登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ベッドで休むと必ずこういう事になるんです なんせもうモテモテで、身動き出来なくなってしまいます 実は写真に写っていない奴がこの左側にいるんですよ
青紫蘇の実前回に続いてもう1箇所の青紫蘇畑の収穫を済ませました 今年の分はこれにて終了と成りました 前回分以上に取れて、全て煮終える事が出来ました これで来年1年間の分が確保出来ました
2022.09.23(金)秋分の日今期2回目ありがとうございます今日は曇り雨?の予報...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/9/23 18:37:00)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/9/23 18:37:00)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
先日彼岸入りし、今日は真ん中の中日(ちゅうにち)」の日。 所謂 "秋分の日"で 3連休の初日。 残念乍ら 朝から雨、スーパーに出かけ ユウメシ用にナント 彼岸意識しウナギ購入。 ”うな丼” を 味わった。 ユウメシを食べながら 映画鑑賞。 椎名誠の本(倉庫作業員)がベースの山田洋次監督の映画、 ”息子 ” を 再鑑賞。 毎度 涙を誘い 考えさせられる大好きな映画。 田舎に住む父親と 都会で アルバイターを続ける息子との 葛藤を描く物語。 息子の 純粋で一途な気持ちがいい。 家族のきずなの大切さへの想いが凝縮された映画。 30年前の古い映画だが 決して古臭くない! 息子役の永瀬正敏 の演技が 素晴らしい。 エンディングの父親(三国廉太郎)が ひとり雪の降り積もる静かな家の中で 火をともすシーンは 何回見ても 涙を誘 ...
三連休初日ですが、台風。 もともと定休日の金曜日。 とりあえず牛乳配達や仕入れを済ませ、どうしようか悩む。 ここ数日ご予約なしからでもぽつぽつご来店をいただけてるし、この天候の割に車は走ってます。 店に居なきゃ、お客様にはご利用いただけませんし。 しかし、ご予約もお問い合わせも無い状態からだと、だいたいグーグルマップとかで調べて立ち寄るお客様がメインになり、たぶんグーグルマップには営業時間外って出てるんですよね。 どこにも確たる可能性がない以上、どこかは犠牲にしなきゃなりません。 どんな形でも、売り上げなきゃいけないし。 そんなわけで、雨の中松茸見に行きました。 かなりな雨なので、土中にあれば顔を出してる筈。 はしりから一週間が経ちました。 本格発生を始めてもおかしくない ...
ここ数日少し寒いくらいの日が続いていますが 気温の変化に体が付いていかないですね 体調管理をしっかりしたいものです さて、10月のエコカフェ予定です まだ料理のエコカフェができないので 手芸や体操が中心になります 気になる講座がありましたら ぜひご参加ください 受付は10月7日(金)からです (I)
ここ数日少し寒いくらいの日が続いていますが 気温の変化に体が付いていかないですね 体調管理をしっかりしたいものです さて、10月のエコカフェ予定です まだ料理のエコカフェができないので 手芸や体操が中心になります 気になる講座がありましたら ぜひご参加ください 受付は10月7日(金)からです (I)
信濃錦・山ラベル 61%精米 純米酒 720ml 1,570円 ぬる燗が旨いです! なんと!このお酒はオマケ付きなのです!! 巻かれているラベルが南アルプスのパノラマ写真。 撮影は、山が大好きな蔵元の社長さんです。 富士山もちょこんと写ってます。 さて、今日は秋分の日で3連休スタート。 夕方テレビのルーティン『abnソラをライブ』に一票。 お隣り売木村の参加者1人も私と一緒で『仕事』と知り、なんだかうれしくなりました。
偶然見つけたツイート。なんとなくホッコリする。? https://twitter.com/KatieMc___/status/1532561680458166272/photo/1 Google lensで翻訳? 教授が生徒全員に風船を渡し、風船を膨らませ、名前を書いて廊下に放り投げました。次に、教授はすべての風船を混ぜました。その後、生徒たちは自分の風船を見つけるために 5 分間与えられました。慌ただしい捜索にもかかわらず、誰も風船を見つけられませんでした。 その時点で、教授は生徒たちに、最初に見つけた風船を持って、名前が書かれている人に渡すように言いました。 5分以内に、全員が自分の風船を手に入れました。 教授は学生たちに、「この風船は幸せのようなものです。みんなが自分の幸せを探していたら、決して見つけられません。でも、他の人の幸せを気にかけているなら、私たちも自分の ...
お住まいの家の専門店、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります 。 飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。 お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中 長野県下伊那郡高森町 I様邸蔵の養生工事 の施工模様です 『 蔵の壁が落ちそう 』 と連絡を受けました 早速、現地へ伺います 立派な蔵ですが、なまこ壁の漆喰、瓦が腐食により破損しています 道路に面していますので、危険ですね 壁が落ちて、通行人に当たってしまっては大変です・・・。 早速、壁の養生を 土蔵の土壁の破損は心配ありませんんでしたね 養生を行い、時には安心です 緊急な対応も行っています。 どんな建物のメンテナンスも、 中島建築所 姫Design工房 では対応し ...
execution time : 0.398 sec