登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



舞茸は天ぷらが 美味しいけど、 炊き込みご飯も 美味しい。 舞茸を たっぷり入れて 出来上がり。 食べ過ぎちゃう?。
皆さんメリークリスマス! 昨日の雪が嘘のようにきれいになくなっています 雪のクリスマスではないですが まだまだこれからも雪が降る季節ですのでご注意を! エコハウス前の椿もきれいに咲いています 今日は朝−3℃でしたがもう3℃まで上がっています 暖かくなりそうですね クリスマスが過ぎるとすぐお正月 皆さんはどのように過ごされますか お出かけする方、帰省の方をお迎えする方 色々だと思いますがコロナの感染が飯田地域は物凄く増えています 十分に気を引き締めていきましょう 今日はいい天気の中先ほども愛知県の方が訪れてくれました どうぞ素敵なクリスマスでありますように (k)
通っている体操教室の前にちょっとした空間があって、毎週週末に複数のスマホキャリアが出張店舗を出す。 体操教室に通うメンバーが年配者が多数なので、ターゲットなのだが…。 毎回若いお兄さん(バイト?)が「抽選やっていきませんかと」ティッシュをくれる。 まずどこのキャリアを使っているか問われるので「 mineo 」だというと、「へっ!」という表情をする。 あるときは、auとUQモバイルの店で、Wi-Fiはどこか?と問われ「第二電電」と言ったら「えっ?それどこですか?」W 「いま1円なので機種変更しませんか?」 「替えたばかりなので要らない。もう5台目で」 「えっ、そんなにしょっちゅう壊れるって中古ですか?」 「スマホができて最初から10年以上使っているんで、あなたより長い。」 「・・・」
今朝も寒い朝。 そんな中 師走の大掃除イベントの1つ ”軽トラ” の水洗い。 高圧洗浄機で 念入りに洗う。 落ちない汚れは 電動ドライバーにブラシを付けて洗う。 綺麗になって 気持ちがいい。 こうやって年末に向けて かたずけや掃除が続く。 本年度の総ざらい。 その節目としてのかたずけや掃除は 年越しの為の 大事な行為。 これで トマト関係の今年の作業は ほぼ終了!!
各地で雪が降ったと同じく・・・平谷村も積もりました。 ここは半分人工雪。 スキー場OPENしました!! 本日、リフト券と駐車場が無料開放です。 まだBコースのみで、全面滑走できません。 詳しくは>>> 平谷高原スキー場WEB 天気 雪のち曇り 朝の最低気温-6度 最高気温1度 路面チェック>>> ライブカメラ ? ?
クリスマスイブは おっさんにも平等にやってくる。 こころ躍る冬のイベント! 南信州新野は 積雪の中のホワイトクリスマス。 今年も 3密避けて「クリぼっち」(笑) ところで 街に出て気が付くクリスマスの雰囲気。 それは クリスマスソング。 ムチャクチャ懐かしいメロディが流れていた♪♪ 「Happy Christmas(War Is Over)」 (邦題:ハッピー・クリスマス(戦争は終った)) 昔 流行った ジョン・レノンの名クリスマスソング。 数あるクリスマスソングのなかでも、屈指の名曲、 古い曲だが、すばらしい名曲。 「争いは終わる、君が望めば。争いは今終わるんだ。」 改めて この詩のすばらしさに触れた気持ち、 さて クリスマスイブのユウメシは。。。 ”モツ焼肉” 焼肉の中でも伊那谷らしいメニュー。 旨いね〜 モツは! 以下 今年 ...
建物見守りメンテナンス ・・・ 面格子を取り付けました
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2022/12/24 18:23:22)
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2022/12/24 18:23:22)
お住まいの家の専門店、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります 。 飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。 お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中 長野県飯田市鼎東鼎 D様邸メンテナンス工事 の施工模様です 暮らししている中、不便な箇所を解消していきます。 建物のサッシは、防犯上、面格子を取り付けると安心しますね。 D様邸は、道路沿いにあります。 防犯に安心する為、面格子を取り付けました 建物の事ではお困りのことは、 中島建築所 姫Design工房 の建物見守りメンテナンスへ お問い合わせは、 こちらをクリック して下さい 有限会社 中島建築所 姫Design工房 建築士事務所 TEL 0265-24-4528 E-mai info@hime-nakashima.com 南信州エ ...
今朝起きてみたら一面真っ白に雪で覆われていました 車の上にもしっかりと積雪があり通勤途中の道路も当然雪が積もっていて あちこちで雪かきをしている姿を見かけました エコハウス前も雪かきしたのですが 今現在はお日様が当たっており朝の雪降りが嘘のようです と、言っても道路にはまだ雪がしっかり残っています 大雪による停電などのニュースも聞きました 冬なので雪が降っても当たり前ですが 限度を超えると災害になってしまうので 用心して過ごしたいものですね (N)
昨日はじめての積雪で、しかもほんの少しだった。ところが今日は雪かきをするほどの積雪。 測定するのを忘れたけど、雪の下の板が4.5cmなので多分積雪5cmかな?? 昨日との画像を比較してみた。(何の意味があるんやろか?)? 以上、松川町在住のひまじん(暇人)より。? お気に入りの曲 ? Michael Bublé - Let It Snow!? https://www.youtube.com/watch?v=Mk6ZzzWWJ1A
雪、雪、雪・・・ホワイトクリスマスの南信州新野。 早朝の仕事は 家の前の雪かき作業。、 寒くて 炬燵の中に飛び込む。。。 そんな日は 料理タイム! 自給大根やカブの ”味噌作り” 開始。 大根やカブは1週間、天日で干しておいた。 水分が大分抜けて いい感じ。 早速 漬物用の味噌を容器に入れ 野菜を漬けていく・・・ 2〜3日 冷蔵庫の野菜室の中で保管。 どんな味になるか楽しみ〜? 漬物漬け作業をしながら 一方で ”煮物の作り”作業。 大根、こんにゃく、ニンジン キノコ、鶏肉を 鍋一杯にいれ 落し蓋をして ぐつぐつ煮る。。 再び 煮物がメニューの中に 必ず入る日々が続く・・・・。
execution time : 0.271 sec