登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



コロナではなかったので今日から通常営業しています。 ただし、まだ鼻声なので若干オシャベリは控えめで。 ハナモモが終わりツツジにバトンタッチです。 山も芽吹きが進み、黄緑色にピカピカしてきました。 そして日中は汗ばむ陽気。 ひまわりの湯で販売しているソフトクリーム。 このブルーベリー味が「超ウマイ!」と長女が絶賛していました。
トマト苗の定植作業2日目。 今日も 天気予報で晴日の予想、 まだ霜注意報が続くので 安心はできないが・・・・ まずは 灌水作業。 定植穴に 水を充分与える。 その後 育苗ハウスから、 定植棟への苗の運搬 今日は 500苗の定植目標。 蟹さん歩きの作業。 腰、や上腕を酷使! この定植作業 トータル4〜5日間ほど続く。 その後は 誘引作業等 トマト作業の ハード作業が 当分 続く・・・・
正常果と異常果 正常果とは中心果のほうが側果より大きいもの。中心が早く花が咲いた証拠で、栄養状態がよく充実した花芽だったので果実の生育がよい。? 正常な果そうは中心果を残し側果は全部摘果する。異常な場合は全部摘果する農園と、側果のうち一番大きいものを残す農園さんがある。中心果と側果で差がない場合にも全部摘果する農園さんもある。? 中心果が欠落した異常果 他に2果、3果しかない異常果もある(これらは全部摘果する農園と一番大きいものを残す農園がある)? 作業を監視する????(作業をサボると飛んで行って報告する?そんな訳ないw)? お気に入りの曲 ? Hailey Tuck - Alcohol? https://www.youtube.com/watch?v=bXRbz6SgkPQ
【眠りのニュース】 no.388 続き 必要な睡眠時間は 年齢によっても 異なりますが、 おおむね 6〜7時間です。 夜にしっかり 眠ることで、 血圧が下がり、 糖代謝なども 改善します。 免疫細胞(抗体)も 作られます。 睡眠時間が短いと、 こうした メジャースリープの 恩恵が十分に 受けられません。 続く
「さっき、どうしてか、胴輪がすっぽ抜けた。」 朝散歩から家に戻ったお父さんが、さっそく報告しました。 何かやましいことでも、あるのでしょうか。 「キュートのやつ、一瞬どうしたんだろうと、呆然としてたみたいで、にらめっこになった。」 お父さんの散歩は、この頃は、胴輪は付けても、リードフリーのことが多いです。 歳とって脱走はしなくなった、と安心しているみたいです。 キューちゃんをほっておいて、アケビやテンニンソウのツルを、引きちぎったりしたりします。 「でも、突然スイッチが入ったみたいに、飛び上がって走り出した。 道路に出てったから、遠くまで行ってしまうのかと本気で思った。」 なんだかうれしそうな声です。 「けど、途中から家に帰る事にしたみたい。やっぱり、ご飯第一だ。 なんか ...
今日は4年ぶりにお花まつりの市中行進が行われました 仏教会の6保育園が集まり 市内を行進します かわいらしい園児たちの久しぶりの行進に お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんも 写真を撮るのに忙しい様子でした (I)
おはようございます???? 旦那が胆管がんで亡くなってから 家にいる時間が増えました。 コロナ禍でもあり テレビが友達みたいな感じに なりました。 テレビ以外の何か楽しめるものないかなと 思っていたところ 娘ちゃんにYouTubeを勧められて 見るようになりました。 実は10年ほど前に 自分で何回かエアロの動画を YouTubeに投稿してた時が あったのですが 久しぶりに見てみたら その頃とはもう全然違くて びっくりしました。 第一誰のYouTubeを見たらいいのか どんな人がやっているのか HIKAKINさんとかはじめしゃちょーとか 名前くらいは知ってだけどあとは まったくわからなくて… そもそもYouTubeの見かたすら わからない???? 娘ちゃんに一から教えてもらって 少しずついろんなYouTuberさんを 見るようになりました。 なので最初に見てたのが ...
朝5時、カエルの鳴き声で目が覚める。 田んぼの代掻きが進み たっぷり水に浸かった中での カエルの大合唱。 キジや鳥の自然の音が満載の里山。 サラリーマンの頃は 自然の音を 日常感じることは無かった。 季節感を感じる里山の風物詩。 さて 今日から トマトの定植作業が始まる、 ハード農作業に向かうべく、
このゴールデンウィーク中はどう過ごされましたか? 長いお休み中にやりたいこともあったのですが、毎日、あっという間に過ぎてしまいました 時間が経過するのはあっという間で、ゴールデンウィーク前に、久々、お逢いできる方々との時間を楽しむことができました。 ありがとうございます コロナも5類に移行していきますが、マスクのONとOFFの切り替えをしっかりして 日々の生活にもエッセンスが保てることを意識しながらいきましょう ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションもご相談ください☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ お友達追加してご連絡ください→
今年2月 お寿司を召し上がっていただきながらインタビューをうけさせていただきました。今年で30周年とても素敵な時間となりました。お父さんの修行時代からの歴史が書かれております。 是非ご覧下さい。インタビューにわざわざ足を運んでいただきましてありがとうございました。 長野の山奥で人生最高の寿司屋に出会った話。<海無し県の魚事情 vol.1>| 長野県の移住総合WEBメディア「SuuHaa(スーハー)」 長野の空気を深く吸い込もう。長野県(信州)への移住・滞在に関する情報が詰まったWEBメディアです。「暮らす」・「働く」・「つながる」を切り口に様々なコンテンツを長野... SuuHaa(スーハー)| 長野県の移住総合WEBメディア
execution time : 0.239 sec