登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
おはようございます???? 明日の祝日はなんだっけ?と 思ったら天皇誕生日ですね。 まだ祝日になって年数が浅いので 思い出せませんでした???? 祝日と言えば私… ひとつ勘違いしていました。 11日の建国記念の日の事ですが ずっと建国記念日だと思っていました???? テレビ番組でとりあげられてたので 知ることが出来ました。 でもこれって 最初から建国記念の日でした? カレンダーもずっと建国記念日って 書いてあると思っていました。 うっそーと思ってカレンダーを見たら ちゃんと建国記念の日って書いて ありました。 思い込みって怖いですね???? ???????????????????????????????????????????????????????? エアロの誕生日にあげたおもちゃですが すでに二つ破壊されつつあります???? こうやって噛み切ってしまいます。 このおもちゃ ピーピー鳴るん ...
長野県議会2月定例会は今日から5日間一般質問が行われます。今日は8人の議員が登壇しますが、このうち我が会派からは4人が質問します。今回我が会派では私を含め9人が質問予定ですが、このうち4人が本日出番です。発言順はくじ引きですので、こういうこともよくあります。 〇小林東一郎 議員 (16分) ・来年度の地方財政計画と県財政、政策評価について ・社会資本整備総合交付金事業における不適切な事務処理について ・バックカントリーの滑走事故対策について ・信州教育について 〇熊谷元尋 議員 (13分) ・長野県飯田創造館の閉館について ・時代や社会情勢の変化に合わせた条例等の見直しについて 〇埋橋茂人 議員 (15分) ・医療機関・介護施設における物価高騰の影響と対策について ・物価高騰によ ...
先週の感環は海外と繋ぐ日。アメリカに住む友人、ナツミちゃんとその家族と繋ぐ。ノースカロライナと日本の時差は14時間。こちらの朝はあちらの夜。あらかじめ送られて来た資料で、家族構成や学校の様子を教えてもらった。今回は家の中も一通り見せてもらい、日本の家との違いに歓声があがる。今回のメインの1つは、遠く離れた国に居ながら同じお菓子を食べること。同じお...
今日は牛骨スープ作りです。 こしあん君の骨が帰ってきたのでのこぎりで切断して煮込んでいきます。 太い、重い!! 下にあるのが比較対象に置いたガムテープの芯です。 のこぎりで裁断。大変でした。 コトコト野菜と煮込んでいきます。 アクと脂を掬って。 脂は別に取ってフライドポテト用の揚げ油にします。 ウチの有機ジャガイモをグラスフェッドのヘット(牛脂)で揚げた某大手ハンバーガーチェーンの味がするフライドポテト。美味しいです。
風が強い日が続いているので・・・ノボリ旗が立てられません。 「しょいのみ」と呼ぶ郷土料理。 もう平谷村で作る人はいないかな。 嫁が引き継ぐべき味なんだろうけど・・・手間がかかるので1回も作ったことがありません。 発酵した麹と漬物に人参やショウガを混ぜ込んだ酒にピッタリな肴。 姑カツヨさんが得意としていましたが引退。 今は実家の母が作ってくれています。 やはり私は味見専門で「甘い」とか「具が大きすぎる」とか「麹が少ない」とかのアドバイス係です。 この頃は私が作る気満々だったな>>>2009年 姑しょいのみ作り方 天気 晴れ 朝の最低気温-5度 最高気温0度 少し雪が積もりました>>> ライブカメラ
午前中の仕事が突然延期になってぽっかり空いてしまったので、やりたかったカタナのバッテリー交換と初乗りしてきました。年末の大掃除中に肩を脱臼してとても大形バイクを乗れる身体ではなかったことと、なんとか痛みも治って乗ろうと思ったらバッテリーがおなくなり、そんなこんなで初乗りがこんな時期になってし ...
新月のセルフケア&エネルギーワーク を昨日 超えました。 今回の終了後の集合写真、ほんと 皆さん良いお顔をしてましたー^^ 憑き物が落ちる? みたいな無邪気な笑顔が素敵でした ありがとうございました エネルギーワークをやると、洗濯されて干された麻布になったような体感になるCHAKAですが、 満月の時と比べると、新月の開催は 圧倒的に空っぽ感が際立ってましたね。 参加された方々も、今日は ちょっとおくたびれかな? 天啓が入るスペース作りだと、認識してほしい。 高揚感では無くて、空っぽ感。 実は、とても 大事だな・・・・って 思うのです。 場のエネルギーは、すごく高まってたので、初めての方は放心状態だったかもです。 その延長上に、算命ワーク 「十大主星2」 を行いました。 最後までご参加頂 ...
好きな番組の1つ ”題名のない音楽会” カッコ良すぎて、鳥肌が立った! 番組の内容は・・・ 「辻井伸行が挑むカプースチンの音楽会」 最近 大人気らしい作曲家が作曲家が ”カプースチン”。 彼の曲を 辻井伸行が演奏! カプースチン 辻井伸行 8 Concert Etudes Op.40 No.1 "Prelude" https://youtu.be/faBtdfFYajE カッコ良すぎて、ぞわーっっと鳥肌が!音も素晴らしい! もしも辻井さんの才能を持ってジャズの道に進まれていたなら・・・ とにかく 素晴らしかった。 さて ジャンルは変わり ”ブルーグラス”。 ファミリーバンド ”ザ・ピーターセン” メンバーの繊細な声から紡がれる何とも爽やかなハーモニー フィドル・バンジョー・アコースティック・マンドリン・コントラバス・ドブロ総出の、 これぞブルーグラスという素晴らしいパフォーマ ...
3月、卒業シーズンを迎えました コロナウィルス感染症も名称を変えて5類に、季節は春になり、マスクの着用についても変化がある 卒業の意味を考えることになりました。 3月は毎週金曜日はご予約が不可となります。 よろしくお願い致します 先日の大雪では、帰宅が片道4時間もかかったというお話を聞き、車での移動も大変な時間を 要すること知りました。 3月でもまだ雪が舞う時がありますので足元に注意しながらいきたいですね ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションご相談ください☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ
色んなものが高い。 それが朝食や定食メニューの動機にもなってます。 今なら鹿カレー、ミニから大盛りまで200円刻みで出しますよ。 それで儲かるとは思えませんけど。 そんな風にやろうと僕に思わせたのは、他ならぬ僕自身のド貧乏な生活実感です。 安いと目される店の相場も800円、コンビニでも牛丼屋でも500円はくだらないし、回転寿司なら100円ネタのみでも1000円では済まない。 インフレもいい加減にして欲しい。 100円握りしめて、って、幼少の思い出が去来する。 すき家は頑張ってると思う。 200円台のたまかけ朝食。 あまり食べないけど。 僕、あまり食わないけど身体動かすと別で、結局ごはん大盛りにして310円。 当店のゲリラ朝食みたいに、200円とは言いません。 300円台でなんとか。 ごは ...
execution time : 0.319 sec



