登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
病院からすれば 「患者」は「お客」 。 しかし、病院スタッフからていねいに 「患者様」 なんて言われると、ずいぶん厳かな場所に来たようで違和感を抱いてしまう。 「患者さん」と言われた方が気さくで親しみ感がある。? また、病院スタッフから 「お客様」 と呼ばれたらどうだろう?チョッと変な感じだね。 ましてや、 「いつもご利用ありがとうございます」「いつもお世話になっています」 なんて言われたら、「何だよ、常連みたい じゃないか」になってしまう。? 常連になっていい所とそうでない所がある。? TPO?はやはり大事だね! ちなみにTPOは Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場面)の頭文字をとった和製の略語、日本でしか使われないので要注意。? お気に入りの曲 ? Van Morrison - St James Infirmary ? 「セント・ジ ...
今朝はまた冬に逆戻り寒い朝でした 三寒四温まだまだ春は遠いです 今日は南信州広域タクシー(有)アップルキャブが表彰されたニュースです 北陸信越運輸局長賞を受賞されました アップルキャブは早くから人と環境にやさしい、安全を提供する企業を目指して タクシー車両のうち、EV車やPHV車などを導入して SDGsを推進しているとのことです 身近な企業がこのような取り組みを行い表彰されると とても励みになりますね (k)
今朝はまた冬に逆戻り寒い朝でした 三寒四温まだまだ春は遠いです 今日は南信州広域タクシー(有)アップルキャブが表彰されたニュースです 北陸信越運輸局長賞を受賞されました アップルキャブは早くから人と環境にやさしい、安全を提供する企業を目指して タクシー車両のうち、EV車やPHV車などを導入して SDGsを推進しているとのことです 身近な企業がこのような取り組みを行い表彰されると とても励みになりますね (k)
長野県議会2月定例会は本日3つの交渉会派の代表による「代表質問」が行われます。我が会派からは、寺沢功希議員(広報企画委員長)が午後の一番で登壇し、下記の項目で理事者の考えを質します。次期総合5か年計画の策定について議論が深まり、よりよい県政運営につながるよう期待します。 ・総合5か年計画の策定について ・「持続可能で安定した暮らしを守る」について ・「創造的で強靱な産業の発展を支援する」について ・「快適でゆとりのある社会生活の創造」について ・「誰にでも居場所と出番がある社会をつくる」について ・「誰もが主体的に学ぶことができる環境をつくる」について ・チャレンジプロジェクトの成果と新プロジェクトについて ・計画が目指す長野県の姿について
週末の嵐は中々のインパクトでした。まとまった雨のお陰で雪は消え、凍結していた導水パイプも途中までは流れる様になってくれたのは良かったのですが・・・。春先の困りごとの 雨漏り でひと騒ぎになりました。飯田市内の保育園からの要望で製作していた収納BOX?。完成して「あとは塗装をするばかり」となっていたのですが、定盤の上に積み重ねて置いた所に ポタン ポタン 。定盤の鉄分と反応して黒シ...
お住まいの家の専門店、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります 。 飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。 お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中 長野県飯田市松尾明 終活サロン 蓮華 新装工事 の完成模様です 小上り箇所は、展示品のスペースになります。 店舗内に、事務所、トイレ、商談室を新設しています 事務所備品や展示品が無いと、殺風景ですね。 オープン時には、どんな雰囲気になるか楽しみです 2階には、セミナー室として利用して頂きます。 既存の環境より床に段差が出来ましたが、室内のエリア分けとして計画しました。 奥に、商談室、水廻りがあります 終活サロン 蓮華 新装工事(飯田市松尾明)・・・No.13 へ ...
赤坂稲荷の雪は、ほとんど溶けていました。 午前9時、国道の向かい側では・・・ ゲレンデ整備が遅れている平谷高原スキー場。 昨日まで雨でしたからね。 今日は半分のコースで営業するそうです。 平谷高原スキー場>>> WEB 雪パラつく晴れ 朝の最低気温1度 最高気温4度 ライブカメラ>>> 路面チェック
まるで噴火した山のように、盛り上がっています。 モグラというと、スジ状に盛り上がっている状態を、見かけることがあります。 ところが、用水路脇の通路に、写真のような盛り上がったのを、この頃見かけることがあります。 モグラに間違いないと思いますが、どうしてなのでしょう。 と言っても、なにもわからないままです。 去年の夏頃からだったか、野菜畑にもよくモグラの跡を見かけるようになりました。 ミミズを食べると聞くし、実際ミミズがよくいるので、悪いことでもないと思っています。 関係はないだろうけど、ネズミをこの頃見かけない気がしています。 以前は、和室の天井裏で、走り回っていたことがありました。 コンポストを開けると、小さなネズミがいることもありました。 食住近接、賢いものでした。 ...
基礎の立ち上がりは、化粧モルタルで仕上げます・・・玄関ポーチ、左官屋さんタイル貼りを奮闘しています
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2023/2/20 14:19:36)
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2023/2/20 14:19:36)
お住まいの家の専門店、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります 。 飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。 お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中 長野県飯田市鼎中平 鼎の家 O様邸新築工事 第二期 新築工事の施工模様です プラキソの基礎断熱は、化粧モルタルで仕上げを行っていきます 断熱材にラス材を設置していきます。 もちろんモルタル仕上げは、下塗りを行います。 壁仕上げ同様、下塗りを行い、クラック防止をしていきます。 左官工事では、基礎の立ち上りの仕上げと同時に、玄関ポーチのタイルを貼ります。 タイルもモルタルで下地を取り、仕上げていきます。 左官屋さんの腕の見せ所ですね いつもお世話になって ...
雨水が過ぎ 雨も降って スキー場の雪もかなり溶けた。 今シーズン最後のスキー。 向かうは ”治部坂高原スキー場” ウィークデイだが 朝から ボードやスキーを楽しんでる。 平日スキー客は ボード中心で ベテラン客ばかり。 自分は。。と言えば シーズン最後になっても ぎこちなく 歳のせいか体の反応も毎年鈍くなってる。 尻パッドやヘルメットを付けていても まだ 怖さを感じる! それでも スキーは心地いい緊張感が味わえる! 楽しみと危険は 両隣、 最も避ける骨折等アクシデントなく 今シーズンも ナントか無事に終わる 最後のスキー! 治部坂高原スキー場 https://youtu.be/OmYCKzIYd-o
execution time : 2.245 sec



