登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今、エコハウスに飯田動物園のZOOニュース4月号が置いてあります 今回の表紙を飾っているペンギンの海ちゃんは 2010年5月1日生まれ エコハウスは2010年4月24日オープンなので 同い年ではありませんか 海ちゃんはフンボルトペンギンで野生では絶滅危惧種なのだそうです ともに環境の事を考えるきっかけになる海ちゃんとエコハウス 仲良く時を重ねていきたいものです (N)
フキノトウ これぐらい開いてしまっても天ぷらで美味しく頂いています。三寒四温とは言うけれど、今年のお天気はジェットコースターの様です。飯田に出てみれば、サクラの花もちらりほらり。スカッと晴れてくれれば一気に満開と成りますのやら・・・。タケルのお墓の福寿草も満開。この1週間ほど???な事が有ります。「Yahooニュースの一覧からトランプやイーロンマスクが消えてしまった!!」のです...
ミスドの新作Mister Donut×衹園辻利と梅の花
from 飯田市のスタバが大好きな歯医者のコンシェルジュと愛犬トイプのエアロちゃんのブログ 悲しみを乗り越えて (2025/4/3 7:30:28)
from 飯田市のスタバが大好きな歯医者のコンシェルジュと愛犬トイプのエアロちゃんのブログ 悲しみを乗り越えて (2025/4/3 7:30:28)
おはようございます???? ミスドの新作 今回も買って来ましたよ〜???? Mister Donut×祇園辻利(ぎおんつじり) 5種類出てました 宇治抹茶づくし???? 宇治抹茶・栗あずき???? ポン・デ・ダブル宇治抹茶???? ポン・デ・宇治抹茶 黒糖わらびもち???? ポン・デ・ザク宇治抹茶 きなこ???? 今回私が食べたのは ポン・デ・宇治抹茶黒糖わらびもちと ポン・デ・ザク宇治抹茶 きなこの 2つです どちらも美味しいけど どっちかと言えば きなこの方が良かったかな モチモチなのはもちろんですが きなこがクランチになっていて ザクザク食感なんです そのザクザクきなこが 相性良くて美味しかったです???? 抹茶やきなこ好きにはたまらない シリーズです これ第一弾ってなってたから 第二弾もあるって事かな 楽しみ?? エアロと良く行った公園で見つけた 梅の ...
愛知県の奥三河にある温泉。 ”東栄温泉” 山奥の静かなところにあり、 温泉に入りながら山の景色が楽しめる温泉。 温泉、暖まる〜 サウナにも 2回入り 汗を流す。 汗が出て 体が引き締まったような感じ。 また 皮膚呼吸が充分できた感じ。 久々の温泉で 疲れが一気に解消、 気分もリフレッシュ?
新年度が始まり、昨日より「外縣大宮諏訪神社」の年番の任期もスタートしました。早速本日(2日)は春季例大祭の飾りつけの片付け作業のお手伝いを行いました。年番役員と年番町である高羽町南・高羽町東の各組合1名の参加を得て、神社大総代や町総代の皆さんの指示のもと、提灯や幕の片付けなど行いました。平日の午後にもかかわらず、大勢の皆さんんが参加してくださり、30分ほどで終了することができました。心配された雨も降らずほっとしました。年間で最大の行事である秋季例大祭や毎月の神社清掃に向けて幸先の良いスタートが切れたと思います。
この1週間 寒い日が続いたので 花見気分にもならず見過ごしていましたが 満開に近い桜が多く少しびっくりしました それでもこれからが花の本番 あと数日もすれば咲きだす花もあり楽しみですね 入学式は桜の花も満開で迎えられるかも (I)
チャイやミルクティを飲むなら CTC紅茶 をただいまセール中です。在庫が無くなり次第終了ですので、お早めにお買い求めください。 CTC紅茶 TOKLA TEA グリーン(200g) を なんと28%OFF! で販売中!
チャイやミルクティを飲むなら、CTC紅茶!CTCというのはブランド名ではなくて、C=Cruch:つぶすT=Tear:引き裂くC=Curl:丸めるの頭文字です。普通の紅茶でも美味しいですけれど、CTC紅茶はさらにおいしい!ネパールやインドで飲むチャイがおいしいのはCTC紅茶を使っているからという話もあります。ただいま、 CTC紅茶 TOKLA TEA グリーン(200g) を なんと28%OFF! で販売中! 在庫が無くなり次第終了ですので、お早めに!
なぜに、ホワイトセージが・・・・ですね。 ここ2週間ほどは、せっせと浄化に専念して過ごしておりました。 想念の浄化、生霊の浄化。 そして、祈りです。 人の心の闇、病巣は計り知れないものだとは思います。 幼い頃(親から受けたり)のトラウマ。 現在進行形、もしくは今までの人間関係で受けた傷。 経済的、家族間のトラブル。 「今」が不平不満で満ちていると、 漏れず、上記の項目の話が吹き出てきます。 それは、ウン十年の過去にも遡る。 理解に苦しむ言動の言い訳として。 事あるごとに、同じ話を聞くこととなる。 私はこんなに苦しくて、かわいそうなんだから、これくらいしてもいいじゃない!ってか? そのようにしか聞こえないけど、言ってる本人にはわからない。 でもね、本人にも不可解な言動は、関 ...
ユウメシは、、、、 シンプルに ”一汁三菜” 炊き込みご飯に キノコの味噌汁、 そして 焼き魚と お浸し。 味の濃いものは受け付けなくなったオジン化現象(笑) 美味しいね〜? 食べながら 観る映画は・・・・ 昭和の20年代が舞台の映画、 林芙美子の小説を映画化 ”めし” を鑑賞、 日々の生活に追われ、けん怠期を迎えた夫婦の日常を、 巨匠・成瀬巳喜男監督がきめ細やかな演出で描く名作。 原節子・上原謙共演の白黒映画、 小津作品での原節子は、どこか人形のような儚さ可憐さ感じるが 今作では生活に疲れやつれた普通の女性として 描かれているのが面白い。 演出力の高さ。抑制が効いた名作。 帰ったら、めし。お腹空いたら、めし。 亭主からみれば当たり前。奥さまからみれば、辟易。 中弛みの夫婦を、日常目線で切り ...
execution time : 0.231 sec