登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



初春の便りが多いこの時期 暦の上で今日は ””菜虫蝶と化す””の頃、、 ツバメの渡り 地中で冬ごもりをしていた虫たちが、 早春の光を浴びて温もった土を啓(ひら)き、 這い出してくる、という意味らしい。。 さて ユウメシは。。。 野菜たっぷりの”讃岐うどん” 旨いね〜? 最近 よく耳にする”言葉”。 「デュアルキャリア」 「デュアルキャリア」とは、現役中から 将来のキャリアを形成し、2つの人生を歩むこと。 今 「デュアルキャリア」を得ること、大変重要!!! ところで My蔵書 五木 寛之の ”人生百年時代の歩き方 ” 暇な今日 再読中。 五木さんは 人生を「四住期」という考え方を提唱。 ( 「学生期」「家住期 」「林住期」「遊行期」) 、40代の時に身体を壊し心身共に疲弊して、 50歳で、一度仕事を完全に休ん ...
うなるような突風で雪が舞い上がります。 去年もお彼岸頃に積もったな。 これで最後にしてもらいたいです。 夕方からは晴れる予報 ライブカメラ>>> 路面チェック
好きな 古い車の紹介番組、 今回の紹介の1台は ”MGA1600”。 このイギリスのオープンカーに40年乗るオーナーさん。 当時のイギリス車は 丸みをおびてかっこよく かつ ツインカムのスーパーカー。 クラシックの味わいを残しながらも 性能充分の一台。 MGAツインカムのスペック ・パワートレイン直列4気筒1588ccツインカム ・最高出力109ps/6700rpm ・最高速度185km/h ・0-96km/h加速13.3秒 ・価格新車時1027ポンド(45万円/現在(725万円) このオーナーさん。親子揃ってクルマが好きで自ら旧車を修理までしちゃうのだとか! 愛車との時間をより深くする為に1年前に大きなガレージを自宅に建てた矢先の事、 不慮の事故で長南さんが亡くなるという出来事。。。。 英国が生んだエキゾチックモデル ツインカムのMGA
おはようございます???? 先週実家のある大鹿村の姉の所に 行った時に 近所に住む方の畑に たくさんのふきのとうが 顔を出し始めていて でもその家の方は ふきのとうは食べないから 取っていいよと言ってくださったので 姉と2人でふきのとうを収穫しました 尊いふきのとうを ありがとうございます?? この3倍くらいは まだふきのとうありました 家に帰ってさっそくアク抜きをして 天ぷらと… ふきのとうみそを作りました 今日から日曜日まで春のお彼岸ですね お彼岸と言えば 飯田、下伊那郡地方は 天ぷら・天ぷら・天ぷらです! 昨日食料品売り場に行ったら さっそく天ぷらに揚げる天ぷら饅頭が たくさん売られていました お惣菜コーナーにはたくさんの 揚げた天ぷらと 天ぷら饅頭が並んでいました もはやこの時期の飯田のソウルフ ...
ユウメシは。。。。 ”お茶漬け” 食欲の落ちてる時の 定番メニュー、 残りものの開かずと小葱をかけて シンプルで商い味、 美味しいね〜? さて 寒い日は 炬燵に入って静かにTV鑑賞 震災14年目に描かれたNHKヒューマンドラマ、 ”水平線のうた” を鑑賞。 津波で行方不明となった妻子に、もう一度会いたい… 災で家族を失ったタクシー運転手を主演阿部寛が いつもの熱演で光る。 震災の爪痕の深さを 再確認!、 さて 震災を題材にしたドラマや映画は少なくない。 印象的だった劇中でのやり取り・・・ 「なんで大人だけが悲しんでると思ってるの?」 ・・の言葉に 「そこの泣き虫おじさん、いつまでメソメソしてんの?」・・・ 震災で大切な人の命を奪われた人たちの心情を 丁寧に描きつつ、震災との向き合い方を 改めて考えさせて ...
昨日は昼過ぎから雪になりました。 平谷村周辺の積雪はほとんど無かったけど、治部坂峠や売木峠ではスリップ事故があったそうです。 現在は小雨で深夜に雪予報。 ライブカメラ>>> 路面チェック しばらく品薄だったアイスが入荷しました。 前回の失敗。 ダンボールをカッターで開けた時に・・・ 袋まで切っちゃったチョコモナカジャンボ。 上の段全滅したけど、セロテープで貼ったのを優しい村人に買ってもらえました。 今回は100%集中で慎重に開けましたよ。 ? ?
今日は朝から冷たい雨が降っています この間まで暖かくなってきていたのに寒の戻りですね 気温も3℃とまた寒くなっていますので 今日はペレットストーブを付けました 寒暖の差を乗り越えて春になっていくのでしょう 桜の開花予想も22日とか言っていました もう少し待てば春ですよ (k)
いないと、つい探してしまう。 ハエトリグモの子。 今朝は洗面台。
やっと雪が消えて「春がくる!!」と、気持ちも弾んでいたわけですが・・・。重たい春の雪。 「かみゆき」さんの到来です。工房裏の竹もべったりと押し倒され、道路も10cmぐらい積もっています。お天気さえ回復してくれれば溶けるのも早い かみゆき。しかし予報では太陽さんの顔が見えない日が続く様子です。雪かき作業も腰を痛めかねない重たい雪。出かける予定もないので、しばらく様子を見てから作業を始...
暦の上で 今日は”春の彼岸入り”の日。 20日が春分の日で前後の17(月)?23(日)が 春彼岸。 これから 春の便りが一層多くなってくる。 さて 今朝の朝食、 具沢山の味噌汁は 毎朝欠かさないが 加えて 久々 ”バナナ”。 美味しいし 食べやすいが 更に オリーブオイルをかけたサラダに Myスペシャル豆乳(豆乳+シリアル) 炭水化物接種の過食防止に!! これで 体重の低め安定にと思ってる(笑) 昔はは味噌汁とご飯が定番だったが・・・ 一時流行った ”朝バナナダイエット” 当時 スーパーからバナナがなくなるほどの社会現象にまで。 確かに ライザップでは 果物類は糖が多いので ”禁止食”。 でも おいしい果物が豊富な信州で果物禁止は自殺行為(笑) バナナは ごはんに比べ カロリーは1/3、 糖は オリゴ糖でなく果糖なので ...
execution time : 0.227 sec