登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



7月7日の冨士山稲荷例大祭を皮切りに始まった 今年の飯田の花火もあと少しになってしまいました 今年もコロナの影響で 花火のみの所がほとんどでしたが 毎週何処かで花火が出ていて しっかり楽しませていただきました 来年は正常にお祭りができるようになると良いのですが・・・ (I)
私の夢の一つ、鶏を飼うこと。 卵を自給して、夏の草取りも鶏に手伝ってもらって、鶏糞も畑に撒く。 もちろん餌代はかかるし、世話も365日あるし、蛇と鉢合わせする怖さもあるし、鳴き声が近所の迷惑にならないか、とかの難しさもあるけど。 でも、飼いたいな〜、と25年位まえから思ってる。 昨日、用事があって、かつて住んでいた長野県、上久堅の友達に連絡したら、そこの娘さん(小5)が鶏を20羽飼いだした、とのこと!そのうち5羽は卵から孵化させて! ちょうど2日前にイタチに2羽やられて大泣きしていたそう。 くぅちゃんの平飼い卵と名付けて1個50円で販売してお小遣いにする!と言っているらしい。 いいなーーーーーーー!追い越されてる。私の鶏計画はまだまだ当分頭の中だけのことなのに…。 ち ...
おはようございます???? 9月も中旬になって 亡くなった旦那の事を嫌でも思い出します。 3年前の9月… その時にはもう旦那は 胆管がんだったんだろうけど なんの自覚症状もなくて パワフルな日々を送っていました。 休日にエアロを連れて 旦那が元気だった最後に出かけたのは 100万本のコスモスガーデン???? そこからわずか2週間後に体調不良が いきなり現れて 私たちの生活は一変しました???? まだたった3年前の事なのに 旦那が亡くなってもう2回目の9月 死ぬの早すぎだよね。。。 ???????????????????????????????????????????????? そんな旦那の忘れ形見 トイプードルエアロたん 9月のトリミングに行ってきました???? 今回のおリボンは ↓ 紺色のおリボンにお星様やお花模様 良くわからんけど 秋の夜空みたいで可愛い???? 前回のトリミング以降雨が続 ...
発達しながら列島全体に影響するコースの台風14号。 この先 長野県にどう影響するか心配。 早めに 台風対策を始める。。。 農家にとって 大荒れのおそれ台風は心配の種。 自分自身 過去 台風には何度も泣かされた。 ハウスの被害や生産物への被害は甚大。 まずは ハウスのパイプの修理。 長年のサビに寄る経年劣化で パイプが2ケ所折れている。 ステンレスの鉄のパイプも 長年の雨によるサビで 自然に折れてしまう。 パイプカッターで錆びた部分を切断し 補修用パイプでつなぐ・・・ 更に ハウスの補強ベルトの劣化部分の交換作業。 いろいろ対策して 被害を少しでも減らそうと 農家はこの時期 いつもと違う頭を駆使して自然と対峙する。
本日は同行者あり。 エキスパートコースでした。 まず、「ないと思う」で6時くらいからスタート。 お? おお? おおおー?、って感じで、ウラベニホテイシメジは結構ある。 恒例のみき亭さんの鰹茶漬けで体力チャージ、尾根を変える。 ニンギョウタケ、松茸狙いでしたが、ニンギョウタケが僅かにあっただけ。 ハタケシメジも僅かにあっただけ。 アミタケも、僅かにあっただけ。 ハツタケはそこそこありました。 前半の勢いはどこへやら、やはり何もない尾根を歩くのは拷問に近く、最後松茸の場所ダメもとで行って終わろう、ということに。 そこでありついた初物。 しかし、この画像を撮影中に僕の足もとにあったこれの倍以上のものを同行者に見つけられてしまう。 僕の15g。 同行者の42g。 昨日作っておいたタチウオ真子の醤 ...
ただ今、梨狩り林檎狩り両方できてお得です。 梨狩りは「豊水」「20世紀」林檎狩りは「すわっこ」「シナノドルチェ」「シナノピッコロ >続きを読む
娘・孫?・孫?の3人を迎えに、昨日は静岡市まで日帰りの旅。 またまたやってくるお彼岸のため、ムコ殿の花屋は一家総出の大忙し。 今回は5泊6日の滞在になります。 半月会わなかっただけなのに、孫?はガッチリ人相が変わるほど大きくなってました。 この寝袋みたいな服。 『奇跡のおくるみ』と呼ばれ、若いママ達に大人気だそう。 抱っこされているような安心感で、夜泣き対策になるとか。 崖の上のポニョみたいで超カワイイです。 そんなわけで・・・19日(日)まで夕方5時キッカリ閉店になります。
ある方にお誕生日祝いのメッセージを送ったところ、タロットのご予約を頂きました 有難うございます バースデーに自分自身のために決めることで 自分への時間の過ごし方を見つめる機会になることがあります コロナ禍に自分へのご褒美に、個人セッションは特別な時間となります 9月も中旬となりまだ残暑厳しさ残りますが、季節な少しづつ2022年の終盤へ 巡りはじめてきました 個人セッション楽しみにお待ちしております ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションご相談ください☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ お友達追加してご連絡ください→
今日は安心な暮らしのために安全な片づけのポイントを学ぼう!という エコカフェが行われました 参加者の方は年齢のこともあり 多すぎるものに苦慮しているのでこんな機会を待っていたのだそうです 今日は「あんきかるた」という片づけについてのユニークな かるたも紹介されていて内容はここには書けませんが 参加者の方は「いやだ、私の事?」と 思い当たることがたくさんあると笑ってらっしゃいました 家を片付けると暮らしやすくなり災害の時の危険度も減りますね そういう意味でとても有意義なエコカフェになりました (N)
今日は安心な暮らしのために安全な片づけのポイントを学ぼう!という エコカフェが行われました 参加者の方は年齢のこともあり 多すぎるものに苦慮しているのでこんな機会を待っていたのだそうです 今日は「あんきかるた」という片づけについてのユニークな かるたも紹介されていて内容はここには書けませんが 参加者の方は「いやだ、私の事?」と 思い当たることがたくさんあると笑ってらっしゃいました 家を片付けると暮らしやすくなり災害の時の危険度も減りますね そういう意味でとても有意義なエコカフェになりました (N)
execution time : 0.293 sec