登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



鉄道を利用して滋賀大津から京都へ行くルートは3つ。 ?JR東海道本線…大津駅?京都山科駅(4分)?京都駅(5分)? ?JR湖西線…JR大津京駅?京都山科駅(5分)?京都駅(5分)?? ??京阪電車…びわ湖浜大津駅?京阪山科駅(13分)?三条京阪駅(10?17分) 上のルート以外にびわ湖疎水船で行くルートがある。(シーズン限定) 琵琶湖から京都へと水を運ぶ「琵琶湖疏水」は、疏水の水力で新しい工場を興し、舟で物資の行き来を盛んにしようという希望の水路計画であった。 今もなお琵琶湖疏水は京都に琵琶湖の水を供給し続けている。? ところで、「琵琶湖疏水」を楽しむ「びわ湖疏水船」が10月1日(土)より運航が開始される予定だ。 下り便だと「大津」から「蹴上」まで約55分 上り便だと京都の「蹴上」から「大津」まで約35分 下り便は途中「山科 ...
昨日は久しぶりに昼夜お客様がありました。 ありがとうございました。 夜しとしとと雨が降りましたが、このくらいの感じは悪くないと思ってたら ハツタケ出て来ました。 うれしい! 先にいくつか楽しみな事を予定してます。 10月12日は当店の9周年記念日、いよいよ10年目に突入致します。 今年は水曜日ですが、また昨年みたいに夕方から投げ銭営業でお祝いしていただこうと思います。 詳細はまた近くなったらお知らせ致します。 また、まだ日時未定ですが、昨年から目論んでる大鹿村するぎ農園さんとのコラボ、僕が押し掛けてきのこけんちんを煮るという形で実現出来そうです。 あくまであちらのお邪魔をしない様に、と考えてますが、こないだモニター受けた時Oくぼさんも「行きたい!」と行ってくださったので、彼女のイベ ...
おはようございます???? 週末に 打ち上げ花火が上がりました???? エアロと二人で外に出て 花火を見ていました。 大きな音にエアロはびびり 抱っこしてると吠えないんだけど ドーンって音がするたびにビクッ!って 怖がっていました。 二人で見てたら おばあちゃんが花火を見に来て 「何年ぶりかに花火が見れる」って 嬉しそうに見ていました。 本当! コロナで中止になったり あっても縮小してだったりで 久しぶりにこんな近くで たくさんの打ち上げ花火が見れました。 どの花火も素敵だったけど 赤と緑の2色を使った いわゆるクリスマスカラーの花火が とっても素敵で可愛らしくて 思わず「可愛い〜」って 叫んじゃいました???? そのうち今度は 小さなお子さんとパパママが来て 一緒に見ました。 少しするとそのお子さんたちが 花 ...
珍しい”イラン映画”を鑑賞。 ”友だちのうちはどこ?” 世界的な評価を受けた名作映画らしい。 1987年製作のイラン映画。 とってもいい映画で 感動!! 内容は イラン北部の小さな村を舞台に、間違えて持ち帰ってしまった 友人のノートを返そうと奔走する少年の物語。 子供たちの 豊かな表情、けなげで、まっすぐな行動が 胸を打つ。 特に ラストシーンの感動で しばし 体が膠着してしまった。 8歳の小学生が、いろいろな大人、老人たちに妨害されてしまう話。 主人公の目を通して見えてくるのは、大人って、けっこうおバカで、 気分屋で、自分勝手で、筋が通ってない、ってこと。 彼は、いろんな大人と話し、知恵も働かせる。 子供たち けなげで、まっすぐな行動に 改めて考えさせられた映画。 知らない世界 イランの当時の ...
カネダです。 本日は秋の始まりに着たい、9月のおすすめコーディネートのご紹介です! トップス NATURAL LAUNDRY(ナチュラルランドリー) ¥10,450 スカート grin(グリン) ¥16,500 帽子 YLEVE(イレーヴ) ¥16,500 バッグ FEU D'UN PHARE(フーダンファール)¥21,780 ブーツ ENESS(エネス) ¥20,900 ソフトミニ裏毛のプルオーバー。 ずっと触れていたくなるような、モチッ&フワッな着心地です? 伸縮性がしっかりあるのでとにかく楽ちん。 お家着としてもついつい手にとってしまいそう カラーは4色です。 ¥11,000 同じ素材のハイネックプルオーバー。 こちらの方が全体的にゆるみがある形です。 ボリューム感のある首周りは、立たせても折って衿のようにしても可愛いです! NATURAL LAUNDRYオリジナルの刺繍。 ?シーフード〓? シャツ素材のブロード生地を使った変形ス ...
2022.09.11(日)本日2日目ありがとうございます日曜日今日も晴れレジャーのお...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/9/11 21:10:05)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/9/11 21:10:05)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
昨年なぜ9月が良かったかというと、きのこが少いない前半にご予約が詰まり、きのこで忙しい後半に予約が少なく、効率的に売上が作れたからだと思います。 で、昨年あんなに良かったのに、と思いがちですが、昨年だけがそんな感じだったんですよね。 きのこの出よりはご予約の入りのがアテにはなると思いますが、昨年1年だけの実績を、たとえばGWや盆、10月みたいに毎年の実績と並列に考えるのは、普通に甘かったと思います。 きのこも、不作傾向は顕ですが、けして例年に比べて遅いわけではなく、やはり平均すると毎年9月半ばから10月半ばの一ヶ月間がピークだと思います。 ここまでチチタケ・アカヤマドリ・タマゴタケの不作は確定的ですが、クリフウセンタケ・サクラシメジ・シャカシメジあたりも怪しい、というか、た ...
県議会定例会の前段に知事と正副議長・各派代表者との懇談会が行われます。今回は9月8日、次の3点をテーマに意見交換しました。 1.「スタートダッシュ・アクション2022」について 2.次期総合5か年計画について 3.コロナ対策について 私からは、次のような意見等を申し上げました。 ・「スタートダッシュ・アクション2022」と今年度総仕上げに取り組んでいる現行の総合5か年計画との関わり方、整合をどのように図るのか。 ・「県民との対話集会」について、せっかくやるならじっくりと取り組んでいただきたい。 ・コロナと物価高騰のダブルパンチを受けている県民にしっかりと支援を。そのため、実態把握を十分行い迅速な対応を。昨年度所得があって今年度は住民課税世帯でも、困難な状況にある方に ...
来年に向けてイチゴの親株から数えて2番目の子株で苗づくりをしてきました ポットから畑に植え付け完了 イチゴの跡地は秋冬野菜に向けきれいに 畑仕事を終え??売木村のこまどりの湯に 道の駅うるぎ ふるさと館も近くにあります 秋に向けて畑もスッキリしたけど ちょっぴりさみしい感じも 秋の味覚さつまいもの収穫が待ち遠しいね 新野ガルテン楽しみがいっぱいです。
今日のエコカフェは 魅力的な会話をマスターするための講座 他人と向き合うときの大切なポイントを教えていただきました 相手の気持ちを理解して 相手の気持ちを汲み取り応対することで 会話がスムーズに運びます わかってはいるものの自分の我が出てしまい 忘れてしまっていることが多いですよね これからは積極的に読書をして 語彙力を高め 魅力的な会話をマスターしてみたいと思います (I)
execution time : 0.273 sec