登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



先日Aさんの対面個人セッションありがとうございました 前回は昨年の夏、それから今年初の個人セッションで、今年のお正月に取り組んだことのお話もお聴きしました。 「タロットは最初から状況はピタリだし、自分の気持ちがそのままカードに出て、本当に驚きでした!そこからもう一歩踏み出すアドバイスがもらえて、 今日という日は大事な日だったと改めて思いましたー 」 ご本人からの嬉しいメッセージありがとうございました いつも話を聴きながら丁寧にメモをするAさんで今回はその手帳が見当たらないということでしたが 無事見つかったでしょうか? 今回もしっかりとメモはされていましたので大丈夫ですが 素敵なアイテムもご紹介できたのでそのアイテムが届くのを心待ちにしていられるそうです 有難うございます ☆ ...
今日、?障子紙がはがれているのを見つけたので内側から糊付けしようとし、かがんだ拍子にバランスを崩し頭をガラス戸にぶつけてしまった。 案の定ガラスは大きくヒビ割れ、剥がれ落ちる寸前の状態。? 家内からは「余計なことをして????」とおかんむり。? 完璧に割れてしまったら大怪我になるところだったが?、それには一切触れずプンプンのみ。(笑) 確かに、反論の余地なし。? 歳をとると考えられないことが起きてしまう。こうして体力が衰えていくんだろうか?? 早速ガラス屋さんに交換修理を依頼したが、90x180cmのガラスなので余計な出費となってしまった。? 以上、今日のトホホな出来事。? お気に入りの曲 ? You Say - Lauren Daigle ? ローレン・デイグルはキリスト教音楽のシンガーソングライター。歌もパンチがあっていい曲だ ...
おはようございます???? 昨日のバレンタインは どうでしたか? 好きな人にちゃんと 思いを伝える事が出来ましたか? それともお友達同士で 交換しあったりとか… 義理チョコなんてのも まだあったりするのかしら? 私も以前の会社では 女子は私一人だったので この義理チョコがとても大変でした???? 毎年来年はもうやめようと思うのだけど 結局ズルズルとあげてしまって… 何か辞められるキッカケが欲しかったなと 思いました。 今年のバレンタインも 娘ちゃんと二人でそれぞれに購入して 義理チョコ?友チョコ? 家族チョコって言うのかな???? 少しずつ交換していただきました?? ちなみに今年のバレンタイン 家族チョコが41%だったみたいです。 次に自分チョコ、友チョコだそうですよ! バレンタインも変わりつつ あるんですかね。 ...
平谷にも春が来たような快晴の朝。 マイナスの気温でもポカポカ暖かく感じます。 3月末で終わることになったGYAO! 無料配信の動画サービス・・・どんなにお世話になったことか。 最後って事で新作旧作がドンドン配信されていて大忙しの私。 このブログを書いた後も本日配信分をチェック!! ほぼ韓国ドラマで、アニメと国内ドラマを少々。 あっちの話とこっちの話がゴッチャになってても←時間が惜しいので振り返りません。 登場人物を相関図で大まかに把握しておくのがコツ。 最終回3つ前からは、自宅でガッツリお酒を飲みながら・・・泣いたり笑ったり。 マジ楽しい。 ホントすみません。 酒屋の仕事も抜かりなくやってますので。 天気 晴れ 朝の最低気温-4度 最高気温3度 ライブカメラ>>> 路面チェック ? ?
