登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今しがた、国学院栃木が智弁和歌山を5-3で下しました。 ダブル・トリプルスコアの試合が多い感触があるここまでの今大会でも、屈指の好ゲームで、一点を争うシーソーゲームの末終盤はエース同士の投げ合い、明暗を分けたのは8回の攻防で、先行智弁はノーヒットでもらったチャンスを送りバントゲッツー、その後エラーと四死球でまたノーヒットで満塁のチャンスをもらったにも関わらず得点出来ず、裏の国栃の先頭バッターの4番キャプテンに出会い頭にホームラン打たれる、という、漫画並にドラマチックな内容でした。 まあ、智弁は7・8・9回とスコアボードに0を並べたので、結果的にはその前の4点目が決勝点になったのですが、8回表にノーヒットで1点とかあれば、流れはガラリと変わっていたかもしれません。 夏は2回めの国学 ...
JUGEMテーマ: 健康 『からだにいいこと』10月号 『「チクタク腕回しで」「お腹」「ウエスト」「二の腕」ヤセ 下の写真の様に 横に寝て両膝を胸に引き寄せます。 すると腰が丸まります。 その状態を維持して左手を大きく開き 床に着けるようにします。 この時、背中は左に捻じれながら反ってきます。 これで猫背が治ります。 そして時計の針を回すように腕を回すと 肩関節、肩甲骨が大きく動き より背中が伸びます。 いいだ整骨院♡鍼灸院・いいだカイロプラクティック 飯田市北方1270−7 〒395−0151 ?0265−25−1008 第1ホームページ 第2ホームページ facebookpage アクセスについてはこちらを 猫背改善のYou Tube の動画はこちら 猫背に関する院長 原 幸夫の著書はこちら 1日5分のトレ ...
今夏の甲子園やってますね。 残念ながら、長野県の佐久長聖は負けちゃいましたが、故郷である栃木県の国学院栃木、神奈川県の横浜、愛知県の愛工大名電と、ゆかりのあるとこの高校が勝ち進み、嬉しいです。 僕は貧乏で少年野球に入れず、独りで壁を相手に野球やってたタイプで、高校野球は全都道府県の予選一回戦から新聞で結果をチェックするくらい好きで、やはり貧乏さからランク下げた高校受験するまでは、新設の公立進学校で野球部に入り、エースとしてチームを甲子園に導く、という夢を持っていました。 今考えたらもう身体的に全然無理なんですが、空想は無限ですからね。 受験当時は小山西高、栃木南高あたりがわりと新しく、どちらも入れたとは思うんですが、家から歩いて通える小山高校を選びました。 小山高 ...
緑のカーテンの純白ゴーヤ、今日は20cmオーバーが続けて2本目の収穫となりました 現在付いてる実は15個位かと思いますが、とにかく実がついているのがここだけなんです 完全な緑のカーテンが完成出来ているのはこの1面だけで、もう少しで緑のカーテンになるってところが後1面 今年は種取りを真剣にやっておかないと、純白ゴーヤが途絶えてしまうのではないかとさえ思える状況です
ウクライナ情勢に関して不思議に思うことがある。 西側諸国からウクライナへの武器供与に関して、「多連装ロケット砲○○台」「りゅう弾砲○○台」、「戦車○○台」、「装甲車○○台」などと具体的な内容が報じられている。しかもその供与時期までも。 情報戦争とも言われているこの時代において、果たしてこの台数と供与時期の情報開示は正しいのだろうか?と疑念を抱く。? これでは敵に対抗策を講じるための情報供与とも言える。? おそらく情報開示された時点で、既に供与されていたり、供与台数はもっと多いのかも知れないと想像する。? 話はそれるが、プロボクシング元世界のチャンピオン輪島功一氏の名言に?真剣勝負には良い意味で「駆け引き」が必要だ??がある。 世界戦直前の記者会見でマスクをして現れ、ゴホンゴ ...
「今年はとにかく、出来が良すぎるくらいいいんだわ」 朝7時、ネットワークうるぎに、とうもろこしを買いに行きました。 「ふーん、うちのブルーベリーも、なり過ぎくらいになった。なんでだろう?」 「肥料をきちんと、やっているでなあ。」 「雨とか晴れとかが、うまくかみあったからかもしれんね」 スタッフの技術が、上がってきているせいも、あるかもしれません。 虫が入って、あたまの部分を切り落としたのを、茹でてみました。 確かに、実がびっしりと入っていて、とても美味しく感じました。 ゴールドラッシュは、当地に向いているのでしょうか。 ところが、とても気の毒なことがあります。 この3年、都会の老人施設などから、出店を断られていること。 もちろん、コロナのせいです。 スタッフの生活がかかってい ...
涼しいお盆でうれしいです。 孫?がブルーベリー狩り。 まだこんなにも実が残っているけど・・・ ハチが増えているので注意が必要です。 孫達を迎えに行ったときに、花屋のムコ殿が持たせてくれました。 今朝は皆でお墓参り。 ショートスティ中で来られなかった姑の分まで拝みました。 ナムナム??? ?
今朝の新聞に、谷川俊太郎のインタビューがのっていて 、「平和を続けるためにどうすればよいでしょうか」 という質問にこたえています。 以下抜粋 かという問いにいう問いにと問いに答という問いえている部分を抜粋します 「 自分の平和な生活を守る。それを中心に据えるしかないと思いますね。僕は国家というものをそんなに信用していないんです。国家単位で考えないで、自分単位でかんがえればいいんです。 自分がなにか一つ、はっきりした芯を持っていれば、色々判断ができるでしょ。一人ひとりがそういう芯を持って判断することで、戦争を遠ざけることが出来る。そういうふうに考えるしかないですね。」 以上、抜粋終わり。 なんだかんだ言っても、これに尽きると思っています。自分単位です。 世界中をみればため ...
【眠りのニュース】 no.216 続き 睡眠負債は認知症の 直接原因ではなく、 あくまで 危険因子です。 しかし、 脳の老廃物の排泄が うまくいかないと、 アルツハイマー に限らず、 長期的に 脳のダメージに つながる事は 確かです。
快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き これは、 眠っていれば 正常に 分解・排出され、 蓄積しない 脳の老廃物です。 このマウスを 睡眠剤で無理に 眠らせると、 『アミロイドβ』 の沈着率は 下がりました。 人間でも 「睡眠障害と アルツハイマーの リスクに関して」 の、 類似のデータが 出ています。 続く
execution time : 0.261 sec