登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



秋晴れの中稲刈りスタートです。 が、水があまり抜けなくていつも最初に刈る大きな田んぼに最初に入れず。 先に水が抜けてくれた小さい3段の田んぼの上2枚を刈りました。 2枚目の田んぼも半分ほどは刈り取れないので、一番湿気ている山側の畦近くは手刈りしておきました。 日光が入ることで少しでも乾いてくれたらと思います。 思ったよりも乾いていないので大きな田んぼには入れず。 がっつりやろうと思っていたので時間が余りましたが、体が慣れていないのでウォーミングアップというところでしょうか 秋晴れがきれいでした。 残るは小さな田んぼの2段目の半分と、大きな田んぼ。 まだまだありますが、頑張ります。
ネット配信されている韓国ドラマ・師任道(サイムダン)・・・涙&涙の最終回。 主演ソン・スンホンの魅力にドップリハマってしまいました。 昨夜泣きすぎたせいで目が腫れ、ただでさえ細い目の視界が半分になっています。 まぁそんなことは私以外どうでもいいことで、ここからが本題。 平谷諏訪神社からのお知らせ。 今年5月に開催予定だった御柱祭り。 10月にできたらいいなって事でしたが・・・ さらに延期が決まりました。 来年の5月下旬が新たな予定です。 今度こそ開催できることを祈ってます。
9月にきのこが不安定なのは承知のうえです。 しかし、今年の不安感は、これまで味わった事がないレベルです。 これまでに顔を出して終わった菌種は、アカヤマドリ・クリフウセンタケ・サクラシメジ・シャカシメジ・カクミノシメジ・アミタケ・ニンギョウタケと、たくさんあります。 ここに共通するのは、すべて菌根菌で、菌輪を形成するに至らず発生を終えてしまったって事です。 まともに出たのはウラベニホテイシメジとハツタケ、ピーク発生はないものの、堅実に発生を続けるチチタケくらい。 サクラシメジやシャカシメジは当地ではクロカワやコウタケ同様標高的な厳しさがあるきのこで、条件が悪い年に出ないのはしかたなく、もともとあてにはしてません。 あ、クロラッパタケもダメだわ。 あまりにも不安になり、き ...
朝から気持ちのいい秋晴れ。 気温は13℃と肌寒いも 絶好の行楽日。 こんな日は 山道ドライブでも・・・と 思い立ったら即行動、気ままな一人遊びが自分に合ってる。 茶臼山の”白樺キャンプ場”へ! ここは 小川のせせらぎが楽しめるキャンプ場。 サラサラと流れる秋のせせらぎ。。。 秋が運んでくれる温かな光、、 心がワクワクするような風景。 今日は 自分以外に 軽キャンの夫婦と、 ボッチキャンプの70代のおじさん・・・の2組。 毎度のように 昼を ラーメンを作って味わった。 自然の中では インスタントラーメンもご馳走! 秋らしいいい天気に恵まれ 3時間程度の デイキャンプの使用料は ¥500ぽっち! 川のせせらぎに 癒された3時間〜?? 白樺キャンプ場 川のせせらぎ https://youtu.be/pNXfU6sj-9U
庭のデラウェア、だいぶ良い色になって来ていました 袋が掛けてあったんですが、いちいち袋を開けてみないと色も分からないので袋を全部外して見ました 中にはしおれたり枯れたりしたものも何個も有りましたが、良い形の良い実の物も沢山あり、もう少し色付きが進むまで待つことに 甘くて美味しいデラウェアがもうじき食べられそうですよ
セレモニーホール飯田 松尾斎場様 建物のメンテナンスを行いました
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2022/9/26 9:14:13)
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2022/9/26 9:14:13)
お住まいの家の専門店、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります 。 飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。 お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中 飯田市松尾明 セレモニーホール飯田 松尾斎場様 メンテナンス工事の施工模様です いつもお世話になっております、 飯田市で葬儀・葬式・家族葬ならセレモニーホール飯田 様よりメンテナンスの依頼がありました。 従業員さんの入り口の破損箇所を修繕します。 ドアチェックやドアノブをメンテナンスしました 出入り口は、毎日使用しますので、利用頻度が高いです。 劣化する時期も早く訪れますね・・・ でも、メンテナンスで安心 駐車場の照明です。 こちらも毎晩使用しています ...
久しぶりにまたポテトサラダを作って夕食にしました トッピングしたミニトマトと沖縄四角豆がまた食感の違いが合ってとても美味しく夕飯と成りました
おはようございます???? お天気最高の週末でしたね! 久しぶりにスタバの新作を求めて お出かけしてきました。 今回の新作は 「焼き芋ブリュレフラペチーノ????」 一口飲んだら あら! 甘い焼き芋の味と香りが… こりゃうまーーい! スタバは日曜日の割に混んでなかったけど 帰りに寄った中央道駒ケ岳SAは 三連休もあってか車がたくさん???? 次から次へと駐車場に車が入ってきて そのほとんどが県外車 こんなに賑わってるの見たの 何年ぶりだろう? いつもは平日って事もあるんだろうけど コロナ前に戻った感じさえしました。 本当に早く終息して欲しいですね?? ここはドックランがあるので エアロの楽しみの場所でもあります???? 今回は他のわんちゃんもたくさん 遊んでいました。 スタバではフラペチーノと一緒に スイーツも買いま ...
2022.09.25(日)本日のゲストはRB fishingスタッフの義也くんとお父上...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/9/25 21:23:41)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/9/25 21:23:41)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
雨が降ってます、2週続けての台風 ガルテンの畑にも影響が september rain 9月の雨は冷たくて... 夏の終わりを告げる優しい雨 畑もお天気も回復 野菜の収穫も いつもガルテンから元気をもらってます クラインガルテン新野高原素敵な所です。
execution time : 0.274 sec