登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
先日、ゆうちょ銀行のATMで500円硬貨50枚を入金した。 その時は気付かなかったが、後になって通帳を見たら「アレ、手数料引かれているやんか」。? 50枚までは無料と思っていたが、それは昔のことで僕の頭の中は時計は止まったままだった。w その後調べてみたら硬貨の預け入れに関しゆうちょ銀行では、 窓口…50枚までは無料。50枚を超えるには手数料が掛かる、 ATM…1枚からでも手数料が掛かる。? ほかの金融機関では、一定枚数まではATMでも手数料無料のようなんだけど、どうしてゆうちょだけなんだろうね。 ATMで硬貨を入金する場合、カチャカチャと音がして処理に時間がかかるので後ろに人がいないことを確認する必要がある。 お気に入りの曲 ? Mica Paris - Mamma Said ? 昨日はChildだったので今日はMamma。これはゴスペル ...
雪マジ19という企画があって、今年19歳になる人が、リフト券無料というので、志賀高原に娘プラス一名と行ってきた。 奥志賀高原に車を止めて、焼額山、一ノ瀬山神、一ノ瀬ダイヤモンド、一ノ瀬ファミリー、寺子屋まで行って戻ってきた。 流石に広いな18のスキー場が集まっている志賀高原!!全部滑るのに3日かかるな。 あと、東京から日帰りは、つらい。スキーより疲れる!!
畑に影を落とす木があるので、地主さんにお願いして木を伐らせてもらっています。 まずは芝栗 相方が栗食べたいから切らないでと言っていましたが、いつも冷蔵庫に入れてカビさせているので(栽培種も)、まずはそれをしっかり処理してから言ってくれ・・・と言って切らせてもらいました。 いい景色です。 小さい方のチェンソーが調子が悪いので整備しないと。 太い木を切るときは大きいチェンソーが良いのですが、重たいので細い木は小型のチェンソーを使いたいところです。 松も数本切りたいなぁと思っているので ぼちぼち進めて行こうと思います。
気温-10度でも春の日差しを感じる今日この頃。 朝ドラ「舞い上がれ!」では幼なじみからの告白、ベタな話だけど涙したオバサンです。 その後に続く「朝イチ」に告白ホヤホヤの貴司君がゲスト出演してたもんだから、なかなか出勤できませんでした。 七笑の純米吟醸無ろ過生原酒 720ml 1,540円 ねっとりした旨口なので、油多めの肉や辛い料理に良く合います。 ビン内で熟成するタイプのお酒。 幼なじみが大人になって結ばれる・・・そんな成長を感じる事でしょう。 その七笑を含め、今のオススメ6本。 送料込みで11,600円!! もう10年のお付き合いで定期的に発送している愛知県の上お得意様行き。 先生!明日の午前着で送り出しましたからね。 毎度ありがとうございます。 天気 晴れ 朝の最低気温-10度 最高気温5度 ライブカメラ>> ...
特に関心の薄い層のご来店を求めているわけではありませんし、もともとグーグルマップで問い合わせてくださる方の中には都合良く切り取った情報をもとにお問い合わせくださり、電話口で現状を説明すると来ない事も少なくないので個人的には気にしてないし、そもそもが勝手に掲載されてる情報ではあるのですが、ご心配くださる方の為に訂正致します。 これまで通り、ご予約をメインに営業致しておりますのでご安心ください。 取り急ぎ。 OFUSEで応援を送る 料理 畔 長野県下伊那郡平谷村443-1 ご予約・お問い合わせ 090-3443-2682 毎週金曜定休日 ご予約優先 営業時間12:00~お客様次第
「きれいな毛並みだ。年はいくつなのかなあ」 「盲導犬は10歳で引退することになっているんですよ。」 ゼウスという名前からして、オスだろうと思いました。 以前には、アイビーという名の引退盲導犬を、引き取って看取った人です。 ボランティアの会に入っていて、盲導犬が引退する時に連絡があるようです。 「少し前には、癌で余命1年半という子の相談がありました。」 すぐに寿命が来てしまうなんて、ずいぶんつらい話だなあ、と思いました。 「ここに住んでいると、病院まで片道1時間半はかかります。 毎月1回の通院のたび、病気の身体にたいへんな思いをさせる、と思って…。」 そういうふうに考えるのでした。 ゼウスはとても人なつこいラブラドールです。 すぐに身体を寄せてきます。 女の子が来たら、なおのことま ...
立春が過ぎたものの まだまだ寒い日が続く今日この頃。 明後日は暦の上で ”雨水(うすい)”の頃へ移る。 雨水は、冷たい雪が雨にかわり、 山につもった雪もゆっくりと溶け出すころ。 雪解けが始まり春の訪れを予感させる時期。 さて 今日は暇つぶしで 料理に重点。 冷蔵庫の食材から ”お好み焼き” を! 生地の中に キムチや長芋 卵。水を加えてつなぎに。 たっぷりキャベツをいれて焼き ベーコンを加えて ”キムチベーコンお好み焼き” 旨〜い?
確定申告は昨日終えた。やれやれだ。 ? 前年度のデータを基に作成すればある程度入力作業は楽にはなるけれど、医療費集計フォームへの入力作業はやっぱり面倒だった。? 昨年もこの時期に、「日頃からこまめにやっておけば」と記していたが、追い込まれないと動かない性格は今年も健在なり。こればっかりは衰えることはない。? ところで、 「公共交通機関(バス、電車等)の運賃は、医療費控除の対象」 「自家用車で通院した場合のガソリン代や駐車場代は医療費控除の対象外」 に関して思うことがある。 都市圏では公共交通機関で地方よりはるかに発達しているのでそれを利用して通院することができる。 それに対し、地方では交通網の網が無く1?2本の細い糸なので自家用車での通院が強いられる。つまり自費でまかなうし ...
おひさま進歩エネルギーでは現在、中部地域、長野県内、飯田市内で合わせて21カ所(設置容量合計2MW)のオフサイトPPAの太陽光発電所の設置工事を進めています。 オフサイトPPAとは、電気を使う需要家の敷地外に発電所を設置して、発電した電気を小売電気事業者を介して特定の需要家に非FITで送るという自家消費型太陽光発電モデルです。 現在、長野県大町市にある2016年に設置したおひさま発電所の隣の土地でも、オフサイトPPAの発電所設置の工事を行っています。 この発電所は、耕作して..
今年の収穫にむかって剪定作業を行っています。 りんごチームと梨チームに分かれています。 両方やるとわからなくなるので、りんごチームはりんご専門で。 梨チームは梨専門で。 りんごチームはまずワイ化の剪定なので、比較的わかりやすく順調に進んでいます。 問題なのは、梨チーム。 剪定のほかにも誘引作業があって、引っ張る角度や方向を見定めるのは難しいです。 「難しいです。」 「わからないです。」 の状態で1週間が過ぎましたが、たびたびミニ講習会を開いて改善していって、今は、ずいぶん上手になりました。 でも、二十世紀梨に慣れたころ南水に変わって、また剪定のやり方が違ってくるので、また勉強です。 ひものしばり方の練習中
execution time : 0.690 sec



