登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日は朝からとても良いお天気に恵まれています そんな今日、飯田動物園下の公園では朝市、りんご並木ではりんご並木天国 中央通りでは獅子舞フェスティバルと行事が盛りだくさんの一日になっています エコハウス前にも朝からお店が並び人通りも増えてきました 飯田市のアイドル?ぽおも開会のご挨拶に続いて道行く人に愛嬌を振りまいています 皆様にとって楽しい一日になりますように! (N)
9月の終わりに、たかまるくんは後期の実習が終わり、大学へ戻っていきました。 実習後、長い手紙をもらいました。 いつもの大学生はマニュアルがあるんだろうなという文章ですが、 たかまるくんは自分の言葉で自分の気持ちが書いてあり、 うれしい手紙でした。 大変なことだらけの実習だったと思います。 この実習が社会人になってから、何かの場面で役立てたらいいなあと思います。 大学でしっかり勉強して、農業の分野で活躍してくれたらうれしいです。 頼むよ。たかまるくん。 去年の南水も大きかったけど、今年の南水はさらに大きかった!! 毎年恒例の小八郎登山も行いました。 ベトナム人のトゥエンさんとたかまるくんと同じプログラムで近くの農家で実習をしていたさくらいくん、さくらいくんの受け入れていたミワ ...
新築工事での大工工事は、外部も施工箇所があります ・・・ 鼎の家
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2022/10/16 6:30:00)
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2022/10/16 6:30:00)
お住まいの家の専門店、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります 。 飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。 お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中 長野県飯田市鼎中平 鼎の家 O様邸新築工事 第二期 新築工事の施工模様です 外壁の仕上げ材によって、下地の施工が変わります。 O様邸の外壁仕上げは、2種類あります。 ガルバニウム鋼鈑の角スパン貼りと、モルタルジョリパット吹付けです もちろん外壁内には、通気層を作り、空気の動きを確保した下地施工を行っていきます モルタル下地は、腐食に強い木材を使用していきます 木住宅の新築工事では、工程によって外壁のカラーが様々変化していきます。 それも施工模様の楽 ...
昨日に続き晴天、気持ちいい〜、 今日もトマトの収穫とその箱詰め作業。 毎週楽しみなラジオ”山カフェ”を聞きながら・・。 音便り 栃木県の那須岳と温泉コーナーは まるで自分が山に行ってる気分にさせ 山旅の雰囲気を楽しめた。いい番組だ〜 さて トマトハウス横の ぶどう棚の ”デラウェアー”を初収穫へ。 ほとんど手間をかけない自給用の為 スーパーで買う”デラ”と違って 種もあるし 見栄えも甘さも十分でない。 但し 酸味等 昔のブドウの素朴な味‥と言えなくもない。 ところで ヒルメシのおかずの1品は。。。 ”ナスの味噌炒め” 白味噌に 砂糖、みりんを加えたもので 自家製ナスを炒める、ゴマを振りかけて完成。 秋ナス故 とても旨いんです? うれしい新発見! ”夏の終わりに” 東儀秀樹 賈鵬芳 共演 https://youtu.be/5dvAq ...
10/13に、大きな実の上に小さな実が乗っかるように生っているのを紹介した。? 今度は大小4つのリンゴのかたまりを見つけた。こういうのはめったにないので証拠として。? こういうかたまりはお互いが養分をとりあうので実際には良くない。? お気に入りの曲 ? Eddie Fontaine - My Heart Belongs To You ? 「僕のハートは君のもの」いい響きだ。 https://www.youtube.com/watch?v=Unxg_BL08Ak
3日前から東側にある酒屋トイレの窓を開けると・・・キンモクセイのような甘い香りがします。 (秋の匂いだな?)(それにしても平谷村にはキンモクセイの木は無かったはず) (何の花だろう) 本日、がっかりな現実を知りました。 (やられたわ???) 私をドキドキさせてくれたのは・・・ トイレットペーパーから発する桜の香りでした。 (そういえば3日前に新しく変えたっけ) 秋を感じる酒屋のトイレ。 どなたでも使用できます。ご利用ください。
連日の疲れが祟り、寝坊しました。 起きたら6時。 まあでも、そんなに採れないかな、と、思ってました。 が んー、中1日なんだけどな。 やっぱりショウゲンジがあちこちで始まってる。 またポツリとクリフウセンタケ、と、この時は思いました。 素晴らしいクロカワ。 やったぜ。 おや? ちゃんと輪を書いてるクリフウセンタケ。 下の松茸のシロから声が聴こえた気がしてとりあえず後回しに。 全然気のせいでした。 しかし、外界の音が聞こえる場所に、案外松茸はあります。 これは。 シャカ~ホンシメジの場所に今シャカシメジ。 その下でクリフウセンタケも少し採れたし、もしかして… ここでスマホの充電切れましたが、一旦下山して、まだ半信半疑で採ったルートにて、まずハタケシメジ少し。 全回ショウゲンジ見た場所へ ...
快眠アトリエ・眠りのニュース 「寝方と寝具5」うつ伏せ寝 寝ている時に腰に負担をかけてしまう 寝方は『うつぶせ寝』 腰痛を持っている人は、 うつぶせの姿勢が楽という理由で うつぶせ寝をしてしまう人が多いですが、 これは腰痛を悪化させる原因になります。 うつぶせ寝は腰を反らしている状態に なるので脊髄を圧迫します。 この腰を反らす状態は、 脊髄の中の神経も圧迫されやすく 周辺の筋肉や関節に大きな負担をかけてしまうので その結果腰に痛み感じてしまうのです。 さらに、うつぶせ寝の状態だと、 顔を横に向けて寝ることになります? 腰を反った状態で90度首を曲げてしまう わけですから腰だけではなく、 肩こりの原因になる可能性も高くなります
「ようやく出始めてきた、という感じ」 道の駅うるぎふるさと館に、一歩入ると、松茸の香りがして来ました。 正真正銘、売木産の松茸です。 人によっては、ツガ茸のこともある、と言ってます。 値段は、例年通りなのでしょうか。 でも、立派なのがたくさん出ているように思いました。 残念ですが、自分は香りだけで済ませてきました。 そうそう、今朝は、原木に椎茸のイボを見つけました。 大きくなりすぎないように、ミニ杉林に、毎日見にいくことにします。
注文住宅の大工工事 施工模様です ・・・ 新築工事
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2022/10/15 16:30:23)
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2022/10/15 16:30:23)
お住まいの家の専門店、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります 。 飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。 お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中 長野県飯田市鼎中平 鼎の家 O様邸新築工事 第二期 新築工事の施工模様です スタッフ大工は、施工内容を分担で行っています。 室内の施工は、壁を張ると狭くなりますので、各部屋ごと施工担当を変えていく場合もありますね。 床は、大理石調のフロアー材を選んで頂きました。 ホワイトカラーが基調になります 階段の施工が出来ると、2階への移動も簡単に もちろんお施主さんも2階を見て頂くことが出来ますね ハイクリーンボードのピンクカラーが目立ちますね 建材にも拘りも ...
execution time : 0.274 sec