登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日はりんご並木歩行者天国が行われました 天気も良く オープニングからたくさんの方がいらしていて 会場も盛り上がっていました エコハウス内でも 知久町郵便局の方々による消しゴムハンコづくりがあり こちらも大盛況でしたよ 他にもVR体験コーナー、水引体験など 楽しい催しがいっぱいでした (I)
先日植えたゴーヤの苗ですが 順調に育ってきました 今朝見るとかわいらしい花が3輪ついていました 今年は食べやすい白い実がなるはず・・・ たくさんの花が咲いてほしいです (I)
前回の南部小麦の刈り取り後、成熟が進んで色が抜けてきたので晴れ間を見てゆきはるか小麦の刈り取りです。 無事刈り取り完了 今回は持ち帰らずにそば畑の機械を置いている小屋の中に干させてもらうので、ひたすらそこまで運んで干してを繰り返して終了。 この分だと100kgはないにしても80kgくらいはあるんじゃないかな? チクチクするけど、とりあえず収穫ができたことを喜びたいですね。
好きだったBS朝日番組 ”昭和のクルマといつまでも”。 1年前に終わったが 再び 特別版で復活、嬉しい? ”あの時のオーナーと車のその後”という内容。 イゃー懐かしい。再び楽しめた。 紹介オーナーの1人、 車は・・・ ”ダットサン17型フェートン” 1938(昭和13)年式の古い車。 エンジンは 722cc 直列4気筒SV、最高出力は16PS。 いいね〜 この古典的スタイル。 オーナも いい歳の取り方をされてとても素敵なご老人に。 また 他にも ダットサン1000.トヨタS800。 VWカルマンギヤ・・・ 特に カルマンギヤの 車とオーナー家族の物語。 涙の詰まった思いで話委には もらい泣きしてしまった。 車と家族の最高のドラマ!すごいドキュメンタリー! さて 再び 番組で再会した車とオーナー、達の 話には それぞれ素晴らしい車との交わりが。 い ...
お隣のマチコさんから朴葉の寿司と餅を頂きました。 いっぺんに華やかになった父の日の夕食です。 子供たちからプレゼントも届きましたよ。 長女はウナギ。 次女は高級歯磨き粉。 長男はアイスコーヒー。 ありがとう。
畑の草が伸びてきたので仕事を終えた後大急ぎで刈込を行った。隣の畑に迷惑をかけないよう虎刈りでもいいから早めに処置をする、これが一番大事なのだ。 サトイモの一部を過って刈ってしまった。?注意していたんだけれど阿保やね。 お気に入りの曲 ? The Lady in Red ? Nikolay Kasakov ? https://www.youtube.com/watch?v=8pmto1tiM-I
日曜日の朝、粗大ゴミを役場駐車場に出しに行く、用事がありました。 ついでなので、岩倉ダムキャンプ場の脇を通る道に、進路をとりました。 キャンプブーム、いつまで続くだろうか、と言うのが、気になっていることです。 コロナ時代だからこそ、だったかもしれません。 ほんとうに好きな人は、限られているでしょう。 実は、同じ出かけるならホテルでゆったりと派、が多いかも知れません。 でも、昨日は大丈夫でした。 たくさんの人が、ダム湖畔にあふれていました。 上は、個人情報に配慮した、でき過ぎの写真です。 よく見ると、岩倉ダム湖が写っています。 グッズもいろいろ揃えてるとかで、当分はブームが続くのでしょうか。 なお、売木村には、このほかにいくつものキャンプ場があります。 いっそのこと、村内キャ ...
何年ぶりかで、ズッキーニの苗を買ってきました。 この頃はそうでもないかもしれないけれど、当地では、以前はあまり人気がなかったと思います。 わが家でも、黄色いのならの条件でかろうじて、それも値引き苗です。 飯田市よりは寒冷地なので、まだ間に合うと、そんなのばかり植えがちです。 ほんとうは、鮮度のいい苗を植えるべきでしょう。 なかなか大きくならなかったけれど、暑くなってきたせいか、ようやく花をつけるようになりました。 花が咲かないうちから、実の部分が随分大きくなっています。 思いついて、受粉のお手伝いをしてやりました。 なぜかこのまま大きくなりそうで、もしかしたら採れすぎて持て余すかもしれません。 とにかく、楽観に傾きがちな性格なのです。
新町の和子さんがお亡くなりになりました。 91才。 明日葬儀が行われます。 川広治療院で針を打ったりマッサージをされていました。 ご主人が亡くなった後も数年はお一人で。 ご冥福をお祈り申し上げます。
昨夜は御柱実行委員会の反省会があったのですが、会場が奥さんがパートに行ってる温泉の宴会場で、その対応を頼まれた絡みで子ども見てなきゃならないので欠席の筈でした。 しかし、20時くらいまではやってるから奥さんと入れ替われたら来なよ、と言っていただいてたので、一応顔だけでも出そうと20時前くらいに行きました。 酒を控えていたので、せいぜい駆け付け3杯のつもりでしたが、かなり盛り上がっててたくさん注いでいただきました。 車で来てしまってるから、車で寝ると中締め後のバスのタイミングでお暇しなかったのが間違い。 残った少数精鋭部隊の飲みは止まらない。 カラオケでピーズ歌えたから良いけど、かなり飲んじゃいました。 まあ、しばらく酒抜いて体調は悪くならなかったし、タダのお酒はありがたい ...
execution time : 0.257 sec