登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



「日頃の行いが良かったな」 今日も雨。 昨日だけだったゴルフ日和に予定がピッタリ合いました。 毎度毎度のメンバー。 藤丸メグちゃんと、温泉テルちゃん。 他8人。 最近は立ったり座ったりに「どっこいしょ」なんだけど・・・ ゴルフの時はスイスイ動けます。 私はここ2回目。 岐阜県恵那市・明智ゴルフ倶楽部【 WEB 】 平谷村から車で1時間以内に行けるゴルフ場の中では・・・1番好きかも。 コースは広くてキレイ。 池・横切る川・谷越えのプレッシャーもなく、バンカーが比較的易しい。 なによりグリーンがフラット。 こんなとこなら100切りってのは大きな間違いで・・・ 距離が長いので、結局たくさん打つことになって、いつもと同じスコアー115。 ? お楽しみのランチ。 私はキノコうどんでした。 また行きたいな。
9月10月のご予約状況来週から10月はガラガラです秋こそ本番!!ご予約お待ちしてます...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/9/22 10:14:34)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/9/22 10:14:34)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
キャンプ場での盗難回避の観点から。 このテントの良さ。 ワンカップの空き瓶を2,3個、テントの出入り口に転がしておくと誰もちかよらない。 結論。 浮浪者がいそうな雰囲気が醸し出せるので、そのまま山に出かけられる。 色々な意味で高機能なテントです。 テント6張り所有してましたが、キャンプ場で使うならば、もっか、このテントが一番のお気に入りです。 、
「チャイルドドクター」という、ケニアの子供の医療支援をする事業があります。私、それに登録しています。 この事業に登録している支援待ちの子供(主に貧困層と孤児院の子)一人と縁をむすび、毎月1500円の継続募金をすると、その子が病院にかかりたいときに無料で治療、薬、手術が受けられるのです。 私が支援をしているのは6歳の女の子。笑顔がとっても愛らしい子です????ママも素敵な人で。 募金したお金は保険と一緒で、彼女が一度も病院を使わなくても、他の支援対象の子供の医療費としても使われます。 魅力的なのは、自分の支援する子どもやその家族と、手紙と写真を通して交流ができることです。(翻訳して下さる方がいます。) もう5回やりとりをしていますが、交流があると、より一層一家の幸せと健康 ...
2022.09.21(水)初めてお越しいただきましたお客様ご夫婦で初挑戦のスモールマウ...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/9/21 21:34:50)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/9/21 21:34:50)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
雨続きだったが 晴日になり 水槽を洗ってやることに。 我が家のメダカ君、飼い始めてもう3年、 メダカの寿命は 一般的に1〜2年だが このメダカは 長生き。 夏は冬に比べると メダカの活性は すごく活発になる。 しかし 今日は 動きが鈍い・・・ きれいな水の中 メダカ君は どう感じてるんだろう? さて 今日 黒ニンニクの仕込みを行った。 6月に収穫したニンニクを2ケ月乾燥していた 炊飯器で 1週間後に 出来上がり。 さて 今回も 無事に出来上がるか!
昨日、列車が急勾配を上るためのループ線を記したが、もう一つ昔の記憶が浮び出た。 JR草津駅(滋賀県)から「急行志摩」に乗車し鳥羽まで行った時、途中の柘植(ツゲ)駅?加太(カブト)間で、突然列車が止まりその後逆方向に進んだので「エッ、何で?」と思った。? ?その時は何も知らなかったが、鈴鹿山脈の急勾配を避けるためのスイッチバックだった。 ハッキリした記憶ではないがたぶん下図のようだった。 この区間の航空写真ではスイッチバック線が確認できないので、今は無くなっているのかも..........。? 合わせて、「急行志摩」も既に廃止になっているだろう。? スイッチバックといえば、近鉄名古屋駅から大阪方面に行く場合、名阪特急以外は伊勢中川駅でスイッチバックする。これは現在も存在するが、もともと名古屋 ...
久々にカカオニブをポリポリと噛みながら、鑑定書作成してました^^ 台風一過したら、一気に秋の空気に包まれてしまいました 涼しいを通り過ぎて、さぶい! 先月、盆明けくらいから、CHAKAの周りは、人や、モノが、時空を超えて繋がってくることが多くなってます。 1年ぶりとか、3年ぶりとか、10年ぶりとか・・・ そうそう20年ぶりとか w いやいや、50年ぶりとか キャー ご縁する年代も、どんどん若くなる? あまり年齢を考えなくなって久しいのだけど、 結構、深夜まで話したりする機会が増えてきた。 深夜って 午前1時過ぎとか 先週は、ZOOMで午前までとか。喝が入りますね・・・w 今の40代って、ものすごくパワフルだな・・・・・ってのが正直な感想です。 どんどん器が広がる時期でもあるのだろうけど ...
台風でしたね。 午前中には止む予報だったので、カッパ着て行きました。 濡れたくなかったんで、7時くらいまで店の片付けしてからでしたけど。 明日きのこ食べたいとのご希望があり、きのこ自体はあるのですが、ほぼウラベニホテイシメジ。 とても美味しいきのことはいえ、ほろ苦一色では、天然きのこビギナーにはきついだろうと、ほぼ日程の変更をお願いしてました。 松茸にも感心ある様でしたので、まだ量が揃わない今がチャンスと、まずは発生を始めている松茸のシロへ。 しかし、こないだがなんであったんだろう?という感じなくらい、なんにもない。 しかたなくシャカシメジと松茸への微かな希望がある尾根へ上がるも、アイシメジ一本。 ニンギョウタケはちょろっとあったけど、スッカスカ。 シャカシメジ・松茸もち ...
台風が過ぎて、空気が秋らしくなりました 涼しい風が吹き、暑さ寒さも彼岸までの言葉どおりですね またあさってから3連休、お休み中も個人セッション承ります また、26日(月)は、ご予約満席となりましたので よろしくお願いします リモート個人セッションは前払いとなりますので 予めご了承ください。 ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションご相談ください☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ
execution time : 1.038 sec