登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
JUGEMテーマ: スポーツ 大腿四頭筋が硬い(タイト)な方には 硬い人なりのストレッチングを。 一般的に、ストレッチの本、指導は柔らかい人向けだ。 指導者が柔らかいからかもしれない。 私は体が硬いので それらの方法は硬い体へは適したストレッチではないということがよくわかる。 一般的に行われている正座で後方に体を倒しストレッチは 腰が反ってしまい、腰を痛めるので行ってはならない。 図Bのように片足正座で後方に体を倒して行うストレッチでも 腰が反ってしまい、腰を痛める原因になる。 そこで、写真や図Aのように ももを下げた状態で、腰を反らさないで、骨盤を後方(←)に倒す方法が良い。 ももの位置は、その方が腰を反らさないで、 ももが前面(大腿四頭筋)がここち良く伸ばされる位置を ...
快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き 朝に入浴する人も 多いですが、 前述した通り、 40度のお風呂に 15分入ると 深部体温が 0.5度上がります。 これは 大きな上昇なので、 しばらくすると 体温は下がり、 眠くなって しまいます。 朝はシャワーが お勧めです。
本格的に漬物作りを 先日行った。 白菜を事前に天日干しておいた。 いい具合に水分も減ったので、 いよいよ 漬物作り。 塩 昆布 赤唐辛子を準備。 自給白菜を 漬物容器にきっちり詰めて入れ 1段ごとに塩 昆布 赤唐辛子をふる。 塩は白菜の重さの3%だが 少し控え気味の量に(60g)。 塩は葉先より根元に多くまぶすのがポイントらしい。 ギュッと白菜を押して平らにし 押しぶたをし、おもしをのせる。 おもしが3.5?1個しかないが 少し不足気味か? さて 野菜は食物繊維を多く摂取できるので、 腸内環境の改善、整腸作用に効果がある。 腸内環境を整えると、全身の健康にも繋がり 免疫力の向上にも繋がるのだ。 野菜不足になりがちも 漬物パワーで冬を乗り切ろう!
この秋に切ってもらったコナラの近くで、切り株の上にヒラタケを見つけました。 正確には、以前見かけた時は、とても小さかったものでした。 だいぶ大きくなって、こんなでも食べられそうでした。 雪は降るし、毎朝凍りつく寒さなのに、よく育ったのです。 何年も前に、タネコマ打ちをして、ヒラタケを作ったことがありました。 たぶん、それから移った菌なのでしょう。 食べてみたら、思ったよりも美味しく感じました。 原木がかなりあるので、この冬にまた、タネコマ打ちをすることにします。
JUGEMテーマ: スポーツ 歩行時に踵が痛いと40代女性来院。 仕事で一日中歩行している。 踵脂肪褥炎(しょうしぼうじょくえん)である。 スポーツ障害でも多いが、日常で立った仕事、動き回る仕事の方が多い。 オーバーユース(使いすぎ)ではあるが、 身体側の問題点もある、 足部のアーチ力が弱い(趾を曲げる力が弱い)のが一番の問題だろう。 それに踵に衝撃が集中しないようにする機構が働いていない問題もある。 アキレス腱、ふくらはぎの硬さ(ふくらはぎのむくみの関連する)、膝の硬さ、 股関節、腰の動きの悪さ。 筋力低下は趾の筋肉、下腿の筋肉、もも(特に大腿㈣頭筋)、腸腰筋など、 一番大切なんものが、趾を曲げる筋力。 足底(足裏)アーチを保持して、足裏全体で体重を支え、体重が踵にだけかか ...
クリスマスも終わりお正月を迎える準備、いかがお過ごしでしょうか? 個人的に今年1年お世話になった方にもご挨拶のメッセージをやりとりさせて頂いております 更なる飛躍の年となるよう、応援させていただきます!というメッセージ有難うございます SNSからのご連絡先はLINE公式アカウントを追加して 新しくなりましたので、ぜひご登録していただきまして活用ください こちらになります→ 年末年始の個人セッションご相談ください。 ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションご相談ください☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ お友達追加してご連絡ください→
昨日ワックス掛けて帰れば良いとこを滑って来たせいで、肩を痛め時間的余裕を失いました。 今までバイト休み際を広めにして後悔したのでギリギリまでと明日まで深夜バイト入れてた事を忘れてて、明日はガッツリレッスンするつもりなのでこのスケジュールだとスノーボードも車も居眠りリスクが高まります。 深夜バイトも物流だから、明日は忙しそうで、下手したらレッスンまで繋がっちゃうかもしれません。 まあ、明日を乗り切れば、って考えもあり、常そういう感じでやってはいますが、新たに加わった肩も少しひびでも入ったかな、みたいなわりと強めの痛みだし、何より腰がかなり痛くて、おじいさん歩きな現状を考えると、無理は禁物です。 そんなわけで、平谷の温泉が休みな事もあり、これからほっ湯アップル直行しま ...
勤務時代のいつだったかは定かでないが(多分1980年前後)、録音機器事業部がCDが発売される前のお披露目をしてくれた。30?のLP盤の曲がたった12?の円盤に収録できしかも非接触のデジタル録音、加えてランダムに一発プログラム選曲もできるということでメチャクチャ感動したことを覚えている。同時に「アバ」のミュジックビデオがこれまでのビデオテープでなく光ディスクに収録されたものも紹介してくれた。まさにダブル感動!! ところで、何人かには話したがそもそも僕の社会人生活は勘違いから始まった。? レコード会社と勘違いして入社試験を受け、おまけに医療機器の技術員の募集だったにも拘らず面接時に営業希望としっちゃかめっちゃかな状態だったが、どういうわけか入社することになった。 関連会社にレコード ...
今日は今年最後のエコハウス開館日です 天気にも恵まれて 年の瀬とは思えない穏やかな1日です 今年もコロナに振り回された1年になってしまいましたが 来年こそいろいろなことが普通にできるようになってほしいですね さて、エコハウスは明日12月29日から1月3日まで 年末年始のお休みとさせていただきます 今年一年大変お世話になりました 皆様良いお年をお迎えください (I)
厳しい寒さが続く・・ 昨日夕方 我が家の庭に タヌキが現れた。 丸々太ったタヌキは 寒い中でも元気そうだ。 さて 早朝 露地野菜の収穫、 土が凍っているので 露地物は掘り出せない. ナントか トンネル栽培の冬菜を収穫。 冬菜、空心菜はお浸しに メチャ苦労して収穫の 大根は 天日干しし 煮物に・・・ 野菜価格メチャ高騰の中 自給越冬野菜はホント助かるナ〜 さて 昨晩観た映画。 ”悪人” 芥川賞作家・吉田修一の小説の映画化、 果たして本当の悪人は一体全体誰なのか? 辛い、辛い、切ない物語。 妻夫木聡と深津絵里をはじめ、 樹木希林・柄本明の存在感抜群の俳優が出演。 人間は善も悪も両方持ち合わせている生き物だという見方を反映。 一つ見方が違えば、誰かにとって悪人な存在がそうじゃなく映る。 とても 深〜い映画 ...
execution time : 0.334 sec



