登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



年末年始をほぼ仕入れ無しで乗り切りましたが、さすがに食材が枯渇し、明日のコースご予約に向けて、また市場が動き出して初の仕入れをしました。 昨日発注して届いたものに加え、その後のスケジュールも考え深夜バイト明けに少し仮眠とりながら時間を調節し、まずはりんごの里さんへ。 麹屋田中さんの味噌がお目当てでした。 それから阿智のピア内のふらっとホッとさんでいつもの有精卵を。 しかし、まったく食材の自給が出来てない僕は、なんか一つ買いに行くとついたくさん買い込んでしまいます。 りんごの里さんには大鹿のおーはし農園さんが有精卵出してて、あればと思ったんですが、ありませんでした。 持っていくの金曜日って言ってたしな。 烏骨鶏の卵を買ってしまい、これで卵は親田高原のたまご屋さんのいつも ...
遅くなりましたが 1月のエコカフェ予定です コロナでの中止はないと思いますので 皆様、ぜひぜひご参加ください! (I)
新庄監督は主役は選手と言ってるけれどテレビのCMによく登場してくるね。 ? 青山学院の原監督も同様 なんでコメンテーターとして出て来るんだ。 やっぱり自分が主役、目立ちたいんだね。? 管理に携わる者は選手の状態を把握し良い方向に持って行ってやるのが仕事。いかなる理由があっても管理する側が前に出てはならない。そこは侵してしてはならない領域だと思う。? 彼らと正反対とも言えるのが、プロ野球で3度の三冠王を達成し、後に中日の監督就任した落合博満氏だ。 「選手が主役で、監督は選手を支えるのが仕事」 メディアに対し「俺のことはいいから、選手のところへ行ってやってよ」 「メディアは監督の名前をチーム名の頭につけますが、私は『落合中日』ではなく『中日の落合監督』だと思っています。あくまで主 ...
明後日のランチご予約に向けて、本日出来る事は鮮魚仕入れ。 このブログ読んでいただいてる方にはおなじみの3種を仕入れる事が出来ました。 肉は豚トロと鹿になります。 明日は魚が届き次第仕込みに追われますが、その前に他の仕込みをしとこうと思います。 そんな感じで良い方いらしたら、是非金曜日のディナーから土日にかけてコースご予約ください。 前回モツ鍋用にニラたくさん買ったので、余りでニラ玉チャーハン作りました。 結果、チャーハンとニラ玉別のが良かったかなというw 自分も食材もベストなコンディションでご予約に臨む為、本日は営業致しません。 是非金曜日のディナー以降にご予約お願い致します! OFUSEで応援を送る 料理 畔 長野県下伊那郡平谷村443-1 ご予約・お問い合わせ 090-3443-2682 毎週金曜定休日 ご ...
好きなフランスののオマール・シーが主演の映画。 ”あしたは最高のはじまり” を鑑賞。 いい映画で なんか最後のしーんは泣け。 6年前公開のフランス映画。 映画「最強のふたり」のオマール・シーが 主演を務め、突然父親になった男性の 奮闘ぶりを描く感動作。 内容としてはいろいろ詰め込みすぎ感じあるも 主人公ふたり(パパと娘)の魅力で充分乗り切ったという映画。 とにかく笑いあり涙あり、つっこみどころも満載の映画だが 見終わった後に いい映画を観れた という満足感に浸れた。 『あしたは最高のはじまり』予告編 https://youtu.be/Rg3ZfTtDzT4
今年初の感環は木のスプーンづくり!森の中で朽ちていくはずの木を、飯田の木工職人さんと子どもたちの手でスプーンとしての新しい命を吹き込む。山桜の硬い木はなかなか手強く、完成まで今回は辿り着きませんでしたが、もう一度木のスプーンの日を作り完成させる予定です。今年も楽しい活動盛りだくさんで進みたいとおもいます。
この頃、食事の時に、誤嚥気味になることが、少なくなってきた気がします。 むせることが、ほとんどなくなったのです。 「毎日、息を大きく吸って吐く運動をして、のどの筋肉を鍛えると良いのです。」 ずいぶん前に、テレビでそんなことをやっていました。 なるほどと思って、しばらくはやっていましたが、続かなくて…。 でも、そのうちに思いついたことがあります。 うがいをしっかりやること。 水という実物があるし、朝晩の歯磨きの時にやるので、忘れません。 20まで数えながらのうがいを、5回つまり100回、朝晩にやっています。 多少気になっているのは、うがいでは吸うための筋肉は、鍛えられないだろうこと。 まあ、それはそうだろう、と言うことにしておきましょう。 とにかく、うがいのおかげなのかどうなのか、 ...
「ストーブを焚こうとしたら、桜の小枝から、なにか動物のおしっこのような匂いがした」 うーん、2年以上も、斜面の草むらで乾かしておいた小枝です。 そういうことがあるかもしれません。 ただ、村を取り巻く動物よけの柵のおかげで、大きな動物が入ってくることは稀です。 小さい動物だとして、なんだろう。 と言っても、どんな動物なのかは、分かるはずもありません。 ところが、昨日薪ストーブに火をつけようとして、気がつきました。 ああこの変な匂い、覚えがある、何という草だったか、こんな匂いのする草があった。 馬の何とかと言う名の草でした。 ところが、名前が思い出せません。 ネットで調べようとしても、うまく見つかりません。 とにかくそのような草が生えていて、見つけたら引き抜くようにしてはきまし ...
最近は、もうすぐ迎える干支暦の新年に向けて、 2023年(癸水の卯年) の運勢を出す日々です。 大運を確認し、年運勢。毎月の月運勢。希望される方には毎日の運勢を出しています。 大運については、保存版なので、次の切り替わりまでお手元に置いてください。 接運の注意点も、解りやすくまとめてあります。 今回は、迎える運勢の中で、主星の燃焼に焦点を当ててセッションをセットすることができます。 それは、現時点での迷いや、問題点をありのままに分析するお手伝いを交えて、 ・どういう運勢の波の中に居るのか? ・燃焼してない星、不完全燃焼な星について認識する。 ・五行配分から読み解く、カラダとココロの傾向性。 ・自分軸の確認。 ・次元を上げていく課題。 について、確認して行くセッションです ...
植栽に植えてあったシクラメンですが 寒さにやられてしまい弱ってしまいましたので 回復させようと思い 先日部屋に持ってきました 素人のやることなので この処置で正しいのかわからないですが 水をたっぷりやり 枯れた花を取り除きました 今日で4日目 新しい蕾ができ 花も元気に咲いています! しばらく様子を見て また植栽に戻そうと思っていますが いつ頃戻せばよいのか悩みます (I)
execution time : 0.251 sec