快晴の暖かい日。 絶好のドライブ日、 向かうは いつもの”天竜峡ウォーキング”l。 つつじ橋を中心に 坂道や階段を登ったり下ったり。 途中 天竜峡温泉で ゆっくり 湯に浸かる。 身も心もリフレッシュできた・ 因みに歩数計は 5000歩。 歩数以上にアップダウンが 身体に効いたようで疲れた〜 帰りに寄ったスーパー、レジのおばちゃんに 1口のチョコレートをいただく、 バレンタインでチョコを貰うのは 何年振り?? でも 嬉しいもんだ、気もちよく帰宅! 天竜峡つつじ橋 https://youtu.be/nZIUoi6GxTE 天竜峡つつじ橋2 動画リンク https://youtu.be/ATc0Tg9uRik
「やっぱり花かなあ。枯れ葉が、ぶら下がっているかもしれない。」 ガラス戸の外、西宿根草花壇の向こう、万作の株のことです。 毎年同じ話題ですみません。 文字通り、春先に「まず咲く」花なので、気にするのです。 でも、気にしているわりには毎年、咲いてしまってからしか、気がつかないで来ています。 朝食のあと、愛犬キュートの散歩を兼ねて、見に行きました。 やっぱりつぼみが大きくなって、広がっていました。 まだ、花びらが伸びてはいないけれど、咲いたと言って良いと思います。 今年は早めに気がつくことができました。 年のせいもあるだろうけど、寒さが厳しくて、春を待ちかねているからかもしれません。 そうそう、紅花万作の脇にあった朴の木、去年の秋に切ってもらいました。 あまりに大きくなりすぎ ...
今月のワーク! 20日(月曜日) 13:00 ? 15:00 セルフ&エネルギーワーク 15:30 ? 17:30 CHAKA算命ワーク 「10大主星2」 脳疲労を取り除きに、いらっしゃい! 筋肉の感情記憶を手放しに、いらっしゃーい! 当日受付もOKですよー! 来月のワークの日程です! 日時 : 3月7日(火) 19:00 ? 21:30 満月です! 21日(水) 13:00 ? 15:30 新月前日! 下記よりお申込みください^^ お問い合わせ chakanet.jimdofree.com 初めての方も、お気軽にご参加頂けます^^ 脳とからだの関係性。 波動と細胞の関係性。。。。 思い込みと、執着の解放。 からだの硬い人は、いないんです。 からだを固めている人は、たくさんいらっしゃいますよー! せっせと、こちらのワークにご参加頂 ...
手編みニッカーホースの水洗い。ソーピングとも言うそうです。 色落ちで、水は絵筆を洗ったようになった。 3回、水通しして、乾かして終了。 自作ニッカーホースを、初めて、かわいく感じた。 これを編むのに一か月。 毎日、編みあがっていくのを、見ていたんだ。
すいません。 例年以上に確定申告へのとりまとめが間に合ってません。 今日が13日だから、あと3日で終わらせないといけません。 ちょうどパスタも切らしたところで、16日まで集中してやります。 とはいえ、日銭は欲しいので鹿をラグーソースからいよいよカレーへとリメイクしてます。 一週間煮込んだ鹿肉のカレー、さらに3日間は煮込みながら提供したいと思います。 今日明日はまだ出せないんで、事務仕事に専念させてください。 土日に向けてはゴーバルポークのロース発注したんでまた味噌漬け仕込みます。 あとは魚ですが、金曜日の水揚げ次第です。 先のご予約お待ち致しております。 OFUSEで応援を送る 料理 畔 長野県下伊那郡平谷村443-1 ご予約・お問い合わせ 090-3443-2682 毎週金曜定休日 ご予約優先 営業時間12:00~お ...
とても良い天気で気持ちの良い朝でした 今日は月に一度のコーディネーター会議の日 いつもの会議では来月の勤務を決めて情報交換なんですが 今日は来年度の事業の打ち合わせをしました 指定管理者のU建築と市役所の方が見えての会議です 来年度は宿泊体験事業をかなり行っていくことになります その準備や決めなくてはならないことがたくさんありますが 学生さんたちは宿泊したことがあるので その体験をもとに考えていきたいと思います その他にりんご並木のイベントが年に何回か行われるんですが その時に合わせてエコハウスでも事業をしようというものです 会議終了後にコーディネーターで色々な案を絞り出してみました 大変そうだけど楽しみもありますね ちょっとエコハウスを知らなかった皆さんにも 来ていた ...
execution time : 0.309 sec