登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今週末は「つきかがみ」の黄桃狩りを行います。完全予約制ですメールか電話で予約をお願いいたします。 直売所では今シーズン一番の黄桃 >続きを読む
2022.08.25(木)いつもお越しいただきますお客様今期二回目ありがとうございます...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/8/25 21:07:49)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/8/25 21:07:49)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
我が家の横を流れる川に、鴨が5羽来ていました。 いつもならボンヤリ眺める光景。 しかし、孫?と一緒なので目が離せません。 富山県で2歳児がいまだ行方不明。 グルグル頭をよぎります。 昨日は快晴だったのに傘。 ヨチヨチ歩きのバランス取りらしいです。 アッコばーさん、3日で1キロやせました(←そこだけナイス) ?
すぅのコロナ5日めの記録 8月25日木曜日 8時 36.8度 下がったーーーーーー。良かったーー〜〜。 10時 36.4度 トイレに降りてくる足取りも軽く、会話も笑いのある軽いものに。昨日は意識朦朧で「受験が可愛い」とかわけわかないことをモゴモゴ言ってたのに。朝ごはんは昨日残したスープごはん。 13時 36.4度 朝ごはんがほとんど食べずに残してある。聞けば、苦く感じる、と。梅肉エキスも苦く感じる、と。昼ご飯に、塩だけのおにぎりを渡すと、まぁそれほど苦く感じない、と。 味覚障害で、味を感じなくなる話はよく聞くけど、苦くなる味覚障害なんて聞いたことないけど…。大丈夫か? 15時 トイレに来る足音がまた重く、母と顔を見合わせて、「また悪くなったね…」と。倦怠感があるらしい。でも ...
「この前、○○川に入ってみた。」 村育ちの60歳代の人が言いました。 売木川の支流のことです。 「どうだった?小さいのしか、おらんじゃないかな」 論理的に考えると、小さいのがいるなら、卵を産む大きさのもいるはずです。 でも、支流どころか売木川でも、小さいのさえ釣れない不釣を、何年も続けています。 釣れないという噂、つまり口コミは、かなり流れているように思います。 と言っても、家の前でも、浜松ナンバーとかよく見かけるので、釣れてるのだろうか。 「25センチと20センチ、20センチは見せようとしているうちに、落としてしまった」 ○○川で、そんなのが釣れて、たまるものですか。 「暗いところだから、ちよっと難しいかもしれないな。エサは川虫」 そうか、提灯釣りで川虫か。 納得です。 自分は、5.4メ ...
再再々延長 信州割が9月30日(金)までご利用頂けます。 ? 対象者は長野県・愛知県・岐阜県・静岡県・群馬県・埼玉県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・三重県にお住まいの方 長野県+11県対象 ワクチン接種歴または検査結果証明で 10,000以上の宿泊料金で割引金額5,000円+観光クーポン2,000円 ※行政の指示で変更になる場合がございます。 ? 秋の信州への御計画お待ちしております。
家庭菜園からこんなに色々な野菜たちがたくさん取れました オクラなすトマトボタン胡椒ピーマン獅子唐辛子純白ゴーヤ たくさん取れたのは良いんだけど、さてさてどうやって食べるかが問題だなぁ〜
8月17日に収穫した小玉スイカを切ってみたら赤みが少なく、チョット採るのがはやかったかな?という感じで甘さはいまいちだった。 21日に収穫したものはしっかりした赤みがあり、甘さもほどよく上出来の部類。 しかし、収穫する前に叩いて「ポンポン」という音を確認したが、それが高い「ポンポン」なのか低い「ポンポン」なのか判別できなかった。やはり音での確認は熟練が必要だ。音にはうるさい方なんだけど、音楽とは違うことを実感した次第。 お気に入りの曲 ? 二人の星をさがそうよ - 田辺靖雄 カラオケでよく歌った曲。たまにはこういう曲を聴くとなんだかホッコリする。? https://www.youtube.com/watch?v=aW-zxBZ4dsg
今日は激しい雨が降っていて人通りもまばらなりんご並木です 先日飯田動物園にお邪魔して 今エコハウスギャラリーで展示されている作品のレプリカを見てきました そして本物がこちら やはり迫力がありますね 左上のライトの作者さんの違う作品がこちら 写真はふくろうですがこれは花てまりという作品です ギャラリーの中でふんわりと光っているこの作品は 見る人をおだやかな気持ちにさせてくれるように感じます この展示は27日で終了ですのでどうぞ皆様お出かけください (N)
すぅのコロナ感染4日めの記録 8月20日 0日目は39度台 8月21日 1日目は39度台 8月22日 2日目は平熱に戻り、元気に 8月23日 3日目は平熱というか、低体温気味。体調は普通。 そして今日、8月24日水曜日 4日目 朝様子を聞くと、もう声からして弱々しいので、びっくり。昨日まで2日間平熱だったのに、今朝は熱は37.5度でまた上がってしまった…。 そして、息苦しい時があった、と。今は大丈夫だけど、と。痰がどこかに詰まってて、普通に息をするよりも浅く早く息をしないといけなかった、と。鼻も詰まってて息がしづらそう。 話していてもいかにも体調悪そうで、嫌な予感しかしない。アーセニカムを飲ませる。朝食にキンカ瓜を4切れほど。 私は自分の部屋に帰って、遠隔レイキをする。(時空 ...
execution time : 0.341 sec