登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



何だか、すっかりと間抜けな話なのだが・・・・今頃になって、3月を読んでみたい???? もう、10日も経過している? 寅、卯月は「春」。 乱気の陽気 で、 身体も心も意識も乱れやすい時期 であり、 排毒の道を作る準備に、エネルギーは向かっています。 古血(於血)の循環、酸性脂肪の代謝、酸化細胞の代謝・・・・・。 そして、心のモヤモヤ、意識の不調和想念、感情の昇華。。にてんてこ舞いなカラダを理解しましょう! 今月は、春の旺地である卯月です。構成する干は、「乙」一氣。 軋る・・・の通り、締められるような苦しみも伴いながら 動き始めます。 この現実に注がれる氣は、「己」 己は、「紀」。道理の整った完成された状態を顕します。 第一のピーク(先月の戊)を経過して一段落。 頂点で完成された現実 ...
前のお店のガラスに大きな看板が出ていました 行ってみるとマグロ解体ショーがあるとの事 ごきげんなマグロの日3月15日(土) マグロ解体ショーは 1回目が12:00〜 2回目が15:00〜 うお也寿 その他にも色々ありますよ マグロ棚 赤身・中とろ・大トロ 1パック約200g 販売開始 12:30〜 うお也寿 ランチ マグロ食べ放題(予約制) (最大10組36名様まで) 12:30頃〜 なみマ食堂 大人(10〜74歳):5,000円(税別) マスターズ(75歳以上):3,000円(税別) 小人(4〜9歳):3,000円(税別) 幼児(4歳未満):無料 バイキング シードルと鮪の夕べ 17:00〜 なみマ食堂 鮪丼 16日まで 14:00頃〜 切り落とし丼・3色丼 楽しいイベントですのでぜひお出かけください 写真がうまく載せられなくてすみません (k)
昨晩は、社会福祉法人信濃こぶし会の理事会が開催されました。令和7年度の事業計画や当初予算、中期計画などについて審議し決定しました。予算は、サービス区分ごと12の会計に分かれており、全体としては約4億円の規模になります。発足した当初に比べれば、利用者さんも職員体制も格段に大きくなっています。それだけ地域福祉への貢献も影響も大きくなっています。物価高や人材確保など厳しい状況にありますが、しっかり運営されるよう見守っていきたいと思います。
袋井の油山寺を 先日 訪ねた。 お大師さんのお寺、 静かで品のある大好きなところ。 袋井にもどると 大概 寄る場所だ。 空海の真言宗の中の少数派 ”智山派”のお寺で 川崎大師や千葉の成田山が同系のお寺。 静寂な山道を歩き 太子堂へ、 会った参詣客は 若い夫婦が1組のみ、 真面目そうなナイスガイの参詣客。 お幸せに!! 今日は 2500歩の油山寺ウォーキング! お大師さんの油山寺 https://youtu.be/Q1fudSFZu5I
青空が広がり洗濯日和ではありますが、花粉の心配があるので部屋干しです。 昨日はミスト程度の雨に降られたものの、暖かい1日でした。 車で30分、岐阜県上矢作にあるアドニスゴルフクラブへ行ってきました。 ここは平日1ラウンド5,000円と格安。 そして、ご飯が美味しい。 モツ鍋を。 スコアーは117。 さて、こうしてゴルフシーズン始まりました。 「またゴルフの話」ってくらい報告しま?す! ライブカメラ>>> 路面チェック
3月も半ばとなり飯田の小学校では 明日卒業式というところもあるようです 今日は穏やかな晴天といった感じで 昼間の外気温が17度 暖かいのはありがたいのですが 花粉や黄砂の心配がありそうです 昨年飯田市では3月23日に雪が降って驚いたものですが 今年はどうなのでしょう? タイヤの履き替えのタイミングにも悩む時期です (N)
先日の個人セッションのお客様は20代の女性でした 60分の個人セッション有難うございます 一番の聴きたい内容はお仕事ということで、転職を考えていて、勤務先にも話しているそうですが、 じっくり時間をかけながら予定もきちんと入れていきたいと話してくれました。 「仕事探しや自分のやってみたい事を前向きにすすめて行こうと思います」と最後に伝えてくださりました お土産の桜の形をしたクッキーを頂いて、一足早い春を感じています ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ お友達追加してご連絡ください→
プールエクササイズへ。 袋井のプール ”風見の丘”、 暖かい日に 久々に出かけた。 先日 東京では 12000歩も歩いたので かなり疲れたが 体調を整える意味で 水中ストレッチを兼ね。 水の中は ほんと気持ちいい? 帰りに近くの河津桜並木へ、 満開で 見ごろ、 桜を見ると 気持ちが和むね〜 本格的な春到来に向けて。
おはようございます???? 先月右下の6番と7番の奥歯に 新しく義歯を入れました 普段寝る時に マウスピースを入れているので 口の中に入る物に対しての 恐怖とか違和感は ありませんでしたが 何しろ初めての義歯なので 最初は2時間ほどの装着から始めて 次はもう少し長く その次はもう少し長くと 慣らして行きました 食べ物を噛むのも 最初は柔らかい物から 徐々に硬い物へと進めて行きました ??初義歯で思った事?? マウスピースをはめたまま ご飯を食べてるような 食べ物の味がなんだか味気ない 作ったばかりなので 圧迫感が強い そして意外に 生野菜がうまく噛めない 何より細かい食べ物が 義歯と歯肉の間に入ってしまい 間に入ってしまうと 物によっては痛みが出ます???? はぁ???? でも日を重ねて行くうちに 徐々に慣れて圧迫感はな ...
雨の日は 映画三昧の日、 洋画 邦画を 2本鑑賞 ?タワーリング・インフェルノ ?60歳のラブレター まずは 大好きなスティーブ・マックィーンと ポールニューマンの共演の名作映画、 ”タワーリング・インフェルノ” 1974年公開のアカデミー賞受賞作品。 サンフランシスコの超高層ビルで発生した大火災と、 脱出しようとする人々を描くパニック大作。 40年前に作られたにもかかわらず、 ストーリーや設定が抜かりなく、今でも楽しめる スティーブ・マックィーンとポールニューマンの共演が素晴らしい パニック状態の人間の描写がリアルで、 人間の醜い部分を垣間見ることができる 題名の「タワーリング・インフェルノ」とは、日本語では「そびえ立つ地獄」という意味。 タワーリング・インフェルノ 予告 https://youtu.be/H4XYut6XbjY ...
execution time : 0.274 sec