登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



2022.10.29(土)いつもお越しいただきますお客様今朝も冷えてましたが晴れたら...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/10/29 20:48:54)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/10/29 20:48:54)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
今朝も4時からきのこ洗い。 キツブナラタケメインのきのこおろしはとても美味しいので食べ始めたらやめられないのですが、洗うのは大変です。 食べるのは一瞬なんですけど。 それから山へ行き、まず見られたのはキヌメリガサ。 まだ見たくないきのこです。 終盤には、このヌメリガサ系に絞られますからね。 なにも見たくないキヌメリガサ探したわけではなく、キナメツムタケを見に行ったわけですが、はっきり少い。 シモフリシメジの本ジロまわりでしたが、シモフリシメジも小さいし、クリタケもありません。 時期的にはクリタケ祭りの時期で、背負いかごいっぱいくらいの収穫も、という感じですが、なんせ乾燥し過ぎで手も足も出ません。 シモフリシメジも心なしか小さいし、出が悪い気がします。 これ、クリタケかと思 ...
快眠アトリエ・眠りのニュース 「寝方と寝具19」イビキ 周囲の人にいびきや呼吸の異常を 指摘されたら寝方を見直しましょう! 睡眠時無呼吸症候群かもしれません 「最近いびきがうるさいよ」と 指摘されたら寝る姿勢や枕の高さを 見直すようにしてください。 身体に異変が生じている可能性があります いびきの原因は、 空気の通り道がなんらかの原因で 狭くなってしまうことで起こります この空気の通り道が 上気道と呼ばれる気道です この気道が狭くなってしまうと 空気抵抗が大きくなり 呼吸をすることで粘膜が 振動して音を発します これがいびきになります 空気の通り道である 上気道を狭めてしまう要因は 枕やその日の体調になど 色々ありますが 大きな要因は寝るときの姿勢です つまり寝方が大きな要因になります いびき ...
「手術のために、10月のトリミングをキャンセルした、コーギー犬のキュートです。」 9月の終わりに、甲状腺腫瘍の摘出手術をしました。 早期発見のおかげもあったのか、経過良好、いたって元気です。 のど元の剃り跡も、ずいぶん目立たなくなっています。 ところが、トリミングはいいとしても、爪の伸び過ぎが、気になってきました。 老齢になって、散歩は短めにしています。 ブルーベリー園内を歩かせる時もあって、爪が削れる機会が少ないのです。 「爪だけでも、やってもらえないでしょうか。」 毎月、トリミングのたびに、2ヶ月先の予約をしてきています。 「できたらトリミングをお願いしたいけれど、空いてないでしょうね。」 手術から1ヶ月、トリミング、だいじょうぶでしょう。 「あっ、空いてるところありますよ ...
平湯温泉から30分で行けることを知り 滞在時間わずか1時間…
南棟前の日日草が元気がなくなってきたこともあり 今日は思いきって植栽の植え替えをしました 日があたるような当たらないような場所なので お店の方に「とにかく寒さに強い花」をお聞きして購入 花壇部分を軽く耕して色合いを見ながら植え替え せめて日が当たりやすい方に植えようということで 正面から見ると若干右よりの植え方です 植えたのはビオラ・ミニシクラメン・かれんじゅらの3種類 特にかれんじゅらは雪や雨には大変強いというのでこれから先が楽しみです (N)
南棟前の日日草が元気がなくなってきたこともあり 今日は思いきって植栽の植え替えをしました 日があたるような当たらないような場所なので お店の方に「とにかく寒さに強い花」をお聞きして購入 花壇部分を軽く耕して色合いを見ながら植え替え せめて日が当たりやすい方に植えようということで 正面から見ると若干右よりの植え方です 植えたのはビオラ・ミニシクラメン・かれんじゅらの3種類 特にかれんじゅらは雪や雨には大変強いというのでこれから先が楽しみです (N)
平谷カントリー倶楽部で将軍杯が行われました。 将軍=村長です。 平谷村は仮想『珍珍幕府』として約40年の歴史があり、珍しい事を楽しむコンセプトで行事が組まれています。 昨日のゴルフは、村民とお世話になっている業者さん39人が参加しました。 雲は多めながら時々日が差し、紅葉を眺めながらのプレー。 成績は28位で、28日ぴったり当日賞にハマりスピーカーをもらって来ましたが・・・使い方が分かりません。 そんな事で酒屋臨時休業をしている間に・・・ 昨日お知らせした『まつたけ酒』の注文をたくさん頂きました。 残り数本です。 ?
厳しい冷え込みが続いたが 昨日の朝は 比較的暖かい天気。 絶好の行楽日、。。。。 こんな日は 山道ドライブでも・・・と ハードなトマトのかたずけ作業が 始まったが こんな日は 農業の事は忘れる、気分転換にと・・・・ 思い立ったら即行動、気ままな一人遊びが自分に合ってる。 茶臼山の ”白樺キャンプ場” へ! ここは 小川のせせらぎが楽しめるキャンプ場。 晩秋が運んでくれる 心がワクワクするような風景。 毎度のように 昼を ラーメンを作って味わった。 自然の中では インスタントラーメンも ご馳走! 初冬らしい好天に恵まれ 3時間程度のデイキャンプ 川のせせらぎに 癒された3時間〜?? さぁ 今日の農作業、頑張るゾ〜 令和4年10月28日 白樺キャンプ場 川のせせらぎ https://youtu.be/0nPEe9-Ehx4
2022.10.28(金)いつもお越しいただきますお客様今日は快晴朝のうちの毛嵐は...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/10/28 22:13:38)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/10/28 22:13:38)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
execution time : 0.263 sec