登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ぐずついたお天気が続いています。すっかり秋めいて来てはいますが、秋の味覚の方はどうなのでしょうか?「キノコの出は良いのではないか?」との話も聞きますが、果樹をはじめとした農産物はどうなんでしょう・・・。さて、オリンピックのレガシーベンチの試作が進んでいます。上の写真は根羽杉で試作パーツで、これが6本組み合わさって1つのベンチに、さらに3台がワンセットで木材を提供した村々に返却される予定です...
恐い台風の今後の進路が・・・気になる。 連日ニュースの大型台風、今朝も朝一番からニュースに釘付け。 時分自身 過去何度も台風には ひどい被害を経験記憶・・・ さて 昨晩観た映画 ”アポロ13”。 ”アポロ”と言うと なんか懐かしさを感じる。 月着陸を目的のアポリロケット、当時は 夢満載のイベント。 「輝かしい失敗」と言われたアポロ13号の 実話をベースにした映画を鑑賞。 史上初めて人類を月に着陸させることに成功したアポロ11号。 この映画のアポロ13号は 爆発事故が発生し酸素も電力も大半を失う絶望的な状態の中、 3人の宇宙飛行士が、帰還を目指す1970年の実話物語。 終始緊迫した雰囲気が続く中。 ラストシーンには メチャ感動! リアリティーあふれる映像と迫力の演出で映画化した人間ドラマの ...
昨年は9月のご予約の入りが良かった気がしますが、ご予約全然入りません。 どうした事でしょう? 昨年、9月がかなり良くなって、10月だけの店ではない、と思えたんですけど、良く考えたらあんまり人が動く時期でらないですよね。 まいったなあ。 中1日を2回続けりゃ、そりゃ収量もサイズも落ちますね。 特にウラベニホテイシメジは幼菌4本だけ。 けど、あの雨で山裾ダメならこれしかなかった。 明日からは別の場所を廻り、少し間隔空けてみます。 あ、昨日かねてより気になってた場所を沢沿いに少し奥まで行ってみたのですが、なんと一本のきのこも見つけられず。 尾根まで上がって見たかったのですが、誘われるものもなく、雨に降られて帰って来ました。 あんなにきのこが出ない山もあるんですね。 また、今朝は尾根変え ...
百均で布を買ってきて、マスクを縫いました。鼻もあごもフィット感満載のダイアモンド型。 白い方のマスクは、「安倍のマスク」を分解してダイアモンド型に作り直したもの。 これは今後、推しのロゴや画像をアイロンプリントして楽しむつもりです???? 仕事場では絶対につけれないマスクに仕上がる予定。薄々なので、不織布マスクの上に重ねて着用する用です。 これは大分前に作ったやつ。やっぱり百均の布で。 保育園の子どもが、このマスクを見て、「今日はぶどう色」、「今日はバナナ色」、と表現してくれるのが可愛い。 柄ものマスクの裏地には、「安倍のマスク」のガーゼを分解利用してあります。肌に当たる部分はやはりガーゼがいいかな、と。 鼻の部分には、使い捨てマスクのワイヤーが入れてあり、表地と裏地の間 ...
今日は朝から栃木県へ。 森林ノ牧場という所から子牛を購入し、我が家に迎えるためです。 長野県を斜めに縦断し、群馬、栃木と入り那須へ。 とその前に塩原温泉へ寄り道。 食べたかったスープ焼きそばを食べました。 実は18年前に通ったときに食べられず、18年越しになんとか叶いました。 スープ入り焼きそば こちらは醬油ラーメン そして森林ノ牧場へ。 カフェ周辺はこじんまりしていますが良い所でした。 下にヨーグルトが入ったソフトクリーム(ヨーグルトシェイク) 美味しかった? そして荷台に積んでゆっくり帰ってきました。 夜遅く着いたので荷台にてそのまま。 明日出してあげようと思います。
2022.09.03(土)初めてお越しいただきましたお客様パパママ息子さんの3名様でお...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/9/3 21:04:14)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/9/3 21:04:14)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
寝室の窓を開けると・・・芸術作品が完成していました。 夜中の雨は止み、酒屋開店時間には日が差しています。 収穫の終わったトウモロコシ畑。 この片付けに手間がかかります。 倒れないように立てた棒や、縛った紐を外し、細かく刈り取り。 また雨が降りそうなので、晴れ間を狙っての作業です。 売り切れ中だったったコーンスープ。 9月12日発売です!!
家庭菜園からは毎日野菜達が取れているんですが、今日は一通り取った後で青唐辛子を撤収する事にしました 純白ゴーヤも幾つか取れて、ボタン胡椒もたくさん取れました 青唐辛子の撤収で、ついてる実を取ってみたら、山のような量の実が取れましてた 全部が全部辛ければ、それはそれで良いんですけど、辛い奴からそうでもないものまでが、これだけ有ると辛くても大丈夫って先にしかあげられなくて…
暑さも緩み、秋の空気を感じられる最近です。 台風の影響もあり、雨がよく降ります カラッとしない陽気で、人のエネルギーも ちょっと重いかな? さて、現在は八専中。先月27日からはじまり、来週の7日までの期間です。 干支暦に於いて、五行が天干と地支で一致する12日間を言います。 八専が終わると、節明け 「白露」 の節を迎えます。 その二日後に、満月を迎える、今は 満ちるフェーズの中に居ます。 調整度、かなり高い時期に居ることを 忘れないでくださいね。 整いやすい時期ですから、利用しましょう。 先日ご紹介した、ひとりさんの動画見られた方 いらっしゃいますか? 是非、ご覧になってくださいね 『欲を捨てちゃ・・・・ダメだよ 笑』 ひとりさんの、軽快なお話をひとつ ご紹介しますね^^ 【斎藤 ...
カネダです。 本日はHoffmann(ホフマン)、秋のソックスのご紹介 今シーズンは「音楽」がテーマのモチーフが盛りだくさんですよー! ¥1,650 レコード・カセット・CD・MD、データファイルにストリーミング。 ポップな音楽メディア柄ソックスです さりげなく足元に忍ばせたくなる楽しいモチーフ。 ¥1,760 シルク×オーガニックコットン。 一回転だけ撚りをかけた糸は空気をたっぷり含んでいて、まるでほぼワタ ふかふかっとした柔らかな履き心地です。 ¥1,760 秋の落ち着いたトーンに映える鮮やかなカラーリング。 リブの編み目は五線譜をイメージしてます〓 ¥1,760 配色バイカラーソックス。 鹿の子編み特有の凹凸感。 肌に触れる面積を少なくすることでウール混でも通気性がよく清涼感のある1足です。 ¥1,430 ナイル川流域で栽培された ...
execution time : 0.267 sec