登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
伐採続きです。 先日修理した小型のエンジンチェンソー「こがる」を使って細い枝をバシバシ切っていきます。 太いものも刃を研ぎなおした中型でバリバリ玉切りしてほぼほぼ完成です。 あとは、小枝を始末してやれば大方片付くかな? もう、1,2本倒したいところですが、どうでしょうか。。。
先週、研修があり、「こどもの視点ラボ」の人が来てくれて、こどもの感覚を実際に体験してみる、というのをやりました。 こどもの頭がどれくらい大きくて、重いのか。 こどもにとって、1リットルの牛乳パックはどれくらい大きくて重いのか。 親に何を伝えようにも、自分の声は全部泣き声にしかならない。 こどもにとって、親はどれくらい大きく見えているのか。 そういうことを体験して、こどもの視点を理解してみると、大人の対応もそれに合わせた対応をしたほうがいいよね、という研修。 さて、今読んでいる本が、「猫も老人も、役立たずでけっこう」by養老孟司 ですが、 この中では、猫の視点で物事を見てみる、ということが書かれています。 「世界中で起こっている色々なことも、自分には関係ないと思えてくるん ...
もう1人の感環アスリート。ノブ。この時期は多くの時間を雪上で過ごす。実はここ何年かは、毎年大会に出て表彰台に乗りスキーの全国紙に載っている。そんなノブの胸元にキラリと光るワッペン。見えるだろうか…感環マークである。今年も感環の看板を背負って大会に出てくれる。プレッシャーを感じず、そして何よりも怪我をしないで戻ってきて欲しい。Go for it, Nobu!
「検査というか、手続きが大変でした。」 中国で飼い始めて5年たってから、日本に連れてくることになったそうです。 「まず予防接種などの証明書を取り揃えて、送ってもらいました。」 それを、日本にいる家族が入管?に提出したとか。 ある人から聞きました。 「それから、血液を送ってもらって、これも出しました。」 そして、飼い主とは別に、飛行機の荷物室に乗ってやって来ました。 まあ、それはわかります。 「着いてからが、また検査で大変でした。」 もう日本に来てから10年になるという可愛い小型犬でした。 「日本から外国へ行くのは、それほどでもないみたいです。 日本に来るのが大変なようです。」 それは悪いことでもないかもしれないけれど、ほんとうにご苦労様でした。 あれこれと、2桁前後の大金がかかっ ...
令和5年3月末で、1棟空きがでることが確実になりましたので、利用希望者を募集します。 阿南町振興課へ、電話またはメールでお問い合わせください。クラインガルテン新野高原のHP(信州アトム)のお問い合わせフォームからの入力も可能です。ご連絡お待ちしております。 阿南町振興課 Tel 0260-22-4055 E-mail sinkou@town.anan.nagano.jp クラインガルテン新野高原のHP https://s-atom.org/
心機一転、張り切ってまいります。 いくらバイト増やしても、店が良くなっていかないと意味がありません。 とりあえず、4日のランチはご予約満席となりました。 確定申告へのとりまとめもなんとか終わりましたし、延び延びになってるAir payの導入とご予約に向けた仕入れ、先週フル稼働したぶんのお金をほうぼうに右から左に支払い… そう、ホウボウです。 昨日煮付けで出しました。 昨日の主役、Mさんが関わっているらしい粉末出汁、みらいだし。 絞った醤油と一緒にプレゼントしていただきました。 もやしとわかめをその出汁汁で茹でて自家製中華ドレッシング(いただいた醤油と胡麻油だけだけど)に和えたものに少し振りかけて出しました。 基本粉末出汁を信用してないので、いりことおかか、昆布で出汁採ってるんですが、 ...
今日から3月です まだまだ油断はできませんが 様々な行事が行われるようになってきました そんなイベントの一つ 開催日はまだ少し先ですが「丘のまちテント市」第3弾 りんご並木から本町1丁目周辺で 食べ物やハンドメイドなどの店舗が並ぶようです 市営駐車場が2時間無料ですのでお時間のある方は ご家族で足を運んでみてはいかがでしょうか (N)
家庭内においてTVチャンネルの争奪戦がある。? 我が家も同様で、僕はスポーツ番組が好きなんだけど家内はまるで関心なし。当然チャンネル争いがおこる。しかし、シャクにさわるけどTVチャンネル権は家内が握っている。 仕方なしに僕は別の部屋に追いやられるが、光熱費等の無駄遣いになる。? 同じ部屋でTVを見る場合、僕にはパソコンでTVを視聴するという秘密兵器がある。しかし、特定のパソコンに限定されるのに加え、最近そのパソコンのハードディスクが壊れる寸前で動作が滅茶苦茶遅い。ストレス溜めまくりだ。こういう場合、専用というのはよろしくない。他のPCに接続を試してもまるで動作しない。 意を決して、TVチューナーを購入することにした。選択したのは、ワイヤレスTVチューナー。? これだとw ...
3月に入った 暦の上で 草木萠動(そうもくめばえいずる)」の時期に。 この言葉の響き、いいね〜 日に日に春の気配が増して 次第に草木が芽吹き出し、自然の中に 植物の新しい生命の息吹が感じられる頃の意味。 さて 春が近ずくと 好きなサーカーの話題が多くなる。 ファンであるサッカーJ3の”松本山雅”。 新たな監督、 霜田正浩監督を迎え 新加入11選手が紹介されていた。 J2復帰を目指す今季に向けて 新たに躍動期待。 さて 山鹿のスローガン。 従来の「OneSoulに ”積小為大”(せきしょういだい)」が加わった。 ”積小為大”とは 日頃の地道な努力が積み重なり, やがては大きな成果につながるといった意味。 江戸時代の農政家・思想家であるあの 「二宮尊徳」の言葉である。 まさに 農業生産者を叱咤激励す ...
おはようございます???? 今日から3月 春ですね???? 花粉も絶好調で 鼻水が意に反して垂れます???? マスクの着用もまもなく自由になりますが 絶対マスクははずせません???? ???????????????????????????????????????????????? ご存知の通り旦那は 2019 年に胆管がんに 正確には肝門部胆管がんステージ 4a に 罹患してしまいました。 無治療なら余命は数ヶ月〜 1 年 手術が出来たとしても 5 年生存率は 22% と言われました。 旦那はギリギリ手術が出来て 手術後に予防的に抗がん剤治療も しました。 それでも 2021 年に手術から 1 年半で 亡くなりました。 このアメブロもやっていて ご存知の方もいらっしゃるかと 思いますが 少し前からご夫婦で YouTube を やられている奥さんの方が 32 歳の若さで「すい臓がんステージ 4 」 正しくは「膵腺房細胞癌」に 罹患してし ...
execution time : 0.335 sec



