登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



幸いなことに、仕事上や日常でストレスというもの感じたことはあまりない。 マイナス思考に陥ればチョットしたことでもストレスを抱えてしまうので、プラス思考でいることを心掛けるようにしていたからかな? 嫌だなと感じたら、身の回りにある自分にとって気分を前向きにしてくれるものを見つけ出す。それがスポーツであったり、歌であったり、景色だったり、仲間だったり。回りには案外自分を勇気づけてくれる材料は結構あるもんだ。? もう一点、常にユーモアの心を持つこと。人との会話の中でジョークを交えた楽しい会話を持つこと。これは関西人だから先天的なものかも知れない。いえいえ、心の持ち方次第ですよ。?? 奴隷制度廃止を支持した牧師のヘンリー・ウォード・ビーチャーの名言がある。 「ユーモアのセンス ...
今朝、折り込み広告が入っていました。 「どんぐり向方学園にて寮生活をする小中高生20名程度の食事調理・配膳・片付けのお仕事です。」 とあります。 早速どんぐり向方学園のHPを、開いてみました。 すると、上のような写真が飛び込んできました。 訪れたことがありますが、写真の通りの素敵なところです。 勝手にここに載せて良いものかとは思います でも、この折り込み広告、1ヶ月ほど前にも入っていました 世間は人手不足、おまけに山の中です。 なかなか見つからないでしょう。 気の毒なことです。 ということで、肝心の折り込み広告は、明日無断でアップさせていただきます。 どなたかやってもいいよ、という人、いないものでしょうか。 売木村からは、東へ20分ほどのところにあります。 標高750メートルほど、小さな集 ...
ちょっとお休みをいただいて旅行に行ってきました ツアーのバスに乗ったらすぐに全国旅行支援の 対象になったことが報告されました 8000円の対象になり地域クーポンが3000円 なんてラッキーな旅行になりました 今朝はちょっと冷え込んでいますが まいかの皆さんが来訪されました まずは手足の運動から始めていきます 手足を動かしながらお口もしっかり動きます 人数も増えたのでにぎやかにお話が弾みます やっぱりお年も重ねてくると痛い所が出てくるみたいで そんな話しでお互いの情報交換です でもこのような集まりがあると皆が元気になりますね なみきマーケットの食事の話も出たりしています いろいろな地域の情報が飛び交ってさすがによくご存じですね これからもずーっと続けていけるといいですね 女性はおしゃ ...
ちょっとお休みをいただいて旅行に行ってきました ツアーのバスに乗ったらすぐに全国旅行支援の 対象になったことが報告されました 8000円の対象になり地域クーポンが3000円 なんてラッキーな旅行になりました 今朝はちょっと冷え込んでいますが まいかの皆さんが来訪されました まずは手足の運動から始めていきます 手足を動かしながらお口もしっかり動きます 人数も増えたのでにぎやかにお話が弾みます やっぱりお年も重ねてくると痛い所が出てくるみたいで そんな話しでお互いの情報交換です でもこのような集まりがあると皆が元気になりますね なみきマーケットの食事の話も出たりしています いろいろな地域の情報が飛び交ってさすがによくご存じですね これからもずーっと続けていけるといいですね 女性はおしゃ ...
週末の感環キッズはハロウィンリンゴの収穫!いよいよこの週末はカンカンハロウィン。今年も人数制限の中での開催ですが、楽しいハロウィンになるといいな。今年も無事にハロウィンリンゴが完成。あとは週末を待つのみ!
農作業OFF日の昨日は ”1日中 車いじりの日” となった。 愛車ホビオの 車内の収納場所を増やすことを目的に 運転席の上に ”ルーフコンソール ” を取付する作業。 その改造作業に 朝から夕方までほぼ1日かかった。 部品は 1ケ月前からヤフオクで探し出し 既に購入できていた。 ドリルで取付穴を何か所も開け、 内装のマットを切り 配線をいじり・・ 特に ルームランプの移動には配線延長等 手間取った。 やっと 改造完成後 そのルーフコンソール は 予想以上に広くて 収納が便利と実感。 1日かかって 頭や カラダは疲れたが 気分は爽快で GOOD!〜 車いじりは 頭を使いボケ防止には・・最適。 今年 ホビオは いろいろ改造や修理が続いてる。 こうして 愛車への愛着度は ますます増えていくのだ。 過去 所有した車・バイクたちと同様、 ...
最近、図書館でよく「文藝」という雑誌を、気に入って借りてます。(買ってなくて申し訳ないけど。) その号ごとに特集が組まれていて、特集に沿った小説が沢山載っていて、対談あり、エッセイあり、論考あり、詩も時々あり、という文学雑誌です。 とにかくこれ一冊で事足りるのです。 いろんな作家さんの、今の感覚で書かれてる小説が沢山読めるし、特集が私の好みのことが多いし、2週間目いっぱい借りても読み切れない内容の多さ。 今借りているのは2022年の春号。特集は「夢のディストピア」です。 最近、よく内容も知らずに本を借りても、今の自分が感じていることを代弁してくれるような本だった、ということがよくあって、そういうことが続いていると、引き寄せの力が働いてる?とつい思う。 昨日、やる気が ...
2022.10.24(月)いつもお越しいただきますお客様今期も寒くなってからのお越し...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/10/24 22:10:30)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/10/24 22:10:30)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
快眠アトリエ・眠りのニュース 「寝方と寝具14」腰痛を防ぐマット 腰痛改善のための寝方をサポートする おすすめマットレス 腰痛予防には寝方も大切ですが、 睡眠環境を整えることも重要です 寝ている時に一番負担がかかるのは腰です 寝方を変えて腰への負担を減らしても 寝返りや寝相を変えてしまったら 意味がありませんよね 腰を支えるために適度な硬さと フィット感があるマットレスに することで腰痛を軽減することができます。 腰痛になりにくいマットレスの ポイントは? 1.睡眠中一番負荷のかかる腰が沈まない事 2.背骨がまっすぐで立っている 状態に近い姿勢をキープできる事 3. 体重が分散されてどこにも 負荷がかからないこと 4.寝返りが楽にでき、 どんな寝方でも無理がないこと マットレスを選ぶ際はこのポイント ...
execution time : 0.301 sec