登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
今日は籾蒔きです。 2日前から風呂の残り湯の中に水槽を浮かべて催芽処理を行っていましたが、ようやく芽が出てきたので播くことができました。 今回は200g(湿った籾で300)播きでやってみます。 こうなると稚苗で植えるのが本式みたいですが、少し大きくして植え遅れで植えてみようと思います。 植え遅れると活着(根が土を捉える)がわるくなるとか まあやってみてですね。
このところ、少し時間ができれば薪割りと薪積みです。 薪を積んだり 割った薪をとりあえずハウスの中に放り込んでおいたり 薪を割って、積むのも運ぶのもそれなりな作業です。 山から玉切りしたものを持ってくるのも大変です。 さて、どれくらいで乾いてくれるかな?
近所の桜のある公園に、今年は提灯がさがり、ライトアップもされました。 このコロナの3年間、公園は常に自粛モードだったのに、今年はお花見ムードを出して盛り上げてきています。 提灯があると一気にお花見の雰囲気が増して、嬉しい。私、お花見が大好きで。 夕ご飯とビールを持って、家族四人で夜桜の花見をしてきました。 お花見、最高です。 父母は70代後半だし、すぅも遠くない未来に巣立っていくだろうことを考えると、あと何回こうやって皆で元気に楽しくお花見に来れるのかなぁ、とつい考えてしまいます。 家族だんらんは、かけがえのない幸せなひと時だよな、としみじみ思います。 私はセンチメンタルなタイプでは全くないですが、今日のお花見というイベントにたいして、思い出作り、という言葉が浮かん ...
駒ヶ根へ買い物に行ったついでに、少し足を伸ばし宮田村にある「総合公園ふれあい広場」に立ち寄った。? 土曜日なので公園内の芝生にシートを広げてくつろぐ家族が多かった。平和だね!? 公園からは南アルプスの仙丈ヶ岳が真正面に見える。存在感大きい、さすが南アルプスの女王。中央アルプスはいち部分しか見えない(一番上の写真)。? すぐ側に「宮田宿本陣 旧新井家住宅」がある。枝垂桜の存在感抜群だね。? 公園からの南アルプスパノラマ お気に入りの曲 ? Cielito Lindo (feat. Cuarteto Patria) ? Manu Dibango ? https://www.youtube.com/watch?v=uR_b_8w7UxY
「うわぁ?!家事だ??!!」 これはエープリルフールな発言のウソ。 今日は雨で延期されたボタ焼きの日です。 渓流釣りも解禁!! 夜明け前からザワザワしてました。
もうだいぶ前から、用水沿いの南斜面に、へばりつくようにして、小さな花がいくつも咲いています。 ムスカリやシラーなどと同じ青い花ですが、それらとはイメージの違うつる草です。 植えたのか、土にでも紛れてついて来たのか、それもあいまいなほどの地味な花です。 ヒメツルニチニチソウのほうが、耐寒性があるらしいので、そちらかもしれません。 ふだんなんの手入れもしなくて、気にもかけないでいるけれど、ここでいつまでも咲いていくのでしょう。
本日より飯田市が行う自転車市民共同システムでは ヘルメット着用を義務化にします 令和4年4月27日に 「道路交通法の一部を改正する法律」 が交付され 自転車乗用時のヘルメット着用が努力義務化されたためです これに伴い エコハウスでの貸し出しも ヘルメット着用に同意いただける方のみ 貸し出しを行います 利用者様のご理解とご協力を よろしくお願い致します (I)
トマトハウス横での原木キノコ栽培、 昨年の秋 従来の原木に さらにコナラの原木4本増設して 駒菌を 打ち込み この冬 仮伏せしていた。 今日は 追加したキノコの榾木を 原木棚に並べ 散水作業。 合計14本のキノコ原木。 気温が上がり始める頃 散水すると キノコが発生しやすくなるのだ。 しいたけ、クリタケ、ナメコ、ヒラタケ。 今月すぐに シイタケの収穫が期待できる。 楽しみ楽しみ。 。 さて ヒルメシは。。。 ”ザル蕎麦” 美味し〜い?
今朝は自家製油揚げに挑戦してます。 清内路豆腐使って。 豆腐を揚げたものは大好きで、メインディッシュになると思ってます。 やはり豆腐の良し悪しで味が違うので、なるべく美味しい豆腐を使いたいものです。 前にも書きましたが、清内路豆腐の長多屋さんの手揚げもうまいんですが、何故かアメリカ産大豆使ってるんですよね。 油揚げってのは正確には豆腐を揚げたものではないので、そのへんが関係してるのかな? 上野豆腐店さんのエンレイ大豆使用の手揚げは文句ないんだけど、豆腐や揚げに送料かかるのはかなり痛く、余程調子良い時期じゃないと手が出ません。 そこで、豆腐として文句ない清内路豆腐を使って自作してみる事にしたわけです。 まず、厚揚げ揚げる時の半分くらいの厚さでじっくり低温で揚げる作戦で行 ...
3月は最初だけになっちゃいました。 今年もここまで、今まで悪かった時期は全敗。 この調子だと、4月もGWにかかるまではダメという予測が立ちます。 しかし、ご予約ありの土曜日から始まるので、期待したいと思います。 「エイプリルフールでした!」ってキャンセルされたらどうしようw ご予約されたのが別の日だから大丈夫でしょうか? いや、むしろ、明日朝から当日ご予約の電話が鳴り止まず、ことごとく来なくて、夜に「エイプリルフールでした!」ってお電話いただくのもいいかな。 懐の深い店でありたいです。 ご予約は一組さまだけなので仕入れ迷いましたが、明日午前着で素晴らしい魚仕入れました。 しかし、その後に最近良く揚がってる室戸でハガツオ揚がってるの見てオートパイロットで電話してました。 しかし ...
execution time : 1.621 sec



