登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



お客様から別荘を売りたいから誰か居ないか?と言われました。 建物は小さめですが、川や山林550坪付き。 興味ある方いたら、画像撮ってきて上げます。 目が悪くなって運転出来なくなり、来れなくなったそうです。 鍵は預かってないので室内は外からガラス越しにしか見れませんが、外は案内出来ます。 位置的にはスキー場からすぐ近く。 価格は1000万だそうです。 お気軽にお問い合わせください。 あと、ご予約もたくさん欲しいです。 よろしくお願いいたします。 OFUSEで応援を送る 料理 畔 長野県下伊那郡平谷村443-1 ご予約・お問い合わせ 090-3443-2682 毎週金曜定休日 ご予約優先 営業時間12:00~お客様次第
ヤキニクロックフェスの事は知ってました。 なんとなく今朝チラシに目をやると、なんと今度の土日なんですね。 しかも、結構出演者が凄いです。 たぶん、一般的に認知度があるのはorange rangeくらいでしょうが、totalfatとかover arm throwとか、まだ僕がバンド頑張ってた頃の10コ下くらいのシーンの生き残りは感慨深いです。 当時あのシーンではand mark herがダントツだと感じていて、一度だけ対バンした時の凹みたるやw ユキヒロさんの真似してステージ上がる直前に便所で頭濡らして、頭振ったりしましたもんww そのユキヒロさんがやってるchristpher allan dig(なんだっけ?)は僕にはだいぶわかんなかったけど。 そんなand mark herではなく、for better.for worthとか、totalfat、over arm throwあたりが生き残ったのは意外です。 for better以外は小粒感が否め ...
今朝、植栽の水やりをしていると… ありました ありました! この夏はじめて見つけたゴーヤの実です 毎年食べきれないほどの実がなるので ゴーヤが苦手な人でも食べられるようにと 今年は白くて苦みの少ない実がなる 種類の苗を買ってみました グリーンカーテンも立派になってきましたが ゴーヤの味も早く大きくならないかな? 味がとっても気になりますね (I)
今朝、植栽の水やりをしていると… ありました ありました! この夏はじめて見つけたゴーヤの実です 毎年食べきれないほどの実がなるので ゴーヤが苦手な人でも食べられるようにと 今年は白くて苦みの少ない実がなる 種類の苗を買ってみました グリーンカーテンも立派になってきましたが ゴーヤの味も早く大きくならないかな? 味がとっても気になりますね (I)
夏の土用入の日。 朝からぐんぐん気温上昇。 今日も5時起きで トマト収穫作業。 予想通り 収穫量多く 今シーズンで一番の量。 もう・・ヘトヘト(笑) 終了後 自給野菜の収穫。 成長が旺盛なキューり、インゲン、 2〜3日収穫しないと 大変・・となる。 キューりなど異常な大きさに(笑) さて スィートコーンの雌穂の絹糸(毛)が 茶色くなってきた。収穫時期がチ数いている証拠。 甘ーいコーンに期待が集まる さて 夏バテ気味で 食欲が落ちてる。 昨夜は シンプル”煮物作り”。 じゃがいも、こんにゃく、ゴボウを入れて 落し蓋を使って ぐつぐつ煮込む。 薄味の定番安心メニュー。 旨いね〜♪
今日も、雲も多いけれど、夏らしい青空です。 たった今10時28分、最初のお客様です。 「スモークツリーのふわふわ、ケサランパサランみたいですね。」 花の谷を訪れた人が言いました。 煙の木に気がついてくれて、うれしくなりました。 でも、ケサランパサランは、よくわかりませんでした。 ネットに載ってる、と聞いて、見てみました。 生き物かどうかも定かでなくて、でも見つけると幸せになるそうです。 白い毛のような、丸くふわふわしたもののようです。 色は違うけど、スモークツリーの花は、確かに似ていると思いました。 写真のスモークツリーは、グレースとゴールデンスピリッツです。 ゴールデンスピリッツは、新芽の頃がきれいです。 昨日は、さくらんぼの会のお母さんたちと子どもたちが、来てくれました。 ま ...
ズボンの上からアブに刺されました。 腫れはしないけど、チクッと飛び上がる痛さ。 さて、コレに刺されたらもっともっとたいへん!! キイロスズメバチ(赤バチ) 酒屋横のブルーベリーを食べにブンブン飛んできます。 例年だとお盆頃なのに、今年は早かったな。 こんな状態なので・・・ ブルーベリー狩りは終了します。 なんと!赤バチは段ボール箱の中に巣を作っていました。 怖くて開けられず・・・ビニール袋に包んであります。 7月18日 追伸 そろそろ息絶えたと思い箱を開けると・・・ 直径15?の巣がありました。
7月22日土曜日(雨天順延) 午後7時30分から打ち上げ開始です。
今日はニワトリ用のサイレージづくりです。 昨日、午前中に刈り取って乾かしておいた草を集めて裁断しドラム缶に詰めます。 集めて 運んで 裁断して あとはひたすら踏む 流石に疲れました。 暑さもそれなりにあるし。(ただ、11時くらいから曇ってくれたので楽は楽でした。) 今日は午後から雨の予報。 終わってから1時間くらいしてざっと雨が降ってきました。 すぐ止みましたがその後も降ったりやんだり。 とりあえず無事終わってよかったです。
今日は9につく日で三峰様に燈明をあげる日だが雨で祠にはいかない。 自宅で燈明で十分だろ。 神が人を護る時代は過去。 いま私が神を保護してる。 さて直来だけは賑やかだ。
execution time : 0.236 sec