登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



前回ちょこっとだけ紹介したお隣さん。林道を7?800mほど下った阿智川のすぐわきに建つログハウスです。このログハウスが、名古屋の会社の保養所と言う名目で建てられたのが10年以上前。2?3年は社長とその一族と思われる人々が夏場だけ時々使っていました。その後は飽きたのか?ほとんど使われる様子もなく、気が付けばYahoo不動産で売りに出されているのを発見。ほぼ河川敷の様な敷地に使い物になら...
熱中症を避けるため 今朝もも 6時前から農作業・・・・ 作業は トマトの”下葉かき”。 地道な単純作業の中の1つ。 頑張り過ぎて 予定より時間オーバーの11時。 5時間 ひたすら 葉を欠きまくった(笑) 下葉かき作業が終わり トマトの樹もすっきりして トマトの樹自身も 風が通り 涼し気の様。 オーバーワーク後の アサメシ兼ヒルメシは・・・ 具沢山の” 冷やし麺”。 旨〜い?
最近、日本の音楽にはついていけない。 個人で熱唱するよりもグループでダンスを交えたスタイルにはどうしてもなじめない。 どことなく哀愁を感じる音楽が好みなので、ラップとかグループ歌唱には感情がこもらないのでどうしてもなじむことができない。 昔はグループでもリードボーカルがいたんだけれど、最近はどうなっているんだろうね。 プロダクションの力が強いせいか、みんなお利口さんになってしまっている。 若者による、反戦、政治批判、差別問題、貧困などの政治的抗議のメッセージを含む歌が活発だった頃が懐かしい。 疲弊した社会を皮肉り、自分の思いを歌にするカリスマ的な人物の登場を期待するばかり。? お気に入りの曲 Tegami ? Nobuyasu Okabayashi https://www.youtube.com/watch?v=U-_dcIMz7PE チューリップのアップリケ ? https ...
アブがやたら多いです。 すでに5ヶ所刺されました。 「やつらの動きは素早く進化している」 「私たちが衰えているのかも」 アイスを買いに来たパン屋のヨーコさんと、ゴミ袋を買いに来たアケミちゃんと、そんな話で納得。 井戸端会議の酒屋前。 ひまわり咲きそろいつつあります。 送料無料キャンペーンもあって宅配が増えました。 関東地方へ送ったお客様から御礼のメール。 「長野県出身なので梱包してあった南信州新聞と信濃毎日新聞を面白く読みました」 コレ頂いてからシワ少なめで包むようにしました。 愛知県・神奈川県・兵庫県・鳥取県に配送準備中です。 ?
暦の上で昨日は ”大暑”、 一年でもっとも暑さが厳しくなる時期。 買い出しで山を下り ”鳩ヶ嶺八幡宮” へ。 相変わらず 静かで厳粛な雰囲気がただよう神社。 多くの古木がうっそうと茂り 昼間でもなんか薄暗く 特別感を覚える。 人は誰もいないので とっても静か。 〜こころ静かに歩ける場所〜 ここは 八幡(やわた)の八幡(はちまん)さま」と 呼ばれるところ。の「鳩ヶ嶺八幡宮」(はとがみね) 60〜70段の階段を登って 本殿に向かうが 途中息切れして 一休みしながら・・ 体力が落ちたナーとこういう時実感。 いいね? 町の中の 心落ち着ける場所。
今日も夏らしい晴天。 昨日よりは暑くなる予感がします。 この晴天で、ブルーベリーたちもずいぶん、甘くなってきました。 今年は、少し早くシーズンが、終わるかも知れません。 昨日は、服の下に、水着を着て来た子もいました。 キャンプ場からなのでしょう。 毎年のようにみんなで来ていて、よくわかっていると思います。 ブルーベリー畑に隣接の川でも、遊んでいくようです。 ブルーベリー狩り受付所の入り口に、アブラゼミがひっくり返っていました。 ここでは久しぶりに見るアブラゼミです。 このところ少し落ち着いてきましたが、ずいぶん暑い日がありました。 アブラゼミは高原の涼しさを、どう思っていることでしょう。 もちろん、人間は涼しいほうがいいのです。 そうでないと、冬にはマイナスが二桁にもなる寒 ...
おはようございます???? 飯田市もようやく 梅雨が明けました。 これから益々暑くなる予報です。 週末は 焼來肉ロックフェスも開催されて 今年はORANGE RANGEや PUFFY.かりゆし58など 有名なアーティストが出演して 大賑わいのようでした。 もう夏休みですね?? ???????????????????????????????????????? エアロと行く散歩道にある木々に 少し前からなんか花のような 実のようなものが出没していて… 色が違うけどポケモンの ピッピのようなプリンのような… 似てないか???? でも何か生物にも見えませんか? 気になってGoogleさんで検索したら コノテガシワと言う ヒノキ科の植物だそうで… 出没したのは 果実のようです。 形も面白い形だし 色もミント色でなんともいえない 可愛らしい実なんです。 本当は実ができる前に 花が咲いていたようですが まった ...
行ってきました深見の祇園祭の花火大会 屋台縁日、人も多く賑やかに盛大に 打ち上げ花火がきれい ※動画張り付け出来ないのが残念です ガルテンでは夏野菜の収穫真っ盛り 巨大化したきゅうりやズッキーニも カエル????さんものんびり ガルテン畑から元気をもらってます 阿南町????????????素敵なところです。
今年で24回目。 平谷高原スキー場から出発ですが、実際のコースは山の中。 昨日から受付が行われているので多く皆さんが前泊しています。 秋田から鹿児島まで129台のエントリー ピカピカのバイクでスタート 支えるスタッフさんのバイクかな。 ドロドロ。 草刈りしたり雨で崩れた場所を整備したり、何度も平谷村に通ってきてくれて・・・ たびたび酒屋に寄ってくれました。 初期のスタッフさんはだいぶ高齢化し、若い子が引き継いでいるステキなチーム。 どうか大きなケガがないよう終わるといいな。
JUGEMテーマ: 健康 高校女子の腰痛(脊椎分離症が指摘された)症例から ― 脊椎分離症の予防としての腸腰筋ストレッチおよび股関節前面柔軟の必要性についてー 1か月前に腰痛が発症し卓球をしている時や後屈、座位で腰痛を訴える。専門医でレントゲン検査し脊椎分離症を指摘されたが、完全に分離症が完成していて癒合する見込みはないと言われた。昨年までバトントワラーを行っていたがその当時は、腰痛はなかった。最近になって部活で卓球を始めた。 脊椎分離症があるからと言って必ずしも痛みが発生するわけではない。この症例ではバトントワラーをやっている時には腰痛は訴えていなかった。新たに始めた卓球や学校生活のストレスなども関与しているかもしれない。分離症については心配しない様に指導している。 さて ...
execution time : 0.248 sec