登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
お知らせ・ニュースなど ● お知らせ ・ 首や肩の「コリ」に対する施術について という動画を公開しました。 ・ 膝痛への施術について という動画を公開しました。 ・ 首や肩の「コリ」に対する施術について という動画を公開しました。 ・ 猫背の改善と重心 という動画を公開しました。 ・ くしゃみで腰を傷めないために という動画を公開しました。 ・ 佐野カイロでのはり治療について という動画を公開しました。 ・ 膝の水を抜くと癖になる? という動画を公開しました。 ・ もみ返しは起こりませんか? という動画を公開しました。 ・ 花粉症に効果はありますか? という動画を公開しました。 ・ 高齢でも佐野カイロの施術をうけて大丈夫ですか? という動画を公開しました。 ・ 顎関節症に対する施術、回数及び期間の目安 ...
柿 が美味しい? 昨日 道の駅で3個¥100・・ 今朝も 収穫作業から始まる、 トマト以外に インゲン、万願寺、ピーマン、 収穫作業後 大村湖をウォーキング、 軽キャンの釣り客が コンロで アサメシを作って食べていた。 大村湖で 鯉を狙っているらしい、 車内に泊まって昨日の琵琶湖に引き続き大村湖、 釣り竿が10本位あり 釣りギヤも^豊富な 本格的釣り客、話が面白かった〜? 自分も ここで釣りをしたくなった〜 ところで 明日は 半年ぶりの脳外科の半日間の検査日、 あいかわらず 前日は憂鬱だな〜〜
先日は十五夜と満月と連日、お月様に関係する事が続いている時に 国家試験合格したNさんの申請する際に必要な手続きの話を聴くことができました 直接どんな書類を揃えたかを見せていただきましたが、申請にもお金がかかりますね 郵送で届いてすぐ申請のNさん。後は、その手続き後に届くのを待つだけだということでした 良い流れをつかんで行動する、実践するって、とても大事ですね ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ お友達追加してご連絡ください→
まだ暖かい日が続いているのに、網戸に毎年お馴染みの侵入者が現れました。 あのひどい臭気を所かまわず発するカメムシさんです。 部屋の中にいつの間にか入ってきていて、触ったり踏んだりすると大騒ぎになります。 網戸の外側にとまっているならまだ安心です。 ところがそう思っていると、いつの間にか内側にとまっています。 網戸すり抜けの忍者顔負けの技を、確かに持っています。 先ほどは、撮影の後内側の4匹をガムテープで確保しました。 全く困ったものです。 「カメが来る家は、日当たりの良い暖かい家だ。」 そんなこと言われても喜ぶ気にはなりません。 真冬の時期になるまで、長い闘いが続きます。
オオマサリが出回りはじめた。 落花生ではあるけれどピーナッツとは別物。 甘味がありほくほくしている。 個人の好みもありますが、私はピーナッツで日本酒は勘弁して下さいなのだが、オオマサリは日本酒にも合う。
中央道の恵那山トンネルでバイク事故があり・・・ 阿智村周辺の国道153号線が大渋滞したそうです。 それに巻き込まれた夫。 買い物を頼んだスーパーの閉店20時に間に合わず手ぶらで帰宅しました。 紅葉の始まりは諏訪神社の栃の木から。 美しくもあり寂しくもある季節です。
おはようございます???? 3連休最終日です 今日もお天気良さそうです?? 飯田、下伊那地方はこの3連休 保育園や小学校の運動会 地域の町民、市民、村民運動会も 行われています ???????????????????????????????????????? 姉のトイプードルモカくん 10月のトリミング後の写真です???? 10月と言えばやはりハロウィン ですよね???? 可愛いハロウィン飾りを 付けて貰いました 大鹿村はもう 暖房がいる日もあるそうです モカくんもトリミング後は 寒さを感じるみたいなので お洋服を着ています 日中も涼しくなってきたので またお散歩係を任されましたが… 近くに道の駅があるのですが そこまで行くと 帰って来ちゃうんですよね???? 日によってはもう少し先まで 歩いてくれるんですが… 犬によっては一緒にお散歩する人を 選ぶのですかね エアロも私以外 ...
朝晩 すっかり涼しくなってきた。 今朝は14℃、 布団からなかなか出れない・・・ 一気に 秋が進んでる。、 秋と言えば ”読書の秋” 弘法大師空海の足跡をたどる 上下巻の司馬遼太郎の長編ものの本 ”空海の風景”。 My蔵書で年初から読み始めたが 未だに 読めたのは上巻まで(笑) 下巻手つかず・・・ そんな中 BSで、「空海の風景」 〜弘法大師への道〜を の再放送を鑑賞。 実に興味深く 釘ずけになって観た。 空海の生きざまに再び感動。 弘法大使「空海」という稀有な天才、 8世紀の時代に空海が開祖の高野山”真言宗”が、1200年たっても 信仰され続けているなんて 想像以上の事。 BS、、「空海の風景」 ・・・・ ・・・ いい時間を過ごせた。 昨年で やりとげた”四国遍路88ケ所巡り”を 思いだした、3/4の行程を ...
ピークから一転するのはいつもの事です。 今朝は飯田の有料山から。10人くらい入ってましたが前日雨降らなかったみたいで状況は変わってませんでした。というより悪化したかも。先に雨の予報はあれどかなり心配な感じです。 松茸も少し場所を見失って戻ったらちょうど抜かれてました。 すぐに見切りを付けたとはいえ時間も足も使ってしまいました。 松茸といえば飯田の有料山のがあてになり、あんなカラッカラな中でも出ては居たのですがさすがに湿り方が違います。なんとか地元の人に頼まれてたぶんを確保。27本目の採取。 イグチに続いてフウセンタケ。やっぱり松茸はまだ5箇所での発生と遅いですが他は至って順調です。 ショウゲンジははじまりかけな感じ、シバモチがたくさん出てましたがやはりこのサイズはク ...
execution time : 0.163 sec



