登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



寒が緩んだなぁ・・・・ って感じていたら、 昨夜の冷え込み&今朝の冷え込み 厳しかったですねー! 今日は、野口整体指導者である、日比アキトモ先生のブログをシェアさせて頂きます。 先生とは、松本にいらした野口先生最後の直弟子であられた 田総先生を紹介頂いたご縁があります。 野口先生の生命観を、また独自にインスパイアされた発信は目からウロコです。 自分が何を放っていくか。 何を放っているかは今のエネルギー状態に因る。 すなわちどんな在り方なのか。 どんな感情なのかと言い換えると分かりやすい。 【 エイブラハム 感情の22段階 】 1.喜び/智/溢れる活力/自由/愛/感謝 2.情熱 3.興奮/没頭/幸福感 4.ポジティブな期待/信念 5.楽観 6.希望 7.満足 8.退屈 9.悲観 ...
大きな木製デッキから、借景やバーベキューが楽しめます ・・・ 新築
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2023/2/16 6:30:54)
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2023/2/16 6:30:54)
お住まいの家の専門店、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります 。 飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。 お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中 長野県飯田市鼎中平 鼎の家 O様邸新築工事 第二期 新築工事の施工模様です 2階のベランダデッキは、北側に面しています。 それは、市街地のお祭り、「飯田りんごん」「愛宕まつり」「長姫お祭り」等の花火大会が見える為です。 年に数回しかないお祭りですが、飯田地方は、打ち上げ花火のお祭り文化が盛んです。 その贅沢な使い道は、ステータスですね。 家族でバーベキューをしながら花火を見るロケーションは、羨ましいです と思いながら設計計画しました 何処な方角が、 ...
本日、長野県議会2月定例会が開会しました。今任期最後の定例会です。 先だって、入札制度研究会の役員会を開催し、契約審議会の審議結果の報告等を理事者から受け意見交換しました。高校教育における建設業を担う人材の育成についてなど議論しました。資材価格高騰に対する単価の改定なども喫緊の課題です。 昼の時間には、知事・副知事と議員との任期末の記念写真の撮影を行いました。「引退」予定の議員として最前列に座らせてもらいました。 午後1時に本会議が開会し、知事、教育長、警察本部長、企業局長から提案説明がありました。特に、知事の説明はA4版で30ページに及び、1時間を超えるものでした。4期目の実質的なスタートであり、総合5か年計画の概要など思いのこもったものと受け止めました。あえ ...
「コロナでキャンプをしてみて、『家で薪ストーブを焚くのもいいかも』と思うみたいです。」 コロナ以降、キャンプをする人が増えたことは、知っていました。 そこから、薪ストーブへ流れてくるとは…。 もったいないことに、土日だけしか焚かないお家もあるようです。 仕事をしていれば、帰りが遅くなることも多いから、それはわかる気がします。 もちろん、それでもよいのです。 土日だけでも、化石燃料の使用が減るわけだから、素晴らしいことです。 びっくりしたのは、廃材のようなものや、よく乾いてないものを燃やすケースもあるらしいこと。 ストーブがかわいそう。 煙のことも気になります。 思ったよりも大量の薪がいるとは、知らなかったのかもしれません。 薪ストーブは、薪大食いのペットそのものです。 設置 ...
お住まいの家の専門店、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります 。 飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。 お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中 長野県飯田市鼎中平 鼎の家 O様邸新築工事 第二期 新築工事の施工模様です 当社は木製デッキの仕様を多くしています。 こちらの建物でも、2階部に大きな木製ベランダデッキを計画しています。 木製デッキから、飯田市街地の花火大会(りんごん等)が見れますね 夏はデッキの上から、バーベキューをしながらお祭りを楽しめます 木部は、意匠よりカラーを決めています。 もちろん防腐塗装ですので、腐食に強いです 奥様のご要望で、隙間を小さくしています。 2階と言っても高所 ...
JUGEMテーマ: 地域/ローカル
確定申告の数字の取りまとめは明後日の提出ですので、明日までには仕上げたいです。 クラウド会計に移行する為にも、早く終わらせてiPadセットアップしてAirPAY入れて、それからそれから… まだしばらく大変だし、また切り替えたら楽になるはずだけど慣れるまでは心配です。 けど、どうにか頑張って乗り切れば、この時期こんなに追われる事もなくなるかもしれません。 そのへんが片付けば、次はキャンプ場の稼働に向けて動きたいのですが、スノーボードインストラクターがあと何回あるかと思うと、アルバイト増やさなきゃな、とも思います。 本当は10年目の今年は、冬場の不振を克服したかったのですが、今のところ酷かった昨年よりは良いものの、やはり冬だな、という感じになってしまってます。 まだ一週間くらい冷え込む ...
袋井市の、”油山寺” を先日訪ねた。 毎年 3〜4回訪ねる好きなお寺の1つ。 本尊は ”薬師如来” で病気を治してくれる如来。 遠州三山の1つ 相変わらず 境内は静か・・・ 臨済宗の栄西禅師の仏像がある。お茶を日本に広めた人でもある。 長い坂道を歩き 更に 約250段の階段を上って 薬師本堂へ。 木々の中 歩くとマイナスイオン溢れ とても気持よく リフレッシュできる。 昨年末 夕方訪ねた時は とてもきれいな明かりで飾られ 素晴らしかった〜〜 今回は 昼間の訪問だが それなりに この寺の良さを味わえる。
先日の大雪の時 雪かきをした雪を持っていく場所に困ったので 花が枯れたらどうしよう と思いながらも 植栽に積み上げてしまいました 今日は雪も解けていたので 様子を見てみましたが・・・ 全部の花が元気よく咲いていてホッとしました これからは暖かくなってくるから 色々な花が楽しめますね 春はどんな花を植えようか 今から楽しみです (I)
先日の大雪の時 雪かきをした雪を持っていく場所に困ったので 花が枯れたらどうしよう と思いながらも 植栽に積み上げてしまいました 今日は雪も解けていたので 様子を見てみましたが・・・ 全部の花が元気よく咲いていてホッとしました これからは暖かくなってくるから 色々な花が楽しめますね 春はどんな花を植えようか 今から楽しみです (I)
execution time : 0.299 sec