
先日可愛い男の子の1歳お誕生祝いにお越しいたたきました。お写真を心良く送っていただきblogやInstagramにもOKをいただきました。心より感情申し上げます。 以前お兄ちゃんの時にもお越し下さり今回弟さんのお誕生祝いにご予約いただきました。小さなお寿司を御注文いただきかっぱ巻きと玉子焼きを作らせていただきました。 最高な笑顔で、可愛いお口の中へ一口一口美味しそうに食べてくれました 小さなお子さんから、私達はパワーをいただき、ご家族様の嬉しそうな笑い声にお店の中も豊かな空間になります。健康で、健やかな成長をお祝い申し上げます。 最近、子供連れでも予約できますか?とお問い合わせいただきます。勿論大丈夫です😌💓大歓迎です。出来る限りのおもてなしで、お迎いたしますので、お ...
execution time : 0.293 sec