登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ひまわりの湯ではクリスマスイベントが行われています。 先着300人。 商品はコチラ!! 天気 晴れ 朝の最低気温-8度 最高気温2度 ライブカメラ>>> 路面チェック
メリークリスマス???? 今日はクリスマス????????? 久しぶりの夜投稿です? 昨日の朝目覚めたら 外はあたり一面真っ白な雪景色で クリスマスイブには最高の シチュエーションとなりました?? 今年もわが家は プレゼントとかパーティーとか 特別な事は何もしませんが 例年通りのケンタッキーと 31のアイスクリームケーキを買って きました。 子どもが小さい頃は クリスマスは一大イベントで サンタさんからのプレゼントは 何が欲しいの?って聞き出すのに 苦労しました???? 一度あれがいいって言う物を 買って用意したのに やっぱり違うのがいいって… もう買っちゃったのに… 仕方ない! もう一度買い直した事もありました。 子どもたちが寝た後に ママサンタがそっと枕元に プレゼントを置いて… 次の日の朝の 子どもたちの喜ぶ顔を見る ...
スマ。 見事です。 朝食向けの一品、ベーコンエッグ。 平飼い有精卵に加えアローカナもあります。 いよいよスノーボードシーズンが始まり、フル稼働させていただきました。 初めての方、馴染みの子と、良い感じでレッスンいただいてます。 しかし年のせいか、やはりシーズンイン直後は全身バキバキで、今朝腰がピキッと来て焦りました。 今日は1日上手な子教えてたらちょっとエンジンかかってしまい、レッスン明け滑ってて最後の一本、なんだか怪我する前の滑りを思い出してしまい、足痛めました。 転倒とかではなく、ただ段差にハイスピードで突っ込みながらターンに入った時の衝撃で。 もう怪我はしたくないので、クールダウンしないと。 次はたぶん29日、年内はたぶんそこしか顔出せません。 年明けは今のところ5 ...
私が、とても熱しやすく冷めやすい体質の人間だということは、友人たちの間では有名な話ですが、 私、今、あるドラマにハマっています。台湾のドラマです。 私、スパダリが出てくるドラマに基本とても弱いです。 毎日毎日、何度このドラマを繰り返し観ていることか。 ほんのかすかな眉の動きや、目の感じで、一気に感情移入出来てしまう演技力に感嘆してしまう。 日本語字幕と英語字幕の両方で観て、訳を比べて、どっちがより本当の中国語の意味に近いのか考えたり、 ドラマの挿入歌の一曲だけを、毎日毎日、エンドレスに鬼リピして余韻にひたり、 俳優さん達のことをウィキペディアで調べたり、インスタをチェックしたり、 ビハインド映像をユーチューブで観まくり、(なるほどー、現場はこういう感じだったのね〜)と ...
クリぼっちのクリスマスの夜、 ユウメシは 久々に ”すき焼き” 旨い! すき焼きの”割り下”のバランスが うまくできたかな・・ 静かに映画鑑賞、 言わずと知れた名作、傑作。 ”天使にラブ・ソング”(原題: Sister Act) を再度鑑賞。 売れないクラブ歌手が 修道院の聖歌隊をゴスペル風に変えて町を盛り上げる物語。 全米で爆発的な大ヒットの 30年近く前公開映画。 いやぁ〜楽しかった〜 ミュージカル、コメディ、サスペンス、 色んな要素が生かされているエンターテイメント。 聖歌隊のシーンは 何回見ても鳥肌が立つ、 そして心が癒される。 ラストシーンに 感動した〜 天使にラブ・ソングを(原題: Sister Act) https://youtu.be/B-4TzLBWNHE
「なんだろうなあ、なにか動き回っている気がする。ネズミとは違う。」 数日前の深夜でした。 寝ている部屋の隅か廊下あたりから、パタッパタッと音がしているのに気がつきました。 以前は、天井をネズミが走り回っていることがありました。 でももう何年か、それらしい音は聞こえなくなっています。 何かわからないけれど、布団のあたりにまで来たら、と思うと気持ち悪くなります。 思い切って起き上がって、明かりをつけました。 もう音は聞こえなくなっていて、もちろん何も見当たりません。 ところが昨日、事件は起きました。 「あれつ、カーテンに何かくっついている」 なにか、握りこぶしよりは小さい、黒っぽいかたまりです。 「コウモリだ、コウモリじゃないかな」 慌ててガラス戸を開けて、外でカーテンをはたき ...
豊丘村の道の駅、豊丘マルシェ入口に、ウクライナ支援のコーナーがありました。 ボルシチとかひまわり油とともに、ピロシキも売ってました。 と言っても、ピロシキがどんなものかもわかりません。 もちろん、ささやかですが、支援になるならと思いました。 ひき肉とりんごのピロシキなるものを買いました。 もともと、外国の知らない食べ物には、手を出さないほうなのです。 家に帰って、半分に切ってみました。 ひき肉、それにりんごのジャムの入っているパンでした。 長野県で言うと、おやきみたいなものでしょうか。 これだったら、ブルーベリーも買えば良かった。 今度通りかかったら、もっとたくさん、と思います。
HAPPY冬至 → HAPPY新月 → HAPPYクリスマス! な、ものすっごく寒くて、ワチャワチャしてた1週間でした そして、今日(壬子)から、八専期間に突入です この壬子から始まる、五行が天干と地支で一致する12日間は、二カ月に1度廻ってきます。 八専は、吉凶を占うという使い方をされていますが、 CHAKAは、五行を整える期間と捉えています。 意識して、それぞれの五行に氣を流す感覚がしっくりいくからです。 本日、壬子は天干と地支で 水の陽。 月干支とも重なっています。 龍高星 習得本能 改革 智 冬 北 腎臓・膀胱 塩 寒 触 睡眠 立・・・・・ これらの要素と共鳴するエネルギーに包まれている。 干支を持ってる人も、持ってない人も、上記の本質、本能が整えられる機会、事象が湧いてきてもおかしく ...
THE FIRST SLAM DUNK を観てきました ・・・ 映画
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2022/12/25 15:29:21)
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2022/12/25 15:29:21)
お住まいの家の専門店、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります 。 飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。 お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中 先日、THE FIRST SLAM DUNKを観てきました。 待ちに待った映画。 松本市にある映画館で観ようと計画してましたが・・・。 4番玉子の都合で・・・。 地元の映画館である、 センゲキシネマズ のナイターへ行きました 行った時が良かったのか、スムーズに席が取れましたね ネタバレをしてしまいそうなので、この辺で・・・。 自分的には、とても良かったです 観る前は、様々な評判から、声や曲など気になりましたが。 とても良かったですよ アニメはアニメ。 映画は映画として、新鮮に ...
2021年4月14日 のブログで「どうも最近日本酒を飲むと辛く感じる」?としたが、最近ますますその感が強くなった。 貧乏性の身としては、「手ごろな価格で自分の嗜好を満たしてくれる日本酒」にたどり着きたいのだ。 各種審査団体の評価やネットにおける口コミで「まろやか、フルーティ」などをキーワードで検索し、いろいろと試しているがなかなか自分好みの日本酒が見つからないでいる。? 現在飲んでいるのは、「紀土(きっど)」和歌山の酒だ。美味しい酒で口コミの評価も良いけれどそれでもまだ僕は満足していない。? 正月は長野の酒に決めた。 自分で調べた「十六代九郎右衛門 【純米吟醸 愛山 生原酒】」と店から松川町の人がよく買ってるとすすめられた「大信州 厳選中取り 八重原純米大吟醸」。自分と地元の人の嗜好が ...
execution time : 0.298 sec