登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



感環の日!何年かぶりのラフティング。パドルで漕ぎ、水に入り、地元の川を満喫した様子。夏最後のプログラムは、笑顔と歓声で無事に終了。今年の夏も楽しかった。感環も秋のプログラムの始まりです。
遅くなっていましたが、馬鈴薯の収穫です。 例年通り、たまご屋では夏が終わったら馬鈴薯の収穫です。 昨日、今日と晴れ予報なので、これ幸いにと掘れるだけ掘りました。 これはディンキー 鈴なりです。 昨日は男爵薯 今日はキタアカリ、グラウンドペチカ、ディンキーと少しのこがね丸を掘りました。 夕方には雨が降り始めたのでこがね丸は1割ほどで掘り取り終了です。 次の晴れるときに掘ってしまえたらなぁと思います。
決算特別委員会の東信地区の現地調査の1日目でした。本日は上田地区が対象で、私の属する2班は、上田地域振興局・上田農業農村支援センター・東信会計センター上田分室、上田水道管理事務所、上田養護学校、上田警察署を審査しました。(ちなみに1班は、上田建設事務所、東信消費生活センター、東信労政事務所、上田保健福祉事務所を審査) 私からは、決算数値がもちろん大切だけれど、予算を執行した結果としての成果(例えば新規就農者の数の目標達成度、鳥獣被害の増減など)も分かるようにしてもらい、決算審査したい旨申し上げました。 上田合同庁舎での審査を終え、工科短期大学校に向かい、1,2班合同で「現場調査」を行いました。調書に基づく説明を聞き、何点か質疑応答したのち、久しぶりに校舎内を視 ...
休日に、すぅとパンケーキを食べに行きました。しばらく前からすぅの頭の中はパンケーキで一杯になっていたので。 すぅはいちごのパンケーキを、私はシンプルなバターパンケーキを注文。幸せ〜〜〜???? その時に私が撮った写真がこれ。 すぅが撮った写真がこれ。 今まで自分の撮影テクニックについて、問題があると思ったことは無かったんだけど、こうして比べてみると、私の写真とすぅの写真では、何かが決定的に違う…。 これが私が撮ったいちごパンケーキ こっちがすぅが撮った写真。 センスの問題なんでしょうか?それとも、やる気の問題?カメラの問題?年の問題? 何、このオシャレ感の差は。 せっかく映えるスイーツを食べたというのに、全然映えさせていなかったという自分に気づいてしまい、愕然とした、という ...
飯田市立上郷小学校6年生の生徒さんが「長野県こども新聞コンクール」の応募作品に、現在工事中の野底川小水力発電所について取り上げてくれました!事業担当者へ取材をし、実際に工事中の野底川小水力発電所の現場を見に行った様子を元に記事を作ってくれました。工事中の現場の様子や、中部電力の南向発電所と野底川小水力発電所の大きさを比較したイメージ図などがまとめられています。発電するのに十分な水量があったことや、発電所を設置するのに適した場所にあったことなど、野底川が小水力発電を行う場所に選..
ご予約がない中、それでもクオリティは落とせないと、魚を物色してましたが、台風の影響で良いのない。 コシナガ4kg超揚がってて、切り身で半分とかならと思いましたが、それでもご予約0で仕入れるには抵抗がある。 ミズダコの小蛸と迷った挙げ句、ぎりぎりマアナゴ揚がってきたので300g2尾仕入れました。 マアナゴは山菜シーズンに天ぷらメインで出し、しかし、煮アナゴ、そして煮凝りに未練がありました。 久しぶりに見つけ、心が踊りました。 炊きたて。 ほわっほわだ。 一尾煮て、やはり煮ると縮むなー、と思い、もう一尾は焼き保存にトライ。 まずは素焼き。 ヘッドも煮て 中骨は骨せんべい用に、素焼きとともに七輪に。 こちらは腹の方、振り塩して。 この時は知る由もありませんでした。 マアナゴって魚の、すごさに ...
9月4日のまちかど芸術祭 夜は竹宵が行われました 裏界線にも・・・ りんご並木は とっても幻想的な景色に包まれました (I)
カネダです。 9月に入りましたね。 道沿いの木々が少しずつ色づき始めて季節の移り変わりを感じます これで夏も終わっちゃうのかーっとちょっぴり寂しくもありますが... さて、本日はSACRA(サクラ)の秋冬アイテムを中心にご紹介していきます♪ シャツ TELA(テラ) ¥29,150 ワンピース SACRA(サクラ) ¥42,900 ブーツ ENESS(エネス) ¥16,940 まずはフェイクレザーを使ったコーディネート。 薄くて軽く、とっても柔らかい質感のフェイクレザー。 これだけ分量をとっていても不思議と重い印象を感じさせません。 シアーT、リブT、ニットなど色々なインナーを合わせてお楽しみくださいね〓 Tシャツ SACRA(サクラ) ¥16,500 インナー TELA(テラ) ¥22,550 ボトムス SACRA(サクラ) ¥31,900 バッグ ORSETTO(オルセット) ¥39,600 シューズ SOLREGN(ソレイン) ¥19,800 同じフェ ...
朝から風が強く吹いてますが😓天気はいいのでまだ気持ちいいです😊🌀台風の影響はすごいです😵 今日はかんぴょうの仕込みをしてま~す👍️甘~い醤油のいい香りがしてます!山葵かんぴょうも人気でおすすめです!
新型コロナウイルスに感染した場合、軽症で自宅待機も大変だと思うが、もしも入院となった場合いったい何処に入院できるんだろう? 都市圏の場合、仮に遠方に入院となった場合でも交通網が整備されているので面会はできなくても入院グッズを届けたりするのはさほど不便はないだろう。? しかし、地方においては車が無い世帯、親戚が近くにいない世帯、高齢者世帯などが遠方に入院となった場合はどう対処すればいいだろう? 昨日(9/5)の飯田保健所管内の感染状況? 最近少し感染者数は減ってきてはいるが、松川町の感染者受け入れ施設は下伊那赤十字病院ではわずか4床しか確保されていない。もし、遠方に入院となった場合は交通弱者にとっては頭が痛い問題になる。? https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/joho/docum ...
execution time : 0.268 sec