登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今年の焼き肉ロックフェスは 7月22日(土)〜23日(日) キャンプ場とのコラボキャンペーンを実施しますよ 南信州のキャンプ場・グランピング施設で リストバンドを提示すると キャンプ場独自の特典サービスが受けれます 今年はフェスもキャンプも楽しみましょう! (I)
川崎にある東芝未来科学館に行ってきた。 東芝の創業者、田中久重ことからくり儀右衛門。 すごい人だよ。この人が作った万年時計の素晴らしいこと。 入場無料なので、おすすめです。
三峰様の参道の整備をしていると車が停車した。 こんなとこに人間なんか来ないと思っていたのでビックリしていると、車から男がでてきた。 男、私の気配を察し、逃げるよう車に飛び乗って戻っていった。 あの男、私をムジナのたぐいと思ったのだろうか。 ともあれ切株で一休み。 河鹿の声に耳を傾ける。
今朝のトマト作業は 第2果房の脇芽取り。 このところ曇り空が続き ハウスの中は どちらかと言えば快適空間、 ただ 低姿勢が続く脇芽取り作業は腰に来る。。。 さて 明日から暫く雨模様の予想、 なので 晴日を惜しむように 折り畳み自転車で ”村内ドライブ/サイクリング”。 ニッコウキスゲ咲く大村湖や 瑞光院などに寄る。 気持ちよかった〜? さて ヒルメシは・・・ 具沢山冷やしラーメン!
諏訪神社に無事2本の御柱が建てられました。 昨年開催予定だったけど、1年延期して良かったな。 こんなにも大勢の皆さんが参加。 太鼓の演奏やお菓子まき、そして休憩所での振る舞い。 大成功の1日でした。 まつのや関係者は『赤のござねぶりTシャツ』で団結!! 先頭を切って盛り上げてくれました。 みんな。みんな。ありがとう!!
昨日、知人が送ってくれました。 この方は、この直後 武道館の出入り禁止措置をとられたそうですが・・・ なぜだと思いますか? これだけは行っておきたい! 日本はかつて強い国だったそして賢い国だった、今はどうだろう今30年間も経済成長していない、先進国の中ではドブ一です。 30年間経済成長をほとんどしないこの国?なんでだと思う答えは2つ これは日本の国民性それが起因しているということ以外なかったんだ!… pic.twitter.com/Gi4r0FS52x ? 赤髪 (@akagamisp) May 26, 2023 SNSでは、有名人の多くが、様々な発言をしています。 仕事を干されるリスクと背中合わせなので、 飛びぬけた実力のある人たちが、発言し続けているように思えます。 立憲民主党の、原口一博氏。 氏は、成り行き上 断れない状況下で、3回のワクチンを接種 ...
下呂温泉キャンプ場。 キャンプ歴50年にしてホテルの屋上のデッキにテントを張ったのは初めて。 これがキャンプ?って思ったが、階下は源泉かけ流し温泉だ。 温泉好き、温泉の上でキャンプして、最高! テン場は狭いので両サイドが目隠しになるツールームテントがベストだろう。 初体験のデッキは快適。 虫嫌いの女将にはことのほか高評価。 以後、キャンプは宿泊の一形態と考え方を改めた。
アパ社長の カレー味って どんな味なのか? 非常にうまい?
御柱祭りが行われています。 多くの皆さんのご寄付に感謝します。
明日と明後日の売木村渓流釣り祭り、今日14:30から成魚放流に行って来ました。 トラックからアマゴをバケツに入れて、河岸を降りて放してやりました。 そうこうしていると、何人ものいろんなステッキを持った人たちが、河岸でこっちを見ています。 はて、村にウォーキングクラブでも、できたんだったろうか。 いや、見たことのない顔ばかりです。 「河原へ降りる時に、これがないと危ないんだ。」 なんと、明日の釣り祭りを目指してきた人たちでした。 「もう今年が最後かなあ、と思いながら来とる。」 まったくお互い、ほんとうにその通りです。 役場の若い人たちを除けば、魚を放すほうも釣るほうも、けっこう爺さんであふれそうです。 「去年来てみたら、魚が大きかったから、今年も来た。」 確かに、型の揃った魚を放 ...
execution time : 0.224 sec