登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日は朝からカラッと晴れたいい天気です それにしてもこの所のコロナの感染拡大が物凄いですね 昨日は長野県全体で3599人過去最多 飯田市で338人となっています お盆の帰省や夏の観光で人の動きが増えて感染拡大したのでしょうか ちょっと驚きの感染になっています 感染してもあまり重症にはならないとは言うものの 怖い状況だと思います もうどこでどう感染するのかわかりません 知り合いの会社でも感染者が出て 私たちのランチ会も中止になってしまいました どのように気をつければよいか途方に暮れてしまいますが マスクの着用・手洗い・密着の回避など基本を 守って十分注意しましょう (k)
毎朝食べてるブルーベリーヨーグルト ブルーベリーソースを自作して、トッピングのフレッシュブルーベリーは毎朝とってタップリと乗せていただきます これが大好きで、この為にブルーベリーの木を大切に手入れをしていますよ
久しぶりの青空の朝です。ひんやりとした空気で気温を見ると14℃。お盆の間中天気が悪く、なかなか 夏 を楽しめる気分では有りませんでした。長野の地方都市でもコロナの感染者数は高止まりしていて、お出かけもお買い物もなかなか思うように動けない状況が続いています。お天気が悪かったのとコロナでお出かけできない事もあってお仕事の方はコツコツと進んでいます。問題は都市部への納品。気持ちの上で安全...
久しぶりの青空の朝です。ひんやりとした空気で気温を見ると14℃。お盆の間中天気が悪く、なかなか 夏 を楽しめる気分では有りませんでした。長野の地方都市でもコロナの感染者数は高止まりしていて、お出かけもお買い物もなかなか思うように動けない状況が続いています。お天気が悪かったのとコロナでお出かけできない事もあってお仕事の方はコツコツと進んでいます。問題は都市部への納品。気持ちの上で安全...
おはようございます???? 毎日毎日 すっきりしないお天気が続いて ジメジメして最悪?? 庭の雑草だけが元気よくすくすくと 伸びています。 草取りをしても捨てる所もなくて 燃えるゴミとして出すしかないんですよね。 なので最近は そのまま伸ばして観賞用にしています。 綺麗な緑色なので 意外に目の保養になっています???? ???????????????????????????????????????????????? エアロたん 8月のトリミングに行って来ました???? 今回のおリボンは 薄いピンク色のレースのおリボン???? お嬢様みたい???? 毎年夏になると夏太りするエアロ でも先月は逆に体重が落ちてて ?と、思ったのですが… やはり今月の体重は増えていて しっかり夏太りしていました。 ここのところ エアロたんの体が太って見えてたんだけど 毛が伸びたせいと思う事に していました???? ...
2022.08.18(木)初めてお越しいただきましたお客様親子でお越しいただきました?...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/8/18 22:26:51)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/8/18 22:26:51)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
実は私とすぅ、過去にコロナにかかっていたのでは?と思うことがあります。 以下、過去の日記より、症状の記録。 2020年2月19日 すぅ、昨日の夜寝ているときから喉が激しく痛むらしい。里芋湿布をしつつ学校へ行かせる。 2月20日 すぅ、咳がひどい。こんにゃく湿布を肝、腎臓に当てる。コーレンを飲ませる。アンチウィルスのエッセンシャルオイルを風呂に入れて入浴させる。胸にアンチウィルスのクリームを塗る。 2月21日 すぅの咳は痰が絡みまくってひどい。 2月22日 私、すぅの咳がうつってしまい、咳が出るようになってしまった。頭に悪いものが溜まっているようなおかしな感じがして、早めに寝る。 2月23日 すぅの咳と鼻水は一向に良くならない。 2月24日 私のほうが喉が痛くなってきてしまっ ...
トマトハウスの中で栽培した ”赤紫蘇”、 収獲して ”自家製赤シソジュース”。 沸騰した水に よく洗った赤しそを入れ 濾して 砂糖とクエン酸を入れ 10分で出来上がり。 簡単に作れて とっても美味しい赤しそジュース。 ところで シソの葉は 「蘇葉」と書き、 「人を蘇らせる葉」という意味だそうで 栄養価も 野菜の中ではトップクラス。 お盆が過ぎ 少しずつ秋を感じさせる時期、 とは言え 夏バテを感じるこの頃。 夏バテに・・・毎年作る”赤シソジュース”で 対処!
目が覚めたら、激しい雨音でした。 NHKのdデータで、雨雲を見たら、この辺りの上空は赤色でした。 よく雨が降る所ですが、それでも珍しく激しい雨です。 浪合の観測点で、1時間雨量26mm、24時間が80mmほどだそうです。 時間雨量26mmでこんなに激しいのに、時間雨量100mmなんてどれほどのものなのか。 まさに想像を絶する雨量です。 そんな26mm雨量から避難して来たのでしょうか、それとも脱皮してきのでしょうか。 今朝網戸に、透明な羽根のセミが、とまっていました。 ヒグラシかと思いましたが、どうでしょうか。 子供の頃に、馴染みのなかったセミと思います。 それよりも、以前にも読んだことがありました。 チイチイゼミやアブラゼミのように、羽根が透明でないセミは、世界的には珍しいとか。 それなら子どもの頃は、世界的 ...
お盆休みをいただき今日は仕込みです!天候もちょっと悪く入荷は少ないですが、本日おすすめ天然車海老が入荷しました!🦐海老好きにはたまらない🦐あま~~い???? 草刈りも出来て、明日からのお客様をお待ちしております😃
execution time : 0.333 sec